タグ別アーカイブ: JOY

倉敷市大原美術館で出会った観光ガイドさん

岡山県倉敷市の旅の続き。

 珈琲でも飲んで帰ろうか、というときにO夫人が橋のふもとに佇んでいた男性から声をかけられた。要するに、景観について教えてくれたのである。だが、これがきっかけで男性は大原美術館のうんちくを語りだし、「おたくらに、俺が10年かけて蓄積してきた知識を全部教えてあげる!!」と言って、私たちをあちこちへ連れまわし始めたのである。いや、連れまわして頂いた、というべきか?

 
 ★その証拠動画はこちら(ガイドの様子)

(確かにその知識たるや10年以上の知識である)

200909041731000.jpg 迎賓館

200909041731002.jpg 大原邸

 そして要所要所で私が持っていたカメラを要求して、私たちの写真を(お願いしてもいないのに)バシバシ撮ってくださった。
kurashiki3.JPG

 ガイドを聞いていると、途中で白髪の大原氏が通りかかって、「あの方が大原氏だよ」と教えていただいたりもした。

 ご厚意は大変、ありがたかった。

 だが、私たちは内心思っていた。このガイドはいつ終わるのだろう?と。

 (※実は全員がそのように不安に感じていたことは後で判明した)

 時間は既に30分以上たっていた。

 ロックフェラーが立ち寄った名店とか、この奥にポルシェがあるとか、その話は確かに驚いたり面白かったりするのだが、私たちは今朝からずっと歩きっぱなしだった。
 
 それで写真を撮りますと言われると、母や私は言われた通り動いていたのだが、ついに被写体になるのに疲れたO夫人が、「もう(私は)いいわ」と言った瞬間、彼が言った。

 
 「そこに立て!!!」

 ビックリである。
 私たちはぷーっ、と一斉に吹き出した。

 「なんで命令されるの!?」
 

 笑いが、疲れと共におなかの底から一気に込み上げた。ゲラゲラ笑った。今書いてても笑ってしまう。笑い過ぎてヒーヒー言いながら、流れに身を任せる雰囲気になって、結局1時間ぐらい歩いた。

 最後、この方が「500円をくれないか?」と仰ったので支払って終わった。
 
 なんだ、そういうこと?と思ったのだが、金額が僅か時給500円だ。首をかしげた。どうしてガイドをしてくれたのか。
 皆でいろいろ考えた結果、母が「もしかしたら、あのセリフは一人当たり500円という意味だったのかしら!?」と言うではないか。

 
 ハッと皆で顔を見合わせた。

 だが〝確かにあの人は『コーヒー代に500円くれない?』と言った〝と私が
 言うと、

 「よかったー、コーヒー代なら500円よね」

 「そうよー」
 
 「じゃあ、だいじょうぶね、よかったー」

 と言うので、全員でハハハ、ハハハ、と笑い合った。
 

 お土産話をたくさん頂いて、素敵な思い出がまた一つ増えた。

岡山県倉敷市~広島旅行で大叔父と初めて会う

9月4日、生まれて初めて岡山県の倉敷市へ出かけた。大伯父に会うためである。
初日は岡山に宿泊し、翌日は広島へ泊る予定の2泊3日の旅である。

メンバーは、母と未亡人のO夫人に私の3人。
羽田空港で待ち合わせをして岡山へ飛び、倉敷駅で岡山在住のM婦人(O夫人の友人)と待ち合わせして、大伯父宅へタクシーで行った。

そこで驚いたことが4つある。

<その1>
M婦人と大伯父に共通の知り合いがいた。
(抽象的な表現なので、感動が伝わりにくいと思いますが)

<その2>
M婦人が毎日曜日出かける場所のすぐそばに大伯父の家はあった。

<その3>
大伯父がベネチアングラスを見せてくれたことから話が派生し、「なんでも鑑定団」に出た過去があることが判明。TV局に請われて2度も出演しており、そのお宝話が半端じゃなく凄い。書きたいけどそれは書けない。ああ残念。
kurashiki.jpg kurashiki4.jpg
(「なんでも鑑定団」の北原照久さんにお会いしたら今度この話をぜひしたい)

その後、全員で美観地区へ。
200909041604000.jpg 日本にこんな場所があったとは!

kurashiki2.jpg

アイビースクエアで素敵なランチを頂いて、日本初の西洋美術館である「大原美術館」で素晴らしい収蔵品の数々に感動した私たち。
200909041654000.jpg
夕暮れになって大伯父とM婦人と別れた後、最後の珍事は起こった。

★最後の珍事を読む→ココをクリック

北海道視察・自然冷熱を活用した貯蔵農作物と貯蔵システムの開発(2)

200907301014000.jpg 美唄市(びばい)

