タグ別アーカイブ: イギリス

イギリス旅行記・ブラウン英首相との出会い

P1020879.JPG 握手したよ。

なぜこんなことが起こったか?の理由は以下の物語をご覧ください。

コインの裏側
第一話 イギリス-コインの裏側
第二話 初めてのロンドン
第三話 ノーリッジ(Norwich)
第四話 英国スーパーマーケット(1)
第五話 英国スーパーマーケット(2)
第六話 ニューキャッスル
第七話 最終話

読んでるヒマはない。もっとブラウン首相を見たい、と言う方はココをクリック。

新政権キャメロン新首相誕生、おめでとうございます!今度そちらへいったらお目にかかれるかしら・・・?emoji063.gif

イギリス最後の日(最終話)

帰国日の朝、空は曇っていた。

 イギリスに来てから連日晴れていたのに、帰る日になって曇りだすなんて、
神様ってばやっぱり私を贔屓してるのね、と悦に入った。(すみません)

 昨晩は滞在中の日々を振り返った。そしたら、夜中3時まで眠れなかった。

 夜遅く、キティが部屋に来て、お土産のお菓子や本をくれ、さらに昼間に
割り勘した日本料理店Wagamamaの昼食代をご馳走したいと言い出した
ほか、寄れなかったアンの家に、明日の朝、家を発つ前に挨拶しに行こう、
と言ってくれた。

 嫌なこともあったが、学ぶことも多い旅だった。

 キティを通して、二人が一つになって幸せを得る、というのは、
互いを理解し、尊重し合うことが必要だ、としみじみ思った。
相手の気もちを重んじるときは、自分の欲望を抑える必要がある。
 
 ということは、結婚とは二人が一つになるわけだから、いかに自分を捨て
相手を大事に扱うか
、ということが非常に重要なファクターになるのだな、
と思い、この先を考えさせられてしまった。

 閑話休題。

翌朝--家を出る20分前に、アンの家へ立ち寄った。
P1020865.JPG
もう会えないと思っていたアンに会い、メールアドレスをもらって写真を撮った。私は満面の笑みで嬉しさを抑えきれず。
 
 
そして、出発--キティ母(平日は仕事)が土曜日だからと駅まで車で送ってくださった。
目指すはニューキャッスル駅だ。

 駅へ向かう車の中で、私の頬は緩みっぱなしだった。
 
 帰るのがうれしかった。

 でもまたキティに「帰国するのが楽しそうね」等といわれるのはマズい、と思い、
両手で頬を横に引っ張った。

 到着して、出発まで時間があった。
 私はこの駅から約3時間半の急行列車に乗ってロンドン市内に入り、地下鉄を経由して
ロンドン・ヒースロー空港へ行く。長い一日になるなあ・・・と思っていた頃、

 思わぬ話が飛び込んできた。

 たくさんの取材陣と警備員がいた。なんと、こんな(失礼)イギリス北部の田舎駅に、
スコットランドから英首相が今から列車でやってくる、という。

 へー、すごーい

 と、事の重要性をあんまり理解せずに、「写真一枚ぐらい撮れるかなあ」とつぶやいたら、
あら、ぜんぜん平気よ、と言われたので、じゃあ撮影してくるー♪と、デジカメを持って取材陣
の中へ入っていった。

 ブラウン首相って、どういうお顔なのかしら?

 まあ、いいや、皆が騒げば分かるよね、などと思いながら、群れの後ろでカメラを持ち、
両手を上に挙げてシャッターチャンスを狙っていたら、すごいことになった。

 ワーワー キャーキャー

 首相が降りてきたらしい。ジャンプしたがよく見えない。
無駄にシャッターを押したら、ピーピーと音がして、メモリーカードがいっぱいになった。
あああ・・・こんな時に!と焦って必死になって不要と思われる写真をうつむいて削除を
処理していたら、
 背が低いからか、あれよ、あれよ、と人に押されて、気づくと目の前に、英首相が立っていた。

 周囲の雰囲気から察するに、そこは握手、の場であった。(証拠写真ここをクリック)

 信じられない展開だった。英国を発つ日に、その国の最高権威者と握手だ。
 私はなぜか、こういった〝時の人〝と出会う機会には非常に縁というか、運がある。
 (さらにこの日はブラウン首相の問題発言2日後のことであった)

 

 ブラウン首相ったら、わざわざ見送りに来てくれたのかしら?
 彼は私のファンなのかしらね・・・?

