作成者別アーカイブ: sakurako

sakurako について

Sakurako,a business working woman who live in Shibuya,Tokyo.

finland flag photography

フィンランド式精神医療、オープンダイアローグ(開かれた対話)①

 2020年に、日本の医師としては初めてオープンダイアローグのトレーナー資格を有した、精神科医の森川すいめい氏の講座を、土曜の日中に、渋谷で受けた。

 前夜、私をよく知る夫からこう言われた。
 「きみは、キャパシティが少ないのに、手あたり次第に、なんでもかんでも手を出して、本当にソレは君にとってやりたいことなの?」
 
 自分で言うのは恥ずかしいが、私はふだん、とても忙しいような気がする。
心を亡くす、と書く「忙しい」は、言わないように努めているが、「ああ、疲れた…」が口癖になってしまっている。言ってはならないと思っているのに、家族と食事していると、ついホッとして、口から出てしまい、家庭に不穏な空気を送ってしまい、あとで反省をたまにする生活だ。
  
 確かに、ソレは、私にとって新しい領域だ。通信会社勤務者に関係ない。だが、区報で見つけ、何かが琴線に触れたのだ。しかし心を探れば、受講条件の作文が合格した(応募多数)。行かなきゃもったいないという損得勘定が私にあったかもしれない。

そんな私の胸の内を透かしたのかのように、夫は続けた。

「無料講座だから、合格したから、って行くんじゃなくて、君の中のリピドー(様々の欲求に変換可能な心的エネルギー)はどこにあるの?僕は君が何をしたいのか、君が本当に分からない。もっと自分の心の奥底にある声を聴いて。君は、良い人にならなきゃ、これしなきゃ、と毎日生きてないか?断ったっていいんだよ。結婚してからずっと君をみているけど、生きているのがすごく辛そうだ

 衝撃。
 しかし、さすが、わが夫。
 
 そんな爆弾をぶち込んできた男性は、彼一人だ。たぶん、図星な気がした。しかし私は、無理して生きているつもりはなかった。夫は、「何を隠しているの?」と聞くが、何も隠していない。しかし、一つ思い出す記憶があった。以前付き合った人に「君がぜんぜん分からない!!!」と怒鳴られて、去られた?記憶がある。私は相手が何を言っているか分からず、私のどこが分からないの?と疑問符だらけだったが、あれはこれを指していたのかも。

 前置き長くなったが、「人生をもっと楽しめ、君は幸せに生きていいんだ」という夫の熱い想いを受け、「講座は行って違うと思ったら次は出ない」と約束をし、私は初日、参加した。

 ところが。

 これは、「あたり!」だった。(②へ続く)

名古屋出張

急遽、仕事で名古屋へ日帰り命令が出た。品川駅で新幹線に飛び乗って気づいた。

そういえば、新幹線に乗るのは久しぶり。

そもそもコロナで電車に乗る回数自体が激減したし、東京出身の私には、新幹線に縁がない。

それで、車中のアナウンスを聞いてたら、コロナバージョンになっていた。

・新幹線内のマスク着用をやんわり推進

・座席の回転は控えてねと依頼

そして、これは昔からあったのか分からないが、車内販売のメニューは、ネットで、「のぞみ、機内販売」と調べれば分かる、というのである。

ほう、そりゃ、便利!

私が子どもの頃は、車内販売がくると、何がワゴンに乗ってるか、座席から通路へ身を乗り出し、めざとくチェックして親にせがまないと、販売員が行ってしまう!というスピード感に満ちていた。

それと、車内販売の品は高いと思っていたが、今朝のアナウンスでは、ワンコインのモーニングセットもあり、と言っていた。なんてリーズナブルで親切なんだろう!買い損なった人にはピッタリ!

ちょっと感動した。

今朝は、誰よりも早起きした私だが、まず娘が目をこすりながら起きてきて、気をつけてね、と言いながら、私に抱きつき、一通り挨拶をすますと、またベッドにスタスタ戻って行った。

次に夫が出かけ寸前に起きてきて、「電源持ったか?」「携帯持ったか?」とうるさい。私はあるよ!と返したが、結局出る前はドタバタして、玄関で夫のサポートを受けて、出発する始末だった。

