カテゴリー別アーカイブ: 身の周りのニュース

カーリング女子銀メダルでスポーツビズおめでとう

 北京オリンピックで、カーリング女子の日本代表「ロコ・ソラーレ(LS)」が銀メダルを獲得した!おめでとう!! 

 私はすーっかり忘れていたが、このロコ・ソラーレは、わが先輩の会社(【インタビュー】スポーツビズ山本雅一社長の起業話ほか)がマネジメントだ。夫に今朝、スポーツビズすごいね、と言われて思い出し、私は社長へお祝いメッセージを送った。加えて、このブログ用にコメントを、と頼んだのだが、事細かに連絡の経緯を書いたせいで、

 「今日ご主人とどうしたんだろう?」
と、私の思惑と違う、とんちんかんなコメントしか聞けなかった。_| ̄|○ (←がっくり).

 そういうわけで、「カーリング女子」のキーワードに惹かれてブログを読んだ方はすみません。何のお得感もお届けできず、申し訳ない。
 その代わり、私の視点ということで、「カーリング女子報道、テレビとネットの情報格差」を。

 今日の夕食時に娘と観たテレビでは、幸せな気持ちになった。彼女たちが銀メダルの報酬として、「JA農協からチームに米100俵(約6千㎏)と各選手に乳製品1年分を贈呈」と報道されて、心が温まった。
それが、寝室で子どもを寝つかせた後、ネットニュースを観たらちょっと辛くなった。それは、日刊ゲンダイのこの記事だ。

==(一部抜粋)====
どんなに全国的になっても、競技だけで飯を食える環境には程遠いのが実情。チーム一の人気を誇る藤沢は保険代理店の「コンサルトジャパン」、サードの吉田知那美(30)は自動車販売の「ネッツトヨタ北見」、リードの吉田夕梨花(28)は「医療法人社団 美久会」、セカンドの鈴木夕湖(30)は「北見石油販売」、リザーブの石崎琴美(43)は「松田整形外科記念病院」に勤め、競技との二足のわらじを履いている。

 今五輪でスピードスケート女子1000メートルなど計4つのメダルを獲得した高木美帆(27)に、冬季日本人選手で史上最高額となる総額2200万円の報奨金がJOCと日本スケート連盟から支給されると話題になっているが、LSにはJOCから銀メダリストに出る1人200万円のみ。
==============

カナダに遠征でもすれば一回200万位その費用が飛んでいく、と書いてあったので、200万が少ない報酬だと分かった。スポーツは、稼げるスポーツとそうでないスポーツがあるのは前に本を読んで学んでいたが、こういう華やかな報道の時にはついその視点を忘れてしまう。
 
というふうに、テレビでは良かったね、とチャンチャン話で終わることが、ネットでは裏事情も知る羽目になり、圧倒的にネットで情報を取っていく方が、知識は増える。
だが、ちょっと考えてみると、テレビを観て、「あらまーよかったわねえ」と思う幸せと、ネットを読んで、「まあ、大変ね…」と暗くなる気持ちを比べれば、どっちがいいかは、考えもの。
高齢者になると、インターネットのニュースを読まない(読めない)のは、ある意味で神さまから守られているのかもしれない。


今日は最後に、ロコ・ソラーレの代表理事の本橋麻里さんのツイッターをパクって、スポーツビズへのお祝いをとじよう。

見たことのない景色を
Good Luck
Good Business
Sports is yours

Olympic is yours


♯Beijing2022
♯Sports Business
♯いつも側に
♯スポーツビズ応援団



by桜子

ウクライナ情勢緊迫でNY株続落

  「もしかしたら事態は急変するかもね」と夫が言った。私はNYに住む友人ウッディ(仮称)に、「アメリカの様子はどう?」と連絡した。

 ウッディは、私が独身時代にNY旅行で知り合った日本人のデザイナーで、クリスチャンだ。詳細は割愛するが、意気投合し、住まいも、性格も異なるのに、年齢や性別を超えて親しくなった。まるで美川憲一と神田うのみたい、と密かに思っている。(もちろん、私がうの。)で、現在リタイアした彼は、いつでも連絡していい、と私に言っていた。(※参考リンク:I was in NY NYの教会で愛されるベック氏書籍