 と私が大真面目にいったら、キティ親子に笑われた。

 ハハハハハ(笑)

 --そして、私の列車が経つ時間になった。

 「今まで、お世話になりました。本当にどうもありが・・・・」
 
 と挨拶しかけたら、信じられないことに大粒の涙が出て、泣きだしてしまった。
 まさか泣くとは、これっぽっちも思ってなかったから、自分で自分にビックリだった。

 別れが悲しいはずはなかった。
 
 ストレスは相当たまっていたし、疲れていた。
 だけど、数え切れない恵みと人の出会いと、最後にあった出来事、
 これらが私を圧倒した。
 
 予期せぬエンディングは創造主の偉大なる力であった。
 私は神様を信じている、と普段言っているけれど、ミーハーであり、
 奉仕はあんまり好きじゃないし、祈る力もすごくない。

 けれど、こんなに未熟でダメなクリスチャンですら、神様はいつも見ており、
 自分の力では到底及ばないことをしてくださる。
 神様は確かに生きて働いているんだなあ、と思ったら、感動してんだと思う。
 まさか、泣くなんてね。

 感謝、という一言では言い足りないくらい、色んな意味で、実りが多い旅だった。
 (Fin)

イギリス北部ニューキャッスル

 見知らぬ女性アンは、優しく、また機転の利く人だった。

 別れ際、「知らない人の車に乗ったと聞いたら驚くはずだから」と、キティ家に挨拶すると寄ってくれ、「よかったら明日車で外へ連れてってあげるわ」と申し出てくれた。
 私は彼女の後ろから、ウン、ウン、(行こう)と無言で頷いた。

 だが、キティはどうも乗り気ではなかったようだ。
〝アンと一緒にいたかったら、明日の午後アンの家へ行けばいい〝と言い、〝午前中はニューキャッスルへ行こう(家から列車に乗って約1時間)〝と言う。

朝、起きるのが遅く、時間どおりに行動しない彼女。病気なのか、性格なのか、いずれにしても、期待が長引くと心が病む(聖書)の言葉どおり、それを信じてまた心がどんよりするのは、もう嫌だった。 

「いいよ、ニューキャッスルに行かなくて」と申し出を遠慮したが、
「私、そこで用事があるからどっちにしても行かないといけないの」と言う。

なんだ。用事があるんだ。また自分のためなんだ。
じゃあ、私も本音を言ってもいいよね。 「じゃあ、午後はアンの所へ行くね」

翌朝――
キティは歯が痛むと言った。「まず一緒に歯医者へ行って、
それからニューキャッスルへ行こう」と言い出した。

ああ、まただ。

「ねえねえ、ニューキャッスルは行かなくていいよ。私、ここでお世話に
なっているだけで十分なんだから。今日は午前中は出かけない」

と努めて前向きに応じたら、

「なんですって! 私と過ごす最後の一日なのに!?」

と、瞬間湯沸かし器みたいに形相を変え、自室にバタンと入ってしまった。

なんたるこった。最終日に喧嘩・・・。

その後のことは省略する。結局、私が折れて歯医者に行き、ニューキャッスルへ行った。
P1020815.JPG P1020816.JPG

駅で黒いカラスと白いハトを見た。
P1020817.JPG

左が悪魔で右が神様・・・みたいな気がした。
私はいまどちらを彷徨っているのだろうか。今日はどんな日になるだろう。

ああ、神様、助けて・・・!