今もこうしてブログを書いていると、実家の母から、「べべ(個所、娘の名前)のことは心配するな」とラインがくる。

今日は実家の母に、娘の留守を頼んだのだ。が、母も高齢になってきて、私は娘より、母の方が心配だった。

というのも、父から、母に無理させないようにね、という連絡が私宛に昨夜こっそり来ていた。いや、ホントに、そうだよね。

色々な思いをのせて、まもなく名古屋へ。今日は久しぶりに会社の仲間と会う。

みんなと頑張ろう。

仕事はいろいろ辛いことも多いが、振り返ると多くの支えによって、させて頂けるのだと奇しくも感じた朝だった。

お土産たくさん買おう。

by 桜子

女心くすぐる渋谷スイーツfrom松濤〜109まで

東急本店で西川貴教羊羹
東急本店ダロワイヨ
カラフルなマカロン、ほぼ全種類食べたかも
ダロワイヨより高い109のマカロン400円
さすが109!可愛さハンパない!
東急本店ラデュレのマカロンもテンション⤴︎
奥渋のテラスで食べる感じがいい

最近、在宅ワークの傍ら、私が食べたスイーツ。いつか、会社の女の子にも来てもらいたい。

番外編、IKEAのマンゴースイーツ

やっぱり、色がなんとも言えず綺麗!

stress handwritten text on white printer paper

わたし自身がいっしょに行って、あなたを休ませよう

今朝は、冒頭から聖書のことばを送る。

先週金曜から昨日までの四日、日本は激動で、私はちょっと疲れた。
安倍元総理の銃撃は自分だけが悲しいのかと思ったら、日本全体が悼んでいて、影響の大きさと、愛され具合を、失って初めて知った感がある。そして7/11参議院選挙の自民圧勝。その裏で、元タレント今井絵理子再選や、生稲晃子当選の是非↓


さらには、暴露系YouTuberのガーシーが、ドバイにいながら当選、という報に、私は目を白黒するばかりだ。

「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます」マタイ11:28

 聖書の有名な箇所について、あるメルマガのコラムを今日はご紹介。
=====================================

現代はストレスの時代と言われているが、私たちも無意識にもストレスを受けているものだ。学生は勉強が、会社員は仕事が、職場での対人関係が、主婦は家事がストレスだろうか。又、悩みや困難を抱えると大きなストレスとなる。どうする事も出来ない悩みを抱える時、身体まで壊してしまう。

重荷に苦しむのは、重くて担いきれないからだ。対処できる荷なら、重荷とならない。人生で時にこの重荷を経験する。そのような中、主が、「すべて」「重荷を負っている人は」「わたしのところに来なさい」と言って下さるのは、何と良い知らせだろう。

「わたしがあなたを休ませてあげます」と。数え切れない人々が主のもとへ行き、その通りに休ませて頂いた。ある人が、突如の重い病の発覚。ショックで途方に暮れた。茫然自失で、どうして良いかわからない、なすすべの無い中、「わたしのところへ来なさい」との主の言葉に、祈りに持って行こうと、主のもとへ行った。

ポツリポツリと、暗い心の内を告げ、大きな不安や恐れを、あるがまま告げて行った。心を打ち明け、注ぎ出し、主に助けを求めて祈っていると、不思議に、あんなに押しつぶされそうだった心が、落ちついて来て、自分でも驚いた。そしてこの事を、主に明け渡して、すべてお委ねした。

主にすべて知って頂き、受け止めて頂いた事で、心が落ち着いた。
そうしていると、色々な情報があちこちから寄せられ、良い医師と出会いがあり、治療の道筋が導かれて行った。共に負って下さる主と共に、治療に向き合える幸いに心から感謝した。
————
主に委ねたつもりでも次々と新しい不安が来る。不安に心が安まらないと主は遠くに思えてしまうが、実は今こそ主と最も近い。傍にいて聞いてくださる主に、何度も訴え少しずつ重荷を渡していこう。
=====================================
引用元:【日々のことば】  発行 広島聖書バプテスト教会 み言葉配信係り(※私とこの団体は何の関係もありません)

今日も疲れすぎない一日を

by桜子

安倍総理、撃たれて心肺停止

安倍総理のショッキング過ぎるニュースは、私の今日のランチタイムにもリアルに伝わって、13時半からの遅いランチを計画していた私は、ビックリするばかり。

ちょうど、久しぶりの再会を約束していた知人は報道関係者で、いまNHKに向かうところと走りながらタクシーを探しており、ハアハアと息を切らしていた。

日本で狙撃されることが普通にあるなんて、本当に恐ろしい。
そして悲しい。とっても悲しい。

銀座・相田みつを美術館の作品集

相田みつを, 名言
働く女性の保健室ココロ編~相田みつを~ 第5回「なんだかやる気が出ないときに読みたい言葉」 - OZmall
Yellow Hat カレンダー『こころの暦』(相田みつを作品集)10月のことばは、かめばかむほど妙な味がします。 * うしろを ふりかえると ...  | みつを 名言, 日本の名言, 感動する名言
相田みつを 名言集 on Twitter: "【相田みつを 直筆名言集49】 https://t.co/VNzrRTx4A6" / Twitter

