1月から苦しいニュージーランド生活(1~3)を書き始め、舞台はニュージーランドの家探し~短期移住へ。文章化するとミーハー臭が漂う。が、私はリアルに苦しい。そして…続きを読む

日本一毛刈りが速い男、大石駿FromNZ
毛刈りってなんやねん、と思った。羊の毛を刈る職人が、日本人でニュージーランドに居る、という。腕前は、日本一。2分で羊一頭の毛を刈るスキルの持ち主は、今春、来日し…続きを読む

ニュージーランドの家探し~短期移住
苦しいニュージーランド生活3で書いた通り、私たちは今、2月1日から住まいがない。この家を出る日まで、あと3日。父親が、電話で言った。「ホテルに住めばいいじゃない…続きを読む
苦しいニュージーランド生活3
国境の長いトンネルを抜けると、天国であった。(※川端康成の『雪国』をパロって)私たちは、「試練の長いトンネルを抜けた…」か、分からない。だがここは天国と見間違う…続きを読む

苦しいニュージーランド生活2
「ごめん、ママ、もう祈れない。代わりに祈ってくれる?」娘はいつのまに成長したのか、私のために、心を込めた長い祈りをしてくれた。この子が生まれたのは、私を助けるた…続きを読む

苦しいニュージーランド生活
人生はいつも、私たちに色んなことを教えてくれる。私はNZに来て以来、キラキラのイメージと真逆の生活を、けして誇張でなく、送っている。辛い日々は私にウクライナとロ…続きを読む

ニュージーランド短期移住のきっかけ
「良かったら年末、ニュージーランドに家族で来ない?」昨年、夫が友人サラ(仮称)に声をかけられたのが、その始まりだった。彼女は、高級住宅街に住む4LDKの家のオー…続きを読む
ニュージーランドの朝
NZに来て2度目の土曜の朝。初めて晴れた、といっても過言ではない。こちらの気候は、日本の逆だから真夏、と聞いていたが、ずっと、ハロー、ニュージーランド!海外移住…続きを読む

ハロー、ニュージーランド!海外移住
NZに来て10日間が過ぎた。元旦に成田から飛行機に乗った。2日、オークランド空港についたら、迎えに来る、という人がいなかった。初日から今日まで、怒涛の日々だった…続きを読む

私の重大ニュース2022年
オープンダイアローグとは何か?オープンダイアローグは、どのようにして人のこころを助けるのか?対話の実践者になるとは、どういうことなのか?(中略) 2015年の秋…続きを読む