 だがウクライナ…の話は即終了し、興味はお互いの近況にすぐ変わった。そして、彼は言った。

 「パンデミックがあった、私の病もあった、色々経験した。だけど今はね…。こんな安寧な生活してて、いいのかしら・・・?」

私は意味が分からなかったので、その真意を問うと、最近の暮らしぶりは次の通りだった。


「昨日はリンカーンセンターでバレエを観たの。明日はディオール(*)のエキシビションがあるの…。それで、今日は、朝に目が覚めたらアパートメントのジムでエクササイズをして…、それから同じアパートメントの人とハドソン川を散歩して…家に帰ってからは美味しいランチを食べて…。昼寝して…好きな本をずっと読んで…。」
*ディオール=ハイブランドのDior 

「いいじゃない!!!」

ああ…!私の好きな街NY!ハイファッションの香りは、彼と話しているだけで鼻孔をくすぐる。彼から語られる何気ない日常が、なんだかひどくお洒落に映ってくる。

「私、パンデミックが終わったら、まずNYに行くね!!!」

と、鼻息荒く、私は叫んだ。
が、彼が言いたかったことは、”こんな暮らしをしていては、クリスチャンとしてダメだ”ということだった。


「クリスチャンっていうのはね、祈るじゃない?それで、すぐ祈りが叶えられるわけじゃないから、祈りが増えていって、どんどん祈る時間が長くなってくるじゃない?」

要するに、どうやら最近、長く祈ってないということか。    ※あくまで主観です


「それでいいじゃない!」と即座に言ったが、彼は納得しなかった。
そこで、「それならあげるわよ」と私は彼に、祈りの課題を一つ渡した。ちょうど今朝、深刻な話があったのだ。
それで、彼はすぐさまペンを取りに行き、私に復唱し、「はい、私、お祈りします」と、なんとも素直に応えてくれた。


私は聞くうちに、そういえば一度だけ、自分も若い頃、祈る課題がないと悩んで、父に相談したことがあった。
当時、父から教わった次の御言葉を彼に伝えた。


順境の日には喜び、逆境の日には反省せよ」(伝道の書7章14節)


「あなたがたのうちに苦しんでいる人がいますか。その人は祈りなさい。喜んでいる人がいますか。その人は賛美しなさい」(ヤコブ5:13)


彼が言うには、自分は日常で祈る者だから、何かうれしかったら、「ああ、神様ありがとうございます、とか、そういう(短い祈りなの)」とのことだった。

私は私で、「いいんじゃない、それで」と、神様でもないのにOKサインを出した。
…そんな資格はないと、昨日アンジャッシュ渡部の復帰賛否両論とイエスキリストで書いたばかりだが。


人が主に向くなら、そのおおいは取り除かれるのです。主は御霊です。そして、主の御霊のあるところには自由があります。”(Ⅱコリント3:15-17)


私は祈りについて語れる者ではないが、「人が主に向くなら、そのおおいは取り除かれる」という、御言葉が好きだ。クリスチャンでも、ノンクリスチャンでも、すべてはそこから祈りが始まるからだ。

by桜子

クリスマスの朝

家のポストを開けると、1通の赤い封筒が入っていた。

開くと、お隣さんからの手紙だった。

お隣は先月、上階から引っ越してこられた老夫婦で、私は奥様から話しかけられた際に、優しそうだな、と思っていた。手紙には、その彼女から、私が前日に差し上げた林檎のお礼と、プラスアルファ、がしたためられていた。


「もしや、お宅はクリスチャン?」


話は12月上旬に遡る。
私は玄関の表ドアに、娘のお手製リースを飾った。

a christmas wreath hanging on the door
Photo by Anastasia Shuraeva on Pexels.com



そして、私と同じように、ドアへ飾りをつけている家が、同じフロアに他に2件あった。その1つが隣で、ポイントは、それがサンタとトナカイだった点だ。


私は今、在宅勤務だから、家を頻繁に出入りする。そのたびに、隣のサンタとトナカイが視界に入ってくる。そして、いつも、何の気なしに思っていた。

           (・・・サンタなら、プレゼントが届くよな…)