 というような、か弱い声は出なかった。そんなことより、神様は
すべてご存じだから、もう〝身を任せよう〝と委ねていた。
この後どうなるだろう、というつぶやきは、他人の話を聞いているかの
ようだった。

 これを信仰と呼ぶか、あるいは怠慢(祈らない罪)というべきか、
どちらになるのかわからなかったが、子供の童謡にもある、
♪かみさまの言う通り♪と思った。

 
 だが、キティは、道すがら、3度も私を試すようなことを言った。

  「桜子、日本に帰るの、楽しみでしょう?」

 ・・・忍耐、だよ、人生は。
 P1020821.JPG P1020828.JPG

 渋々出かけたニューキャッスルだったが、駅は巨大なショッピングモールと隣接して、
「桜子、どこか、興味がある所ある?」と尋ねられた時は、ない、と答えるのが厳しかった。(ここへ放ってくれたら一日中遊んでいられる自信があるよ、とは言えなかった)

 古い街並みは圧倒的な美しさを放ち、私のテンションは少しずつ上がっていった。

 

 
 お昼時--日本食を食べたい?と、また、冗談のような質問が来た。
 

 頭が悪いのかと思った(ごめんなさい)。

 「私、明日、日本に帰るから、食べたくないよ(笑)でも、キティが食べたいなら一緒にいくよ」と答えたら、

 連れて行かれた。 Japanese restaurant WAGAMAMA wagamama.jpg.png  P1020838.JPG
  お店の前で、にっこりと笑う彼女。ギャグだ、と思った。ブログのオチにしては出来すぎだ。旅に来てからずうっっっと、くすぶってたものの正体が分かった。

 そうだよ、彼女ってXXXXだよね???

 私は神様に興奮しながら語りかけた。

 神様、神様、これはブログネタにするにはすごすぎます。でも、面白すぎるから、私、ぜったいブログに書きます。だけどみんな作り話だと思うでしょうね・・・

 心の中で叫んでいたら、 
 「wagamama大好き!お気に入りなの!」とキティが喜ぶから、
 また可笑しくなって、私はシャッターを切るとき、手が震えそうになった。
 
 ぷぷっと意地の悪い笑い声が洩れた時、ハッとした。
 この笑いは、いやらし過ぎる。人としてあってはならない、と反省した。

 だが、想像もしなかった日本食のレストランのネーミングは激驚き、
 と言う単語はないだろうが、本当に驚いた、の一言だった。

そして、その夜――
P1020862.JPG 
 信じられないことに、私たちの仲は回復した。二人寄り添って、インターネットを見ながら楽しく会話した。朝に喧嘩したことが嘘のようだった。

神様、ありがとうございます。すべてあなたさまのおかげです。

感謝の言葉を、私は手帳に書かずにはいられなかった。

明日はとうとうイギリスを発つ。

 (次回、最終回)

英国スーパーマーケット(2)

 ”How kind you’re!”の感嘆文はこういう場面で使うんだな、と中学英語を思い出しながら、「ありがとう、ありがとう、あなたはとても親切な人ですね!私はなんて幸運でしょう!」とひたすらお礼を言った。

 まるで、テレビ東京の『田舎に泊まろう・イギリス編(現在は放送終了)』みたいだな、と思いながら、番組の主人公になった心境だった。思い起こせば、見知らぬ人の車に乗ったことは(確か)なかったはずだが、番組を見慣れていたせいか、よそ様の好意に甘えない選択肢は皆無だった。

 そして、海 ---海だよ、海が見えたよ。

P1020795.JPG P1020796.JPG

 「1,2,3」と私はカウントすると、脱兎の如く、彼女の待つ車へ戻った。
 送ってあげる、といったアンは、私を待っていた。

 なぜなら、海まで行く道中で、私たちはこんな会話をしたからだった。

 
 「ところで、もし私と会わなかったら、あなたは何をする所だったんですか?」

 「車でスーパーへ行くとこだったわ」

 「・・・ということは、このあと・・・?」

 「スーパーよ。スーパーへ行くわ」

 「私、実は海とスーパーのどっちへ行こうかと悩んでたんです!」

 と話し、「ほんの数秒間だけ海を見たらすぐ戻ってくるから」
 と約束して、車が止まった瞬間すぐさま海へと走り出すと、
 数を数えて、駐車場へと駆け戻っていったのである。

 神様、ありがとう、ありがとう。
 私はどちらか一つを選場なくては、と思ったのに、
 あなたは私にその両方を与えてくださいました。

 
 
P1020800.JPG ショッピング籠を手にするAnn
(※ショッピング籠は手で持てるほかに、写真のように片側の取手を伸ばしカート使用も可)
P1020801.JPG お洗濯の色分けシート
(※この紙を一枚洗濯機の中に入れると、白い服に色物の服を混ぜても色が移らないという優れものだとか。円換算して約500円也) 