200907301015000.jpg JAびばい.jpg
炭鉱の町が雪蔵の町になった説明を伺う

20090730143353.jpg 北海道らしい風景

20090730145324.jpg しいたけ栽培(雪の冷蔵で)

20090730183539.jpg 夜。

バスで視察する様子

北海道視察・自然冷熱を活用した貯蔵農作物と貯蔵システムの開発

37.gifキーン

先月の7/29から31日の3日間、休暇を頂いてNPOの仕事で北海道へ飛んだ。
(なんと飛行機乗り遅れたemoji125.gif

私が所属しているNPOは「雪氷環境プロジェクト」という団体で、雪や氷の自然エネルギーを活用して来るべき飢餓時代に備えて、食糧備蓄を行いましょうというもので、現在はそのために雪や氷でどのように食糧備蓄が出来るかという検討や実験に取り組んでいる。

というわけで、北海道旅行はエンタメではなく極めて真摯なものだった。
スケジュールは朝から晩の会議や懇親会までギッシリだった。
(だけど、飛行機に乗り遅れた。5時半に起床したのに emoji125.gif

初日は、石狩湾新港実験施設などを視察。

ここには政府米倉庫があり、農水省と3年計画の共同研究が行われている最中(今年2年目)。倉庫の中に写っているのはお米で、蔵の中に入ると雪の冷気(実験中)と共にお米のふんわりと良い香り。
yukinotiyou.jpg ←お米ですわ。

夜はプロジェクターを用いて資料を見ながら
20090729181425.jpg 食事と勉強と懇談会。

20090729195228.jpg厚岸(あっき)市の牡蠣。
銀座で一つ1000円だよ、と教えてもらう初日。

少女パレアナ『なんでも喜ぶ』ゲーム

「少女パレアナという本がお薦めですよ」とJOY DAY20を読んだdurianさんが日々喜びにチャレンジする私に角川文庫を紹介してくれた。

000190.jpg

>主人公のパレアナは【なんでも喜ぶゲーム】をするのが大の得意で周囲の人々をそのゲー>ムの中に巻き込んで明るくさせていくのです

 当初このコメントに半信半疑だったが、本屋さんで手に取ってみると面白そうだった。結局買って読んでみたら、パレアナというのは「亡くなったお父さん(牧師)に教わって、物心ついたときから何でも喜ぶゲームというのを実践する」という少女で、durianさんの言ってることはホントだった。(!)#durianさん、すみません。

 例えば、お人形が欲しかった少女パレアナに、松葉杖が届いた。
そこにはこんな紙がついてあった。
「人形がないから杖を送る、だれか杖のいる子もあるだろうから」と。

さて、このパレアナは、それをどう喜んだでしょう?

1.松葉杖を人形だと思いこんだ
2.松葉杖をもとに、人形を彫って作った
3.松葉杖が松葉杖であることに喜んだ

正解は、3番。

すぐに喜べなかった彼女に対して、お父さんが次のように教えてくれた。
すなわち、パレアナは松葉杖をいらない子である、ということを。

それで彼女はこう言うのである。

「杖を使わなくてもすむからうれしいの。
 ね、わかったでしょう--わかればとてもやさしいゲームなのよ」

(中略)

「それからずうっとやってるのよ。
 喜ぶことを探し出すのがむずかしければむずかしいほどおもしろいわ。
 でもね、ときどき、あんまりむずかしくてどうにもならないこともあるのよ。
 --お父さんが天国へいってしまって、婦人会の方たちよりほかにたよりに
 する人がないときなんかね、とても難しいわ」

 ホロリbikkuri-emo.gif

 今月、自分ではただなんとなく喜び実践をしているが、サンフランシスコの女性といい、少女パレアナといい、世の中で喜び探しというのは、案外どこにでもある発想なのかもしれない。

 今朝も電車の中で「少女パレアナ」を読んでいたのだけど、彼女の喜びに比べると、私の喜び日記はまだまだ序の口、という感じで、どうも嫌々喜ぼうとしている辛さがにじみ出てしまっている。

 それにひきかえ彼女の喜び方は純粋であり、健気であって、大きな力になっている。通勤ラッシュだというのに、朝からにわかに涙腺が緩んでしまう。

 またまたホロリ。bikkuri-emo.gif

 夏の読書にお薦めです。☆5つ、ぜひ。

エレナ・ポーター
Amazonランキング:7007位
Amazonおすすめ度:


JOY DAY23-先端技術大賞でVIPにお会いする-

第23回先端技術大賞に出かけてきました。

というのも(以前デジタルサイネージの取り組みにおいて桜子看板を作ってくださった清水建設さんが
CIMG0429.jpg

PiPi-che(ピピッとモニターでチェックするからピピッチェと命名by桜子)という安心安全コミュニティ支援システムの研究開発を、応募されたからであります。
200907231055000.jpg少子高齢社会に向けた安心安全コミュニティ支援システム