それで、隣に何かを差し上げたいとずっと考えていた所、23日(結婚記念日!)に、家へ突然、大量のリンゴが届き、その見事な青森のリンゴに、私はこれをおすそ分けしようと決めた。

 紙袋にボンボンとリンゴを入れた。が、これではどうもハレの感じが出ない。


 そこで、透明のパラフィンでリンゴ2つを包み、上を赤いリボンで結んだ。
(おお!これで一気に、クリスマス!・・・)

そうそう、忘れちゃいけない、と慌てて、友お手製のクマ飾り付き「聖書の言葉カード」を括り付けてみた。うーん、可愛らしい。完成だ!



 さて、隣のチャイムを鳴らす。

 
 私とて、知らない人のドアを叩くのには、勇気がいる。

 変な人に思われたらどうしよう!!だが、だからこそ、リンゴは少なくした。どうかな、どうかな。ドキドキ…。だが、出てきた夫人は大変驚きながらも、とても喜んでくださり、私はホッとした。

 それで、クリスマスの朝に話は戻る。

「もしや、お宅はクリスチャン?」


この後には、続きが書いてあった。


私はクリスチャンホームで生まれ、夫は●年前に洗礼を受け、今はXX教会に通っています。
聖書の言葉を見つけてうれしくなりました。




私が、その朝どれくらい喜んだか、書くまでもない。
そもそも、このリンゴを頂いたことにも、他のストーリーが含まれていたのだが、そこを披露すると、キリがないので割愛する。

クリスマスの朝に、隣人がクリスチャンだと知ってうれしかったが、何よりも、そのことを知らずに、日常が過ぎていくこともあり得たのに、神が私の生活に手を伸ばし、施してくださった采配が、何よりうれしかった。

今日も神は生きて働く。私は神さまを心から賛美する。

わがたましいよ。主をほめたたえよ。
私のうちにあるすべてのものよ。聖なる御名をほめたたえよ。

わがたましいよ。主をほめたたえよ。主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。
主は、あなたのすべての咎を赦し、あなたのすべての病をいやし、


あなたのいのちを穴から贖い、あなたに、恵みとあわれみとの冠をかぶらせ、
あなたの一生を良いもので満たされる。あなたの若さは、わしのように、新しくなる。

by桜子

おうちごはん

実家の窓に、ロールスクリーンを設置しに行ったら、晩ごはんどうぞ、と母が美味しそうなお寿司を用意してくれていた。

見た目にも美しい!

今週は忙しく、毎晩の食事は、買ったお惣菜という3夜連続だったため、心も胃も疲れていた。

なので、実家のごはんが実にありがたかった。

エネルギーチャージ!!

気づくと、やはり実家で何かしら癒やされている。。親には、まだまだ、元気で生きててほしい。

正しく生きる

 人生はいつも、選択の連続だ。朝ごはんは、パンかご飯か。今朝は外にいくか、いや家にずっといようか、とか。


 最近、私が悩む選択肢に、“悩んでいそうな人に手を差し伸べるか、否か”、というのがある。
風の便りに、困っていると聞いて、「どうしよう、連絡して、何か提案したら役に立つかな?いや、ほっておけばいいかな」というので、かなり悩んで、ひどい時には友達に相談までしてしまう。

 昔は気にならなかった、遠い存在の他人。
それが、数年前から「気にすべき人」のカテゴリーに入ってしまった所以である。


 なぜ自分がこうなってしまったかというと、「他人を愛することは、クリスチャンの使命だよ」と説く人の話を聞いたからである。恵泉塾の水谷牧師は、隣人愛の大切さを訴えている人だった。

