カテゴリー別アーカイブ: 海外・国内旅行

woman with umbrella on beach

人生で一番話をする相手

早く目が覚めて、珍しく凝った朝食を作ると、心はニュージーランドに飛んだ。
以前、知り合ったニュージーランドに住む日本人パパが、赤ちゃんを授かったとFBに書いていた。その知らせは今朝の私を現地に運び、気づくと、空想の中の私は、現地の群れの輪に入り、一緒にその幸せなニュースを喜んでいた。

ニュージーランドに住むAさん、Bさん、Cさんを東京で思い出す。
元気かな?最近はすっかり連絡をとってないな。
私が今朝、思い出して心を寄せているなんて、きっと想像すらしないよね?

そんなことを考えてお味噌汁を作っていると、
目の前の具材がご馳走の数々に見えてきた。
そうだ、これらは、かの地では貴重な食材だった。
皆にこれを分けたら、どんなに喜んでくれるだろう。今度は「美味しい、美味しい」と言いながら食べる姿が浮かんで、ニンマリした。


この間、30分だろうか?
そう、人生で一番話をする相手とは、自分である。

だから、聖書にこんな言葉がある。

「力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく。」(箴言4:23)

心の中で感じる思いや考えが、今日の私たちをつくる。

仕事が大変 →やりがいがある。
あの人は理屈っぽい →あの人は論理的思考
問題が起こった →改善のチャンス!


自分で、自分に、大切な己の魂を萎えさせないようにしよう。
魂をゆさぶって、元気がでるようにしていこう。

この歳になって自分の数々の思考癖に気づくようになった。
今まで何やってたんだろう・・・・×
今が一番いいときだ!・・・・・・〇


というわけで、今日も皆さんに良い日が訪れますように!

by桜子

パプアニューギニア国旗

パプア大使とイッテQの妙

神様はいつも人生にちょっとしたスパイスを落としてくれる。


去年わが家は、ちょっとした小さな縁で、パプアニューギニア大使一家と親しくなった。
私はたいして英語が出来るわけでもないのに、ニュージーランドから帰国したばかりだったから、次なる地はパプアニューギニアか?!と神の導きを感じて、パワーで英会話に励んだところ、彼らが食べたいというラーメン屋さんへお連れするという光栄に預かった。


そんなわけで、それまでパプアニューギニアの場所すら心もとなかった私が、地理や民族を知るにつれ、興奮したのは、日テレで「イモトのパプアニューギニア特集」があると知った夜だった。

すぐさま大使夫人にSNSを送った。
「今夜あるよ」

さほど気合もいれず連絡したそれが、やがてわが家での録画鑑賞会に発展していった。
見逃した夫人が、データを求めたので、困った私が、「うち、録画してるから見に来れば?良かったら夕飯も一緒に」と言ってしまったせいだった。

メニューは、悩んだ末、B級グルメにした。以前彼らが恵比寿のラーメン屋さんに舌鼓を打ったため、たこ焼きを前菜にした。これは、日本のストリートフードだよ、と紹介したら、美味しい!と喜んでくださった。

で、メインディッシュが日テレの録画データ。
珍獣ハンターイモトワールドツアー in パプアニューギニア|世界の果てまでイッテQ!|日本テレビ (ntv.co.jp)


放送では、「パプアニューギニア人は笑いやすいので、こんな小話でも笑うか?という街頭実験が行われていた。映像では、現地の人たちが大笑いしていた。
これは、日本人だったら絶対に笑わないような話で、私は映像の意味を解説しようと彼らの方を向いた。

そしたら、
な、な、なんと、すでに一家が隣で笑い始めていた…(!)