P1020804.JPG お菓子。
(ついついこういうのは食いしん坊で撮ってしまいます)

 そして、最後にアンはこう言った。

 「さっきから話を聞いていると、もしかしてあなた、
  スコットさんちに泊まってるんじゃない?
  スコット夫人は良い人よ。私たち、仲が良いの。
  彼女には娘さんがいたわ。娘さん、病気よね。
  ふだん滅多に外にいるのを見ないけれど」

  アンとキティ・スコットのご近所事情が分からなかったから、私はずっとキティの名は伏せていた。が、関係が良いと聞き、戸惑いながらもええ実は、と事情を簡単に話した。

  「初めて日本からこんな田舎まで来て家にいるのは勿体ないわ。
  私はもうリタイヤした人間だし、時間はたくさんあるの。
  そうだわ、明日私が車で観光にでも連れてってあげましょうか?
  大きなショッピングセンターがあるわよ」

 私はアンのほっぺにキスしそうになった。最高だ、と思った。

(つづく)

英国スーパーマーケット(1)

 カレーライスを作ったあと、午後は徒歩20分先にある海へいこう、とキティが言い、
その前にまず昼食用サンドイッチを買いにスーパーへ行こうということで、その日初めて外へ出た。

 時間はとっくに正午を過ぎ、これまでの経験から、スーパーまでの距離と、海までの距離(双方は正反対に位置)に加え、彼女の疲れやすい体調を思うとき、これは海へ行かない可能性が高いな、と感じた。

 ならば、と私は考えた。
「スーパーでお昼を買ったら、その足で海に行ってランチしよっか?」

 ところが彼女はこう言った。
「うーん、わかんない。スーパーで買った荷物の重さによって決める」

 私が彼女について理解できないのは、こういうところだ。どうして、予め考えてから、行動しないのだろう。
そういった局面は、この旅のいたるところで、しばしばみられた。

 家を出るときはスーパーと海に行こう、と言ったではないか。と言いたい気持ちを抑え、グッと耐えて、気持ちを切り替えた。

 スーパー行きは楽しみだ。
イギリスに来てからずっとスーパーが見たかった。スーパーは、その国の文化や生活を知る場である。アメリカとの違いはあるか、どんな台所用品や食材があるのか、じっくり見ようと思った。P1020798.JPG スーパーマーケット

 しかしその胸算用と裏腹に、キティは用事を済ますとすぐに疲れ、家に帰ることになった。先に帰ってて、と言いたかったが、帰りの道順が分からない。

 しょうがない、一旦帰って、またここに一人で戻ってこよう!

 と、心の中で固く誓うと、てくてくと家に帰り、玄関を開けて荷物を置くなり、
 決心が鈍らないように、自分の意志をすぐさま伝えた。

 「ちょっと1時間ぐらい、散歩してくるね! サンドイッチは海辺で食べるよ!」

 
 ・・・今来た道を戻ってきます、とは言えなかった。まずスーパーへ行き、そしてビーチをみたい。私はもうすぐ日本に帰る。そろそろ外に出て、見たいものを見てもいいんじゃないかな、と考えた。

 
  「夕方になったらビーチへいくのに」と怪訝な顔を彼女は見せたが、
兎もかく、外へ出させてもらった。
 
(※ここでひとつ、なぜ私が外へ自由に出入りしないかと疑問を抱いている方へ
補足する。その理由は、キティが部屋の出入りの度に厳重に施錠するため外出しづらかったということがある。この時も彼女は鍵を開けるのに非協力的で、私はこの家を出るのに5分ぐらい鍵と格闘する時間を要した)

 話を戻す。

 玄関先を出た瞬間、ふと思い出した。そうだ、地図がまったくわからない。私は先ず鞄からペンと紙を取り出した。この家からの道順を記録して出かけなければ道に迷う。
そして、それを終えたとき、残り時間は45分になった。

 ヒマな時間は山ほどあるのにどうして観光時間はいつもこんなに少ないんだ、

と嘆きそうになったが、落ち込んでる暇はない。決めなくては。

 スーパーとビーチの両方が無理なら、どちらを選ぼう?
 物質的な満足より、やはり、精神的な満たしだろう。

 よし、海に行こう!