相田みつを 名言集 on Twitter: "【相田みつを 直筆名言集48】 https://t.co/6nFnaeDaPw" / Twitter


「人間だもの」で有名な、相田みつを。書家だと知らず、彼にはたくさんの作品があった、と美術館に足を運んで知る。私は聖書の言葉を紹介するのが好きだけど、彼の作品は、自分の足でしっかり歩め、というメッセージで、これはいいな、と思ったので、今日は紹介してみる。

by桜子

妻に送った特別な詩」とはこれでした。 | へーでるの幸せを運ぶ年賀状(幸せはあなたの中にある)
やれなかった やらなかった どっちかな | エコママのブログ
幸せはいつも自分の心が決める
silver imac on desk

働き方×オフィス

今月から、本格的に家が職場化した。
しかしもともと、半年に数回しか行かなかった私には、同じ日常の繰り返し。

そう高を括っていたが、なんと、今までの「チーム出社推奨日」は、「チーム出社強制日」となったという。私はこれからずっと、週一回は出社せねばならなくなった。
なんとなく心が沈む。
会社に行っても私の席があるわけじゃないし、周囲は知っている人がいるとは限らないし。

いま、会社に行ったとて、どんな益があるのだろう。
会社に対する忠誠心が増すのか。何かが効率的になるのか。
どんどん世界が変わるように、私の職場への思いもだいぶ変化して、自分は社会とどう関わっていきたいか、悩む。


さて今日は会社に行かねば。

by桜子


こんな私に、今日の聖書を一句。

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。」

(テサロニケの信徒への手紙一5章16~18節)

people climbing up mountain

7/2日テレ音楽番組に出演、天国ジジイの番宣

日テレが今週土曜に「THE MUSIC DAY」という長時間の歌番組を放送するそうだ。
24時間テレビっぽい気がするが、まだ、6月だから違うと思う。

で、そこになぜか、日曜バラエティー番組「イッテQ」が絡むようで、叔父から数日前にLINEで連絡が来た。そこで、久しぶりのブログ投稿は、叔父への愛を携えて、皆さんへ番組をよかったら見てね、とお願いする。(ついでに、メルマガ取ってもいいよ、と言う方がいたらご登録お願いします。ブログ更新のお知らせが届くだけの仕組みです)

で、日テレのサイトを見てみる(↓下記URLクリック)



日本を代表するテノール歌手の秋川雅史さんが「千の風にのって」を披露するようで、
①秋川雅史さん
②みやぞん
③天国ジジイ(貫田宗男)
の3ショットが載っている。

山で音楽とは斬新だ。2019年の紅白で、星野源が渋谷スクランブルスクエアの最上階で歌ったのもビッグだったが、山はもっとビッグな気がする。都内に転がっていないので。いったい、どこでやるんだろう?

71歳になった叔父も、まさか登山を志した人生において、晩年にテレビと関わるとは思いもよらなかったはずだ。
第一、彼は人前に出ることや、目立つことが大嫌いだ。
テレビとは無縁の若い頃に、どちらかといえば新聞の記事で叔父のことを読んだりした。
それで、私は、「ネスカフェのCMとかに出たら叔父さんってすごく似合いそうだよね~」と言ったのだが、千里眼か?!「やだよ、恥ずかしいよ」と本気で顔を曇らせていた叔父はいま、音痴も気にせず、登山家のくせに、瑛人の香水を歌ったんだから、人生は分からない。(本人はいたって真面目に歌ったので、なぜ周囲にウケたか分からなかったらしい)

↓その時のことを書いた記事をみつけたので、読みたい人は下記クリック。


さて、そんな愛する叔父の宣伝を書くのは、以前、うちの社員が、こういったからである。

「俺、一番驚いたのは、桜子さんの叔父さんが、天国ジジイってことです!」


そういうわけで、周囲に少なからず知られている彼の最新メディア情報を載せておく。
老いに向かっていても、けがをしても、全力で取り組む、わが叔父を、どうぞ皆さん、見守りつつ、応援ください!
よかったらテレビも見てね☆


「見よ、わたしはあなたと共にいる。」 創世記28章15

 ↑わが叔父に捧ぐ。
 
by桜子


フォロワー2.4万人のオジへ @chomoeve

boy wearing green crew neck shirt jumping from black stone on seashore

24の瞳

 「こんにちはー!遊びに来ましたー!!」

午後に、私が在宅勤務をしていると、子供の声がした。

玄関先へ向かいながら
「まだ、べべ(私の娘、仮称)は下校してきてないのよ」と言った。この日はその15分前にも、「べべちゃん遊べますか?」とわが家へ来た子がいた。今日はよく子どもが来る日だな、と思いながら、玄関につくと、だだだと子供たちが流れ込んできて、一番後ろにランドセルを背負った娘がひょっこり立っていた。