オーマイガッ!
実験が本当に正しかったと、私は日テレさんに連絡したくなった。
番組で説明していた通り、パプアニューギニアの人たちの笑いの沸点は低かった。
意味が分かる私と主人と娘だけが顔を見合わせクスリと笑った。



富む者と貧しい者とは互いに出会う。
これらすべてを造られたのは主である。(箴言22:2)



by桜子



タナカヒロカズカンパニー×夫の誕生日

夫の会社にマスコミが来られた

今月1日、名前繋がりだけの会社が産まれた。社員は、みな同姓同名のメンバーだけ。背景に、2022年タナカヒロカズ氏の178名ギネス世界記録達成(同姓同名最大の集まり)があり、互いのスキルを生かし、ビジネスをする。

その知らせは、ワイドショーや、J-waveラジオ、ネットニュースで報道された。

タナカヒロカズ・カンパニー
https://company.tanakahirokazu.com/)

「起業しただけでニュースになるなんて、会社としてはありがたいね」と、夫は言った。

私の夫は、タナカヒロカズカンパニーの役員で、渋谷の田中宏和だ。

私は、結婚してから夫が加入する?同性同名集めを見ていた。彼はよく発起人に協力していた。だから、偉いなあと思ったり、イヤだなあとここだけの話、困っていた。

というのも、夫はサラリーマンではないから、協力すればするほど(上記写真は、夫の社内)、彼は深夜残業や休日出勤となり、私は彼が倒れやしないかとハラハラしていた。

今では、渋谷のラジオ(週1で昼にオンエア)も無償奉仕で参画している。


そんな彼が,今月、誕生日を迎えた。

その数日前、彼は言った。
「君さ、サプライズとかやるけど、今年は一切しないでね。僕、毎日がハレの日だから、誕生日は祝わなくていいの」

「え?毎日がハレ?」

「うん、僕、毎日楽しいもの。誕生日は普通に過ごしたい。レストランやご馳走は用意しなくていいから。ケーキもいらない。唯一、美味しいお酒が飲めればいいかな。いつもの日曜を、いつもの通りに過ごす。それが僕の願い。」

私は夫の、飾り気なさを尊敬している。先に書いた起業も、裏方の仕事も、FBに書かないのはもちろん、誰かに特段言うこともなく、いつも静か。

・・・私と、逆だね!!

GOOD DESIGN AWARD

グッドデザイン賞も全然自慢しないね。。。ちなみに、タナカヒロカズカンパニーのロゴは彼が書いたけど、、、

というわけで、新会社が華々しく宣伝されたのと裏腹に、夫はひっそり歳を重ねた。

愛する者よ、あなたの魂が恵まれているように、あなたがすべての面で恵まれ、健康であるようにと祈っています。
(ヨハネの手紙第三 1章2節

誕生日を迎える全ての人が、すべての面で恵まれ、健康でありますように。

by 桜子

moon in wonderful blue sky in evening

Nothing is impossible(2)

「人にはできないことも、神にはできる。(ルカ18:27)」

ブログ更新が滞っている間に、新規プロジェクトが2つ取り去られた。
一つは、賑やかなニュージーランド一家が、日本を満喫して、無事に帰国した、ということ。
そしてもう一つは、中1の娘が渋谷の家を出て、私の父のもとへ行き、そこで暮らしはじめたこと。

私はニュージーランドの家族をもてなす気力はゼロだったが、
全部できたし、箱根にもいけた。
それは、めちゃくちゃ楽しかった。
そして、わが子が早くも独立した。

どちらも全く予想外だった。



娘がいない家は静かだ。
私は、意気揚々と家を出る娘を見て、苦々しく思う(娘は私をうざったいと感じている)と同時に、妻を手放さざるを得なかった父のもとへ、”太陽”を送り込んだ気がした。


かようにして、神の計画と言うのは人には計り知れぬものである。

by桜子

Nothing is impossible

3月、私は怒涛の介護生活は突然に!をブログに書いた。
私は、助けを求めていた。


その結果は、神のみぞ知る。
が、一つ伝えたいことがある。
それは、自分が、やっぱり神に選ばれし者だなって感じているってこと。



実際のところ、私は先月こんなふうに思っていた。


ああ、なんでこんなに疲れるんだろう?!
そうだ、新規の案件がたくさん走っているからだ!
仕事も新規プロジェクトだし、プライベートも新規プロジェクトが2本、走っている!
中1の親になるのも初めてなら、介護も初めて!
3つの案件が同時進行で走っているからパンクしそうなはずだよ、オイオイ!!!