「私たちクリスチャンは、祈りと神さまの愛をもって、隣人を愛し、愛し合う世界をこの世につくること」

 若かりし頃、私は信仰を持った。信じることが、その先の人生をどう変えるか考えもせず、神さまはいる、と存在を受け入れた。
 だから、聖書の学び会で、「聖書に〇〇と書いてある」というのを聞いて、ショックを受けたのは、一度や二度の比ではない。聞けば聞くほど、浮世離れした聖書の中身。そういうことなら、信じなければ良かった、と思ったこともまた、一度や二度の比ではない。だが、信じてしまった自分を、そうでないことに変えることは不可能だった。
 今になって、20代の私は聖書の中身をよく分かっていなかったかも、と考えることがある。が、当時はそれが精いっぱいだった。自分なりに到達した教えを胸に、一生懸命、神さまに喜ばれる生き方を志していたと思う。
 
 「絶えず祈りなさい」という言葉が聖書にある。クリスチャンというのは、一般の人から知ったら驚くほど、よく祈る。話はそれるが、主人は私と結婚してから、「祈ってます」とメールに一切、書けなくなった、と言っていた。祈ることが、どれほど深く、心を捧げる行為か、というのを間近で見ているからだと思う。
 話を戻す。
 で、私は20代の信じ始めた当初、ともかく他人の救いをよく祈るようにしていた。だが、「祈り以外の時間は何すればいいの」、と非常に悩んでもいた。広告代理店でも、そのあと転職したネットベンチャーでも、聖書の「せ」の字も知らない人達に神様のことを話す機会があれば、神さまの話を伝えつつ、その悩みは常にあった。
 それが、40になってやっと、他人を思いやることだよ、困っている人に手を差し伸べて生きることだよ、と言われ、生きる意味が、腹に落ちていた。

 そして今、他人を愛する、という言葉の重みを痛感している。

たとえ私が真心から手をさしのべても、他人にすれば、おせっかい、になることもある。
経済的にも、時間的にも、犠牲がある。デメリットが分かっているのに、神さまの役に立ちたい思いもある。面倒くさい、という正直な思いと、高き理念との間で逡巡していた。


そんなある日、クリスチャンの友達にこう言われた。

「桜子さん、あなた、正しく生きよう、と思っていない?」

「神さまはそんなことより、まずあなたが、神さまと“コネクト”することを求めているよ」
と彼女は言った。

それを聞いて、私は軽い衝撃を受けた。心構えはいいけれど、本質を見失うな。正しく生きることを目指すより、まず神との接続を目指せ、と聞こえた。
 してみると、神さまというお方は、私が正しく生きなくても、私を愛する思いは変わらないお方であった。私はそれを聞き、肩の荷がすこし下りたのを感じた。

「わが子よ。あなたの心をわたしに向けよ」(箴言24:26)


神さまは全知全能で、何でも持っているお方だが、あなたの心だけは持っていない、とある宣教師は言っていた。
私たちの方に、心を神に向けるタスクがある。コネクトすることだけが、私たち人間に求められている。
きっと正しく生きることよりも。

by桜子

2年目の在宅勤務

日経新聞5月19日付

「恋も 2度目なら~ すこしはじょおずに、愛のメッセージ、伝えた~い♪」

どうしても90年代のアイドル、中森明菜のセカンドラブの曲が、この記事読んでから、私の頭から離れない。


「リモート 2度目なら~ すこしはじょおずに、会社の業務を、さばきた~い♪」


なぜか、家だと、ついつい残業しがちなのよね。

大坂なおみ・全仏テニス会見拒否は神さまからみてどうか?