 ところが、一度もそこへ行ったことはない。
 あっちの方角だ、ということだけは聞いている。
 徒歩20分は確かなのか、確認しなくては・・・

 と思った瞬間、前方に一人の中年女性が現れた。

 「すみません、ここから海まで歩いて何分ですか?」

 すると、思いがけないことに、

 「今から車を出すところだったから、送ってあげるわ」

 と言われた。

 私は、飛びあがらんばかりに 喜んで、飛び乗った。

 (続く)

Sakurako’s Japanese cooking

 ロンドンからノーウィッチへと移動して3泊した後、朝早くノーウィッチ駅から4時間かけてニューキャッスル駅に到着した。キティ宅はそこからバスを使ってすぐそばの家だった。時計の針は13時を過ぎていて、私たちはランチも取っておらず、お腹がすいていた。

 それが、家に着くなり、キティは言った。

 「さて、今晩の夕食どうしようか?日本食は何を作るの?」

 って、え!? 私がお料理当番なの!?

 出発前、メールでは私に〝旅行で疲れているだろうし、休暇で来るんだから作らなくていい〝と言っていた。
しかし、せめて一品ぐらいは彼女の好物の餃子などを作ってあげたい、と考えていた。
 

 それが夕食の献立を尋ねてきた、ってことは、日本食なんだから、私が料理担当なんだよね!?

 来て間もない家に、他人の慣れない台所で、調味料や材料は何があるのかと戸惑ったが、これまでキティと過ごしてきた日々の体験から、私が作るしかないんだ、と確信した。

 さて何を作ろう、材料はどうすれば!?

 頭がズキズキした。
私はイギリスにいて、どうしてこんなに家の主みたいな仕事ばかりしているのだろう、と思った。

 だけど、要は考え方である。
イギリス人みたいで、こんな体験はめったにない。楽しもう、楽しもう、と思った。

 

 しかし

 長旅の疲労とストレスに、予期してなかった料理負担が、私に重くのしかかったようで、頭痛は激痛へと変化した。
 我慢して作ろう、と思ったが、耐えられそうになかった。

 私は泣きそうだった。

  「ごめんなさい、作ってあげたいけど頭が痛くて、今晩は作れないかもしれない。
少し、横にならせてくれる?もし今晩作れなかったら、どうか、許して」

 forgive me等という、へりくだる言葉を使う必要はないはずと思いつつも、もう堪忍してくれ、という心境だった。既に限界に近く、私は疲れていた。神様がなさることにはすべて意味がある、と思ってはいても、彼女と行動を共にすることは、非常な忍耐を要した。

 彼女はかなり変わっている。夜はちょっと寝るといって毎晩7時に自室へ入るが、9割方朝まで起きてこなかったし、私の意見を聞いても結局自分が行きたい場所へ連れて行く。

 私の脳裏に何度、自分は旅行者なのに、という思いが走ったことだろう。
だが、彼女は友達だ、と思うと、愛さなくては、という思いにも駆られた。
 

  そしてその夜、私はベッドに入ったまま朝まで眠った。

  翌日--

 まだ頭痛がしたが、前日より遥かにマシだったので、作るなら今だ!と、
お寿司かカレーかと迷い、体力的にカレーライスを選んだ。

とても日本的な美味しいカレーライスを作ろう。

P1020784.JPG 
ロンドンのJapan Center でキティが作ろうといって買った白玉だんごのもとや、私が日本から持参したもの
P1020781.JPG
 
P1020782.JPG
 いつまた頭痛が襲ってくるかわからないから、私は朝食(左隅のミューズリーとバナナが私の朝ごはん)を立って頂きながら、調理した。
 
 玉ねぎは1時間ぐらい飴色にするのが、甘味を出すポイントである。
一緒に作るといってたキティは宿題のタイピング(求職中でオフィス事務の講座を受講中)をしていた。

 ボウルがル・クルーゼなのが(洒落もの好きな私には)せめてもの救いだった。
P1020783.JPG 

デザートもやっぱり作ろうと思った。中学生以来、粉から白玉だんごを作った。
(※キティの好物はモチ類だった)shiratama dango
P1020787.JPG