って感じ。

こうなると、脳が疲弊して、誰に連絡するかを考えるだけで、頭がシューシューと沸騰したヤカンのように音をたててくるので、何も考えずに済む外部のメンタルヘルス機関に電話した。



と、

こんな私に、神はさらに新規案件を投下してきた。
それは、ニュージーランド一家の来日(17日間)である!


昨年、私たちはニュージーランドにいて、家を失い大騒ぎであった。
この変な日本人家族(私たちのこと)が帰国後、なんと、私達ロス(=あんたがいなくなって寂しい)になってくださったニュージーランド人のご家族がおられて、時折私たちはビデオ会議などをしていたのだが、半年以上前に「会いに行くよ!」と計画くださっていた。



私にとって、大好きな彼らであるが、今の私は彼らをもてなすのも、一緒に観光へ出かけることも厳しかった。



だが、夫は彼らの提示してきたスケジュール表を見て、

「え?!毎日うちに来ないの?毎晩、うちで食事かと思っていた!」
と、呑気であった。

「いや、それ、私が困るし…。私、まったく余裕がない」と低い唸り声をあげる私に、

「僕、あるよ」と、夫。


夫も私と同じように疲れているのに、この差は何なんだ!と信じられない思いがした。
同時に、そんな彼が誇らしく、尊敬の念もあり、どうしたら私も彼のように振舞える大人になれるのか、と考えた。


by桜子


つづく。


music sheet showing musical notes

渋谷クリスマス会、ほんとにあった話(3)

大人数が入れるような場所を借りて、クリスマス会をやろうかな、と考えた話。
渋谷クリスマス会、ほんとにあった話(1)
渋谷クリスマス会、ほんとにあった話(2)
の続き。

自分の力なしに、会場が抑えられ、司会者が与えられた。

さて、次にほしいのは演奏家だ。

私は、ここまでトントン拍子に進んだので、次もうまくいくと考えて、知人で楽器の練習をしている人がいたので、お願いした。が、残念ながら答えはノーだった。

ガッカリしつつ、しばらく他の演奏家がいないか、一生懸命に頭の中で探した。
が、誰も浮かばない。
仕方ないので、思い切って、プロに相談した。

「あの、先生のお弟子さんで、誰かクリスマス会の演奏を引き受けてくれそうな方はいませんか?」

先生はしばらく考え、ポツリといった。
「…私じゃダメなの?」



(!!!)

天地がひっくり返った。
そりゃ、先生の演奏ならベストです!!!うれしい。これはすごく、すごく、うれしい!!!私は大興奮だった。



すると、先生は言った。「ねえ、クリスマス会のメッセージって誰がするの?」




私は誰に何をお願いしたらいいかもわからなかったが、数日後、一人を思い浮かべて、依頼のメールを送った。
親しい間柄ではなかったが、10代から彼を知ってはいる。



だが、返事はなかなか、来なかった。



(つづく)

by桜子

selective focus photography of three disney princesses figurines on brown surface

渋谷クリスマス会、ほんとにあった話(2)

広い会場を下見に行くと、利用中の団体から、「僕たちもクリスマス会を手伝いたいです!」と言われ、俳優を夢見る劇団さんと出会った話。渋谷クリスマス会、ほんとにあった話(1)の続き。



知らない人と連絡先を交換するのは勇気がいる。
まして赤の他人なら、なおさら。
しかし、「クリスマス会を手伝いたい!」という申し出は嘘とも思えず、リーダーと連絡先を交換し、後日また同じ場所で再開を誓った。

とはいえ、約束の反故もあろう。
当日、覚悟して出かけたが、劇団さんは、またいた。

そこで、彼らを信頼しようと決めて、打ち合わせした。クリスマス会の劇といえば、私が知っているのは、劇団四季の「ジーザスクライスト・スーパースター」とか「イエスキリストの生誕」劇。それらを何か披露してもらえるのかな?


