タグ別アーカイブ: 代官山

ポルシェのパパ友、さよならは突然に

娘が3歳の頃、南平台のデニーズで娘と夕食中に、ある父子とあった。
それが娘の同級生と分かるのに5分とかからず、私が挨拶をすると、彼はこう言った。

「僕、離婚したんですよ」

初対面にもかかわらず、サラリと妻が出て行ったことを打ち明けてくれた彼に、私は心底驚いた。が、動揺する姿を見せまいとしたら、彼がその雰囲気を払拭した。

「でも、片親だと医療費が安くなるんですよ。だから歯医者に行こうかなって」

そう言って、彼は笑った。私は経済的に困っているのかと考えた。が、ふとテーブルを見ると、ポルシェのごつい、大きな鍵が無造作に置かれていた。歯医者の話とポルシェの鍵が対照的過ぎて、当時の出会いは今でも忘れない。

やがて、暮れにわが家で真面目なクリスマス会があり、奇しくも彼らが来ることになった。

一人一人、短いスピーチをする中で、彼は正直に今の境遇を語った。居合わせた私の両親や姉妹はそれを聞き、祈らずにはいられなかったろう。彼は初めて集まるそこで、聖書の意味はおそらく分からなかっただろうが、アーメンと言った。

その父子が、3年余の月日を経て、親しい友人となった。

さらに、再婚し、今夏、第二子を授かる予定になった。私たちは、彼の新しい奥さんとも親しくなり、春には代官山ヒルサイドでランチをしたあと、さらに彼の引っ越ししたばかりの雑然とした家で、ワインを飲み直すという仲にまでなっていた。

だが、それが最後の会食になってしまった。
別れはある日突然、やってきた。
晴れた日の朝、彼の妻から、一通のLine(ライン)がきた。

「急なことですが、切迫流産になり、安静のため、明日より新潟県へ引っ越すことになりました。また会える日を楽しみにしています」

急すぎる別れの宣告に、わが目を疑った。こんなことって、あるのだろうか?
私は出勤する道すがら、電話をかけた。「あんまりじゃないの?!」

けれども、本人たちも医師の診断で決意したのが前日で、やむを得ない選択だった。
私はせめてもの慰めにと、放課後、彼の子を家で預かることにして、最後の晩餐を娘と三人で行った。(時短していてよかった、と心底思った)

夜になって、ポルシェで彼が妻をリクライニングシートに座らせ、娘を迎えにやってきた。不思議なことだが、その夜に限って夫がいた。私たち家族三人で、走りゆくポルシェに手を振った。別れは本当に突然だ。昨日とおなじ日常が、また明日もやってくるとは限らない。しみじみと、そう感じた。

彼らが引っ越す早朝に、私は胸が締め付けられる苦しさを覚えた。まるで、誰かが急に召されたような感覚に襲われた。過ごした日々はもう二度と戻らないと思うと、泣きたくもなった。よもや、私がこれほどまでに、この家族に愛情を感じているとは夢にも思わなかった。きっと、私がこんなに苦しんだことは誰も気づかない。

天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。
生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。
植えるのに時があり、植えた物を引き抜くのに時がある。
殺すのに時があり、いやすのに時がある。
くずすのに時があり、建てるのに時がある。
泣くのに時があり、ほほえむのに時がある。
嘆くのに時があり、踊るのに時がある。
石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。
抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。
捜すのに時があり、失うのに時がある。
保つのに時があり、投げ捨てるのに時がある。
引き裂くのに時があり、縫い合わせるのに時がある。
黙っているのに時があり、話をするのに時がある。
愛するのに時があり、憎むのに時がある。
戦うのに時があり、和睦するのに時がある。    (聖書からの引用)

すべての背後に神様の計画がある。

出会うのに時があり、別れるのに時があるのだ。

代官山の、代官山らしいお店で、珈琲を飲む

時短勤務の私は、その日によって「今日は娘が帰るまで何をしよう?」と日々考える。
4時間勤務は、働く時間が短い(=仕事について考える時間が少ない)分、ストレスはない。
だから、今の私は、けっこう幸せに暮らしている。

にもかかわらず、勤務時間更新の時期を迎えると(3か月毎に見直しが出来る)、「こんなに怠けた生活でいいのか」と思っては、もっと会社で働こうか、と悩んでしまう。

育児や家事はけっして堕落ではない。なのに、自分が怠けていると感じるのは、労働対価を貰える“会社”と貰えない“家庭”を比べて、お金を貰える仕事の方が立派である、と錯覚してしまっているからだろう。