 勉強している彼女に、一口どうぞとお茶を用意したら、喜ばれた。
P1020788.JPG

 神様、この先どうなるかわからないけど、まあ、宜しくお願いしますと、
私はただただ、神様に(成り行きを)任せていた。
(つづく)

イギリス北東部ノーウィッチ

 3日目の朝、私たちはロンドンを離れ、キティの父が住む北東部のノーウィッチへ移動した。バスや列車を乗り継ぐこと約3時間。その間、兼ねてからメールでは聞きづらかったことを、初めて質問した。

 キティの父・・・ノーウィッチ在住
 キティの母・・・ニューキャッスルでキティと同居

 と聞いている。ご両親は別居中なの?それとも・・?
 そろーり、そろりと尋ねたら、父親は既に新しい家族を築き、15歳の娘もいると言う。

 
 え!?そんなところにお世話になりに行くの!?
 あなたとその奥様やお嬢さんとの関係は大丈夫なの?

 ごくんと唾を飲んだら、全然平気、とキティは答えて、実になんでもないという風だった。だが、いや、全然平気じゃないでしょ、と思った。
 
 もし私が彼女の立場なら、父を取った家族のようなもの。居心地が良いはずはない。
想像力を働かせて、キティの気持ちになってみよう、と考えたが、彼女の心境が汲み取れなかった。

 

 「あと、祖父母もいる」

 
 
 え!?おじいちゃんとおばあちゃん!?聞いてないよ!

 
 目をまんまるにする私がウケたのか、キティは「今朝急に決まったんだよ~」と笑った。キティの父の両親(つまりキティの祖父母)は90歳近い高齢ゆえに、体調の関係で1週間ほど引き取ることが突然決まったのだと言う。
 
 「そんなに大人数が泊まれるなんて、大きな家なんだね」と、私は感心した。

 が、肩身が非常に狭かった。というのも、さらに悪いことにはキティ父の妻側の母が、老衰で入院して、彼女は病院を往復している最中だ、と聞いたからだ。

 なんだか、とんでもなく、忙しい家に行くではないか。

 どんな強面な女性が出てくるのだろう、今から行く家で苛められるのではないか。キティも内心は、わたしのためにと無理をしているのではないだろうか。

 しかし、その心配はなかった。アビーは向日葵のような人だった。

 料理も上手で、イギリス版栗原はるみこと、Delia Smithのレシピから、アップルデザートなど作ってくださり、私は初めてまともなイギリス料理を頂いた。

 それまでキティと二人、冷たいサンドイッチばかりを食べていた。本格的なテーブルダイニングに心安らぎ、私は、何か手伝うことはないですか、と彼女の家事を手伝って、自分の滞在に際し、とても気を使った。

 キティも当然なにかを手伝うだろうと思ったが、一方の彼女はどかんとソファに座ったまま、まったく動かなかった。
 
 どうして、何もしないのか、私には不思議でならなかったが、アビーは一人でも全く困らない感じで家事を切り盛りしていた。

 そんなキティは、長旅に疲れたらしく、7時になって「ちょっと横になるね」と言ったまま、朝まで起きてはこなかった。

(つづく)

初めてのロンドン

 イギリスで何をしたい?とFacebookでキティにしばしば聞かれたけれど、私には何のアイデアもなかった。それでたまたまM氏に相談したら、彼はそう答えた。
 それが何の因果か、私はロンドン三越へ足を運ぶことになった。なりゆきは、こうだった。

 キティと再会した後、ホテルへ向かい、部屋に着くなり彼女が言った。

 「桜子、日本が恋しい?ロンドンにジャパンセンターがあるよ。行きたい?」

 一瞬耳を疑った。
 
 「え!?ぜんっぜん、行きたくないよ。私、日本人だから。それに今日イギリスに着いたばかりでしょ!?」

 と、驚き笑いをしたら、キティも笑った。---それが、初日。

 ----------------------------------
<これまでのあらすじ>
約1週間の英国旅行をすることになったイギリス人キティと私。9年前、彼女と私の間にいる友の結婚式を通じて私たちは知り合ったが、その後何の音沙汰もなかった。それが、突如、再会することになった。
----------------------------------