 女子テニスの大坂なおみが一昨日Twitterで発言した件、わが家の会話を今日は呟く。要約すると、今月30日開幕のテニスイベント「全仏オープン(グランドスラム)」で、彼女が全ての記者会見に応じない旨を事前に表明して、それはどうよ?と物議を醸している話。
 金曜の朝、リモートワーク前にSNSをチェックした限りでは、概ね、世論はなおみについていた。「良く言った!」という声も多くみられた。私自身はワイドショーで、セリーナウィリアムズ(米選手)が過去の敗退試合を受けて、記者から「引退では?」という失礼な質問に対し、極力平静を努めて回答する様子を見て、可哀想、と、なおみ側についた一人である。そもそも、大阪なおみ自身、いま世論を味方につけやすい人気スポーツ選手である。
 
 「負けても会見しなくちゃいけないなんて、可哀想よ。うん、うん」と私が頷いていたら、ソファに座っていた夫の見解は違っていた。

 「僕はそう思わないね。スポーツはエンターテイメントだから。負けた時に対応するのも、エンターテイメントである限り、応えなくちゃ。賞金をもらってスポーツをしている以上、それは仕方ないよね。それも、エンターテイメントの一つだから。いやなら、アマチュアでやればいいわけだから」と、バッサリ。

 「じゃあ、あれかな、なおみの発言は、傲慢である・・・と?」

 「うん、そうなるね…。」  

一見、冷酷に思えた見解を聞いて、私はすぐ、【インタビュー】スポーツビズ山本雅一社長の起業話ほかで、山本さんから紹介された本を思い出していた。プロスポーツはビジネスだ、ということがこの本にはシビアに、しかし明確に書かれている。良書だと思う。(もう売ってないみたい)

 今の、コロナ禍東京オリンピック実施も、オリンピックで代々木公園の森林伐採問題のパブリックビューイングという矛盾した設計も、すべてはお金が絡んでいるからこそ、おかしくてもやらなきゃいけない理論がある。

とはいえ、夫の見解は、今の世論には反発買いそうだな、と思っていたら、昨日ノバク・ジョコビッチ選手が、夫の側であった。


=MSN記事からの抜粋=
ジョコビッチは27日、報道陣に対し「彼女なりの理由があるのだろう。時に記者会見が非常に不愉快なものになり得るというのは理解できる」と大坂に一定の理解を示した上で、「これもテニスの一部であり、ツアーに参戦する選手には付き物。やらなければならないことだし、そうでなければ罰金となる。女子のことは分からないが、少なくとも男子ではそのようになっている」と述べた。=

私自身、ちょっと思ったこととしては、タレントの深田恭子さんのことを思い出した。いま、体調不良ですこし休むという。有名人は、高額報酬を受けやすいが、ストレスも多分に受ける。彼女だって記者会見に応じたくないことが、これまで山ほどあったに違いない。


 そう考えると、神様の目から見た時、大阪なおみさんって、どう映るんだろうな?と思った。ジョコビッチの発言を見ると、選手歴がまだ若い彼女がこのような公表をしたことは、同情の余地はあるが、「高ぶってないか?思い上がってないか?」と、なんとなく彼女の態度を考えてしまうところがある。

 とはいえ、もちろん私がスーパースターを裁く立場にないことはもちろん、彼女の生き方に何かを言える者ではまったくない。

 一般庶民としては、まずこの発表後の流れを静かに見守り、彼女が今大会でどのような結果を出すのか、注視したいと思う。

渋谷の新名所が上陸⁈ダイソー旗艦店スタンダードプロダクトがキタ

小池さん、また密です!

渋谷マークシティに百均のダイソーの豪華版ができた。

名前もなんだか横文字でカッコいい。

ここは、100円均一でお馴染みのダイソーとダイソー新業態を狙うスタンダードプロダクトが併設するフロアだ。

ただし、現在はスタンダードプロダクトに入店するには、人気のため、ダイソー入店とは別に並ばねばならぬ。

イケアか無印かと思うような品揃え
これ、500円でヤバすぎ

なぜか食器もつい惹かれてしまう

ついつい選んじゃいそう、主に300円

ひとしきり、幾つか買ってみたあとはお隣の100均へ。

行ってビックリ、広いの、なんの。

これなら当分地方の百均に寄らずにすみそう。マニアックな釣り用具まで、110円で買えちゃいます。

あと、筆箱がこれ、220円って、すごくないですか?