「死の間際に、価値あるものが人生の中で一番大事」と仰ったのは、確か故ゴッドホルドベック宣教師だった気がするが、これを鑑みると、私の人生で一番大事なのは、家庭、である。
こんなに頭の中が整理できているのに、なぜ私は自分の働き方にときどき不安になるのだろう。安倍政権の一億総活躍社会スローガンのせいだろうか。

閑話休題

今日は、娘のお迎えがあり、退出後は代官山のカフェに入った。
これは、前から気になっていた店で、“なぜここにカフェが?”という立地にある。

入るとシンプルモダンな造りで、Aesopのハンドソープがあり、いかにも代官山らしい店構えだ。

マスターと話をしたり、併設されている現代美術のギャラリーを見、そこに居合わせた客と歓談し、たわいもない時間を過ごす。

こうやってブログを書く時間も、私にとっては結果の出ない作業かもしれないが、自分を振り返る時間になっている。

まずは、今日に感謝して、今夜は眠ろうと思う。

VBS at Daikanyama

 My daughter went to the Vacation Bible School for 5 days at Daikanyama.   

 There’re about 100 children from 12 to 3.This time’s motto was as following.

JESUS SEES

JESUS KNOWS

JESUS SAVES

   
Last day was a presentation day.

After that she played with her friends at Saigoyama park.

It was very nice week.

Thanks God!!

 

着なかった服や玩具の有効活用法・クリスマス編

こどもがいるご家庭なら、どこでもある風景。

ほぼ新品の玩具や頂いたのに着れなかった子供服。どうしよう、と処分に悩む方は多いと思う。
この時期、こんな活用法が!

クリスマスシューボックス   

戦争や貧しい境遇に生きる世界中の子供達に、一生に一度になるかもしれない贈り物。

OCCという団体がシューボックスを集めている。
準備は簡単。靴箱を用意して、性別と年齢別を明記し、贈り物を詰め込む。食べ物や玩具をつめて送る。

今年うちも始めて出してみた。

 
青い箱が、うちの。

よその箱は何が入っているんだろう?

  

送料700円の振込が必要だけど、代官山では、東京バプテスマチャーチが集めているので、21日までに金額を渡せばOKらしい。

この時期、ちょっとこんな活動をするとなんだかいい人になれた気がする。

 

ママ友が企画!代官山、春のベビー運動会

20130524_142134.jpg 2013/05/24 13:30
「もう運動会やるの!?」
 
と、今日の話をしたら、先輩ママに言われた。
 
渋谷区のミニスカママらが企画してくれて、
1歳7カ月なのに、運動会に出ることになった。
 
朝早く、お弁当を作って、菅刈公園に集合。
プログラムは、べビー2名による宣誓式後、
AKB48のヘビーローテーション(by秋元康)

で体操。(※すごいよね。若いよね。。)

それで、かけっこ、玉入れ、お菓子など、
娘よりも、母が満喫。
かけっこは、子供たちを私たち親が呼んで、走らせる類だったんだけど、一生懸命になる自分にびっくり。

楽しかった。また、呼んでもらえるのが、楽しみ♪

代官山TSUTAYAスタバテラス

偶然、代官山支援センターであった近所の双子ちゃんが「今日は双子の集いがあったので、思い切って出かけた」とのこと。一緒に帰ろう、といってくれたので、5人で(!)代官山蔦谷を経由してお茶して帰ることに。

彼女いわく

「桜子さんといっしょじゃなきゃ、コーヒーを買うのが精々で、お茶なんて出来ません!」とのこと。

だがしかし、私としては双子ちゃんがいるのにコーヒーを買おうとする、その気持ちだけですごいと思う。(で、実際、買ってしまう:笑)

そういうところを見ると、彼女は普通じゃないなあ~と思う。
そういう、ガッツがあるところをみると、やっぱり彼女が会社の経営者であることに合点がいくのだ。

そう、彼女は双子ちゃんの母にして、会社を経営しているのだ。
ときどき、伺う仕事話は前頭葉が刺激されて、私もとても面白い。

    

陽だまりの中笑うNちゃん。
ママはやっぱりスーパーウーマンだよ、と教えてあげよう。