私は目を白黒させ、予期せぬ来訪に、「今日、ママは会議がたくさん、あるんだけど?」と、すごんでみたが、子供たちが顔色を変えたのが不憫で、会議開始前までは居てもいいよ、と言った。


しばらくして、女の子が、私に話しかけてきた。

「ねえ、べべママ。無くすとしたらどれがいい?1,戦争 2,コロナ 3,仕事」

私は頭の中で、「仕事」と瞬時に思ったが、「戦争」と答えた。
幼い顔に見合わない、世情を突いた質問の厳しさにドキリとした。この子はいったい、どこでこんな問いを覚えたのか。YouTubeで聴いたか、家庭の会話か、あるいは自分で考えついたのか。


しばらくして、今度は別の子が、私に話しかけてきた。

「べべママ、先週はお世話になりました。ありがとうございました!!」と、にっこり笑っている。「あの、また来てもいいですか?」と言うので、もちろん、と返事をした。

この子は仮称ドラえもんで、わが家へよく来る女の子(ドラえもんがやってきた)だ。
先週土曜に、初めてわが家で夕食を一緒に食べた。遅い時間までうちで過ごしたのは初めてだった。たまたま、主人が、「うちで食べてくか?」と誘ったら、子どもの目が飛び出た。「いつ来たっていいんだぞ、毎週おいで」と、彼は声をかけていた。

主人が餃子のたねを作り、餃子を成形する傍ら、子供たちが色んな形を作って、夫が焼いた。
みんなで食べて、美味しいと言いながら、楽しく過ごした。
そのことを小学生の子供が、わざわざ大人のように、お礼を言ってくる。うちに泊まった子も、食事をした子もいるが、子どもがお礼を言ってくることは今まで一度もない。子どもだから当たり前だが、その子の振る舞いに、(おやまあ)とサザエさんのフネさんみたいに、割烹着で私は目頭をふきたい気分になった。



「あの八の瞳、あんなにかわいい瞳を私、どうしても濁してはいけないと思ったわ。」


子どもとの関わりには、いろいろなことを思わされる。
子どもと関わるって、面白い。
子どもに接すると、どの子もどうか健やかに成長しますように、といつも思う。

by桜子

selective focus photography of pink cherry blossom flowers

2022年新学期

 コロナ禍になって3年目の春。わが家のベランダには冬に植えた球根から、紫色のチューリップが3本綺麗に花を咲かせている。
 今日から、学校が始まる。新学年だ。寝る前、子どもと新学期の生活を祈った。クラス替えもある。どのメンバーになるだろう?“明日は早起きせねば…”と遅く寝たが、今朝は5:45に目が覚めた。これは、子どものせいか。それとも、新しいチームに異動して緊張しているせいなのか。

 先月の終わり、突如「異動です」と告げられた。コロナ禍で3人の上司に仕えたが、また異動するとは思わなかった。これは軽い肩叩き???という心の葛藤さておき、異動して私は発見した。青く見える隣の芝でも、業務の課題はあり、メンバーが違えば雰囲気はまるで別会社のように違うこともあるから、会社がイヤになったら異動願いを出してみたらいい、ということだ。
 そして、そんな私は、異動するたび、そこで生きていくために、チームの空気を読み取り、どう行動することがそこでの正解かを考え、必要スキルを具備する必要がある…。そういうわけで、新しいチームへ適合すべく、色々勉強せねば、と思ったら目が覚めてしまった。

子どもは目覚まし時計のアラームで起き出して、「おはよう」と軽やかに言ってリビングに来たが、「私、学校に行きたくないんだよね」と言いながら、ソファにドカッと座って膝を抱えた。

今日はクラス発表のみで、下校は9時だ。

「いいんじゃない?休んでも」
と私は言ったが、娘が行くことはわかっていた。

そして、彼女は苺スムージーを飲むと、私が前の晩に仕込んだフレンチトーストは、帰ってから食べると言って、玄関へ行った。

リビングには、制服の上着がハンガーにかかっている。
「忘れてるよー!」と私は叫んだが、娘はコートを着て、まるで気づいていなかった。

「行ってきまーす」
と声がしたので、安堵した途端、今度は

「おい、上履き!!」
と玄関で主人が叫ぶ声がして、私は吹き出し、朝から声を出して笑った。


「アイツ、もうちょっと苦労しなきゃダメだな…」
と夫は頭を書きながら、つぶやいた。


何はともあれ、子どもが健康であることにまず感謝。
きっと、どの家庭も今日はバタバタの朝に違いない。

神さま、それぞれの子供の、新しい年度を、どうかまた一年、守ってください。


by桜子