こないだ、Amazonで筆箱2000円ぐらい出して買ったばかりだよ…。

渋谷の東急ハンズやロフトが、駅前のダイソーにやられてしまいそうである。

暗くならない葬儀

先日、ご葬儀の受付をほんの少し、手伝わせていただいた。

私にとって、教会の葬儀で受付は初体験。教会の葬儀自体も久しぶりだった。

一緒に受付を担当した姉妹が「不慣れで・・・」と事前に仰っていたわりには、プロと見間違うほど上手かったので、焦った私も精一杯、失礼がないよう、務めた。

さて、定刻になり、お別れ会が始まった。
私は受付に立ちながら室内に流れる司会者の声を聞き、祈りの声を聞いて、今日は来てよかったと感じながら、「教会の葬儀は実にいいなあ」と素直に思った。

2016年に義父が召され、身内だけで静かに見送ったが、どんなに地味に行っても、葬儀は悲しみや暗い気持ちに包まれる。一方、教会で行う葬儀は、もちろん悲しみが伴うが、同時に希望がある。暗さがないのだ。なぜなら、教会では「死んだら天国で再会する」と皆が信じているからだ。これは、

「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたも、あなたの家族も救われます」

という聖書の言葉に起因している。

だから、葬儀には、「またいつか会う日まで」という聖歌にある通り、しばしのお別れ、と捉えている。

死はけして終わりではない。そう信じている人たちがお別れ会を行うと、神などいない、とふだん豪語する人でも、参列した途端に不思議な安堵感を感じるのではなかろうか。

「祝宴の家に行くよりは、喪中の家に行くほうがよい。そこには、すべての人の終わりがあり、生きている者がそれを心に留めるようになるからだ。」伝道者の書7:2

終了後、私は帰宅すると、夫の葬儀が気になった。
今のうちに、彼のその時について意向を確認しよう、と思った。

「ねえ、ねえ、あなたが亡くなった場合なんだけど、教会式でやっていい?」

夫は間髪入れず、「俺が死んだ後のことなんか、知らんわ」と言った。ごもっとも、と思いながら、「じゃ、好きにさせてもらうね」と言った。葬儀は故人のためにあるのではなく、残された家族や関係者のために絶対的に必要なもの、というのが私の持論だ。私の納得がいくようなスタイルで、彼が亡くなったら別れをすることにしよう。

とはいえ、今はまだ、夫と離れたくない。
彼の健康が不安になるたび「彼はわが家に必要です。まだ取らないでください」と訴え続けている。

祝キックスターター成功!応援ありがとう!!

米国クラウドファンディングサイトKickstarterにて商品化挑戦中のリングケース「グレース 」が、昨日の午後に目標額へ達し、プロジェクト成立が確定となりました。

(お申込みは〆切まで継続して受付中)

書ききれない感謝を申し上げると共に、この数日この話ばっかりですみませんでした。
初めての挑戦に、何をどうすれば?と毎日変わるサイトを見ていました。

購入は外国サイトゆえに海外の方々がツイートをたくさんしてくださっていました。

それが、日本のメディア(テレビ東京、産経Biz、Engadget)で取り上げて頂いたことを機に、日本の方にも知ってもらえました。選んでくださり、取り上げてくださったことを心から感謝します。

全ては時が止まるような一瞬の体験のために
「結婚によって、人はより素晴らしい人生に出会うことができます。
プロポーズとは、その眩い人生のスタート地点に立つための儀式と言えるでしょう。
そんな大切な一瞬を素晴らしい思い出の瞬間にするロマンチックなリングケースをお届けします」
Hirokazu Tanaka

「指輪というのは思いの詰まった贈り物です。もちろん従来の様式美もあります。
しかし大切な人にあと”ほんの少し”でも「何か工夫したい」「驚いてもらいたい」「喜んでもらいたい」そんな素敵な思いの選択肢になろうと作り上げたGraceは決して忘れることのない一瞬を世界中に届けてくれると思っています」
Ryo Maruyama

※テレ東の美人アナとWBS撮影の合間に
(左 Hirokazu Tanaka、右 Ryo Maruyama)

今後ともチームF!VEをよろしくお願いします。