で、そこになぜ私かといえば、当時この担当が私だった、から。

思えば3,4年前でしょうか。越中島の清水建設技術研究所まで遠路はるばる通いました。
それがこうして今もお付き合い頂けるなんて社会人冥利に尽きること、この上ないです(><。)。

今回惜しくも授賞からもれましたが、清水建設の小林氏と村田女史が授章者席を見て「ひょっとしたら我々の席もあるのでは!?」とキョロキョロされたときには、しまった、せめてお手製表彰状でも作っておくんだった、と後悔しました。

久しぶりに晴れがましい席を見て、賞をもらった人は努力がこういう形で報われてさぞうれしいことだろうと心から拍手を送りました。
200907231042000.jpg

このほか、今日はたくさんうれしかったことがありました。

その1:大賞受賞者。なんと今年NTTに入社!
200907231259000.jpgおめでとうございます!

その2:ノーベル賞受賞者の東大名誉教授小柴氏が2m先に!

その3:初めて皇室の方である高円宮妃殿下のお姿を拝見!

20090723120338.jpg
(撮影禁止のためこんな写真しか載せられず)

その4:懇親会の立食パーティで、壁際の椅子に腰掛けている年配女性が目についた。
     立ち食いしたくなかった私は、彼女の隣に座っていいかと伺って、
     しばし二人で「妃殿下は科学に関心が深いんですね」とか、「このポテトは
     美味しいですね」などと色々な話をして、30分ほど歓談した。
     そこでふと、彼女みたいな年配女性はいったいどういう関係者だろうと思い、
     大学研究機関の方ですか、と尋ねたら、一瞬言いよどんで、
     「ふだんは言わないんですけど」と前置きして、衝撃告白をされた。
     「・・・・妃殿下、娘なんです」---私・・・久しぶりに吹っ飛びました。

その5:その4の珍事に、後から合流してこられた清水建設さんも腰を抜かされた。
→その後、妃殿下のお母様と私たちでさらに加速して楽しく歓談。

その6:清水建設のお二人と話が弾んでうれしかった。
    お二人ともやさしくて、私が何か言うとすぐに笑い返してくれるので
    私はもっと笑わせたいと一生懸命笑わすネタを考えた。

その7:帰り道でタクシーを降りた途端、目の前の人が立ち止まった。
    見上げたら知りあい(しかもクリスチャン)だった。

昨日に続き、またまたうれしいことがたくさんあって、本当にうれしかった。

JOY DAY22

ba_016.jpg

今日うれしかったこと。

・朝、知り合いにばったり会った→彼女はクリスチャンで自転車からわざわざ降りて話しかけてきた→スゴく嬉しかった

・二年ぶりに知人らと再開し、会食して楽しかった

・会食中、二人ともニコニコしていて笑顔が眩しかった

・別れ際、一人が小田原土産をくれた→その心配りに感動した

・嫌われてるかと思ってた人からメールがきて何か面白いことない?と聞かれた→なんだ、嫌ってなかったのかと胸をなで下ろした

・今やってる社外活動を話したら、スゲー面白そうと言われ、言われたら面白いような気になってきた

・社外の人から香港行きを頼まれた

・家に帰ったらホッとした→暖かくて安らげる家が与えられていてホントにありがたい

思えば、この瞬間のために連日働いているような気がする。

JOY DAY21

「わーん、ママー、ボク会社に行くの怖いの~」
7700166.jpg
(なんて、子供は会社なんて単語使わないって?)

休み明け。

この年になっても会社にいくのが怖い私。

マジかよ?

はいそうです!

・・・とカミングアウトするのは社会人としてあまりにも、
な感じではありますが、
私は休み明けになると口から胃が出そうな気がして、お腹が痛くなります。

あなたはどうですか?
私はホントは家で家庭を守るタイプなのですけどブツブツブツ・・・。

いかん、また(文句が)始まりそうだ。

今日は始業30分前に会社に行った。

そしたら、女性用のお手洗いで韓国旅行帰りの女子とバッタリ☆
20090721085559.jpg 韓国お土産を頂いた。

彼女が「よかった~!休み明け一番に(お土産を渡せる)桜子さんに会えて♪」と言ってくれた。

それを聞く私はもちろん、「うれしいっ!」とお返事した。

会社に行くのが怖かった私だが、こうして会社に来ることがなかったら、この韓国美肌パックはもちろん、彼女と知り合うこともなかったわけで・・・。

今朝一番の学びとトキメキをここに記す。emoji129.gif

by桜子