木元教子(一番右)会長。
これまでの活動報告と今後の活動方針の打合せに参加しました。
私は、8月に行ってきた香港フードエキスポの報告をさせて頂きました。
※NPO法人雪氷環境プロジェクトとは?
冷熱エネルギーとして注目されている雪や氷。NPO法人雪氷環境プロジェクトは、東京と北海道を主な拠点とし、雪氷を利用して地球温暖化やヒートアイランド現象の問題解決を図るための活動を進めている団体です。
会長 木元教子、副会長 大山のぶ代、理事長 小嶋英生
※何気に北海道会議に出ている緑の服が私。
Trade Hall for buyers(バイヤー向け)
・三菱東京UFJ銀行
Compered with Public Hall,there’re few people like this.
(パブリックホールの混雑具合と比べてトレードホールには人がまばら)
Japan zone
・熊本県
Canada zone
having a chat with them
from Philipine
Hong Kong International Medical Devices and Supplies Fair
手を触って痛い所を治療する技術。
※日本にはまだ来ていないそうだ。
というわけでいろいろみて、最終日。さよなら香港 See you soon,Hong Kong
私が香港に行っている間、日経新聞に記事が出ていたそうなので後でココに取り上げたいと思います。
出展模様のごく一部
(※エキスポ会場は①パブリックホール②トレードホールに分かれていて、パブリックホールがtoC(対コンシューマー)、トレードホールがtoB(対企業)にて、さきほどから桜子ブログでご紹介し続けているこの賑やかな模様はすべてパブリックホールです)
出前一丁(日清)の動画はこちら
2パックで買ってください。売ってるよ。
30HKD=450yen(1HKD=15yen)
こんなお菓子もあるよ。
ぎょ、ぎょ、ぎょ。
とにかく人が多くて、思わずさかなくん語を喋っちゃいます。
「美味しいわよ。食べてみて」
美唄市(びばい)
炭鉱の町が雪蔵の町になった説明を伺う
北海道らしい風景
しいたけ栽培(雪の冷蔵で)
夜。
バスで視察する様子
キーン
先月の7/29から31日の3日間、休暇を頂いてNPOの仕事で北海道へ飛んだ。
(なんと飛行機乗り遅れた)
私が所属しているNPOは「雪氷環境プロジェクト」という団体で、雪や氷の自然エネルギーを活用して来るべき飢餓時代に備えて、食糧備蓄を行いましょうというもので、現在はそのために雪や氷でどのように食糧備蓄が出来るかという検討や実験に取り組んでいる。
というわけで、北海道旅行はエンタメではなく極めて真摯なものだった。
スケジュールは朝から晩の会議や懇親会までギッシリだった。
(だけど、飛行機に乗り遅れた。5時半に起床したのに )
初日は、石狩湾新港実験施設などを視察。
ここには政府米倉庫があり、農水省と3年計画の共同研究が行われている最中(今年2年目)。倉庫の中に写っているのはお米で、蔵の中に入ると雪の冷気(実験中)と共にお米のふんわりと良い香り。
←お米ですわ。
夜はプロジェクターを用いて資料を見ながら
食事と勉強と懇談会。
厚岸(あっき)市の牡蠣。
銀座で一つ1000円だよ、と教えてもらう初日。