「僕だったら、ハロッズ本店を見に行きたいですね」

と、三越のM氏は言った。2日目。ロンドン観光へ出かけようと身支度を整えていたら、彼女が2度目の出会いとは思えないお願いをしてきた。

 「桜子、ちょっと、抜いてくれない?」

 彼女が指差すそれは、白髪だった。後頭部に白髪があるのが嫌だ、自分ではとれないから抜いてくれ、と言う。

 私は日本でも友達に白髪を抜いてくれ、と頼まれたことはない。これは私が知人から友達へと昇格した証だろうか?と思いつつ (後日、彼女は30歳と判明。ちなみに私にまだ白髪はなし)

 「そりゃそうだよね、後頭部に目はないもん。」と言って、彼女の頭を押さえ、痛くないように根元をつまんで丁寧に白髪を抜いた。1本抜き、2本抜き、3本目を指差すので、それも抜いた。それで終わった、と思ったら、今度は私にピンセットを手渡してきて、もっと取ってくれ、と言う。

 「ねえ、キティ、ぜんぜん、目立たないし、大丈夫だよ」

 それに、そんなに抜いたら禿げちゃうよ、と言いたかったが、”禿げ”の英単語が出てこなかったので、それは控えた。
 
 それでも彼女が一生懸命、手鏡で後ろの髪を照らして白髪を捜すので、私はそれに付き合った。

 このとき思った。
 事前にロンドン観光ブックを読んでおかなくて良かった、と。

 出発前にガイドブックを幾つか入手したが、読む気にならなかった。それはこのときのためだったんだね!と、神様に感謝の念すら覚えた。

 もし読んでいたらイライラしたに違いない。初めてのイギリス、普通の日本人なら早起きして、外へ飛び出すはずである。

 しかし、私には何の意志もなかったから、彼女の白髪を穏かに見つめていた。時計を見たら、針は既に11時を刺していた。

 
 --外出。天気は素晴らしく良かった。

 2階建ての赤い観光バス(※25ポンド払うと一日中バスに乗り放題かつ、乗降自由という観光サービス)に飛び乗った。バスがぐるぐる市内を廻る中、色んな国の観光客が乗降するが、私たちだけずーっと座り続けていた。

 「ねえ、キティ、私たち、いつまでずっとこうしているのかしら?」といったら、彼女が笑い出だした。私はもはや落ちる(寝る)寸前だったのである。
 
 ロンドンブリッジやバッキンガム宮殿の兵隊など、遠くから眺めるのではなく、降りて直接見たかったのだが、キティの考えは、ともかく一度ぐるりとバスで一周してから、二度目に廻り始めた時にどこかで降りよう、というものであった。

 それはあまり良い考えだと思えなかったが、彼女はイギリス人であり従うべきだ、と判断した。だが、結論から言うと、私は見たかったものはおろか、バス一周すら出来なかったのである。

 というのも、途中でお手洗いにいきたくなって途中下車したところで、ジャパンセンターをせがまれ、ついでに隣にあった三越に、「あ、三越だ!」と私が叫んだ故に、キティをロンドン三越へ連れて行く羽目になった。(彼女はジャパンセンターの隣にあるそれが日本の百貨店だとは知らなかった)
 また、ランチはバスで食べようと言う私に、公園で食べよう、と彼女が言うので結局それに付き合った。

 その日、私が強く頭に残ったのは、ジャパンセンターと三越と公園だけであった。
買い物も、ハガキ10枚とロンドンバス型のポーチ1個しか買えず、こんな観光は初めてであった。

 明日は移動である。これでロンドン観光はおしまいだ。
が、まあ、それもいいや、と思った。 

(つづく)

Two sides of coins イギリスーコインの裏側

Like all coins have two sides, there’s two sides of things.
On a lake, you can see gracefull swimming swans.
But if you see inside a lake, you will see they’re stirring their legs hardly.
embroidery is briliant but if you turned over it,
you find thread are entwined disorderly.

Like this, our life also has two sides. Well…

以前書いたコインの表と裏の物語に続く続編が、
奇しくも2年後のイギリス旅行で出来上がった。

美しい英国写真の裏側で私の身に起こったことは!?

告白すると、友人キティとの旅は、
描いていたより酷くハードであった。

話は長くなるので、何回かに分けて綴ってみよう。