ところがどうだろう。
リーダーは、どれもこれも、「知らない」と首を横に振る。




「え?!」

それでは…と後日、私は自宅から「大切なきみに」の絵本を持っていき、このお芝居なんかはどうだろう、と提案した。が、彼らはピンとこない様子で、今度は逆に自らが脚本を書いたお芝居を提案くださった。
今となっては、その中身は覚えていないが、コメディーのようで、私にはピンとこなかった。




しばらく考えた。
それで、私はすべてに合点がいった。



ああ、わかった!


この人たち、神様が与えてくださった、クリスマス会のゲストなんだ!
お客様、なんだ!!




そこで、彼らに、お芝居ではなく、メインの司会者をやってもらうようお願いした。
B21スペシャルみたいに、コントでもしてもらいながら、司会をやってもらおう!

私は彼らに、司会のための脚本を書いた。
快く、彼らは承諾してくれた。




かくして、私のクリスマス会は「計画進行!」の列車を走らせた。

(つづく)

by桜子





マリオのストリートカートで東京観光!

渋谷に住んでいると、ともかくよく見かけるのが、マリオカートに乗る外国人観光客の皆さん。

すごく楽しそう。

出来たときはすごく人目を惹いたけど、今ではすっかり渋谷の風景と化して、住民は、マリオカートの大群が来ても全然驚かない。

マリオカートって何か?って。これだよ。

私が日本で、出来たお友達から、ベストフォトをブログ用に提供いただきました!
Mario-Karting in Tokyo sightseeing!

彼女のベストフォトをブログ用に提供いただきました!

「ん-、この写真は、さすがに最高!」

これを見ると私もなぜか、幸せに。


笑顔は伝染するよね。

ところで、こういうのっていくらぐらいするの?って聞いたら、大人3人で51000円だったらしい。

そして、わざわざ渋谷で2時間並んで食べたというパンケーキの画像もくれた。


美味しそうな食べ物もまた、人を幸せにする。

ということで、今日はブログ訪問してくださったあなたに、ちょっと幸せな気持ちが出るように。
今日もハッピーな日曜の夜を。

by桜子

white flush door

誰にでも与えられている扉

いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教えるために、イエスは彼らにたとえを話された。(ルカの福音書18:1)


夏休み、私は経営者の友人と、渋谷のVIRONで再会を果たした。
彼女は好調だった事業がコロナで危うくなった経験から、第2の経営の柱のために、医療の猛勉強中だった。看護や医療に疎い私は、話に満足して帰宅した。



その夜、珍しく独り暮らしの義母(84歳)から夫に電話がかかって来た。


「もしもし、今、私、病院にいるの。転んじゃって。
 でも、なんともないから。
 だけどもう夜遅いし、足も痛いから、病院に泊まらせてって頼んだとこなの。」



結局、のちにこれが、大腿骨頸部(だいたいこつけいぶ)骨折、であって、
当直医師は「何ともない」とレントゲン診断をしたが、実際は翌日に念のためとCT撮影をしたら大事であった。
義母の「頼むから、ちょっと泊まらせてよ」というお願いは、功を成していた。

だがしかし、そもそも、なぜ転んだのか。
聞くと、たまげる話が満載だった。


友人のお見舞いと病院へ出かけた義母が、帰りのバスで、運転手さんに呼び止められた。
高齢者乗車券の不正を疑われ、そのアナウンスに驚いた母は、ちょうど下車途中だった。
振り返った瞬間、階段でバランスを崩した。
ゴロンゴロンと、地面に落ちて、動けなくなったと言う。

しかし、ここからが凄い。
横たわった母を、運転手さんらはバスに乗せた。そして全乗客を降ろすと、病院まで救急搬送。
大型バスが、病院まで一直線。嘘みたいだが、ホントのようだ。


で、義母の話に戻る。骨折後、すぐに手術が必要ということで、私は聞きなれない医療情報に混乱した。そこで、VIRONの女友達を思い出し、連絡すると、手術の詳細や、注意すべきポイントを一切合切、教えてもらった。彼女とのお喋りさえ、「主の山に備えあり(創世記22:14)」であった。

84歳の彼女は、

・寝たきり
・合併症

の可能性があると宣言され、私は途方に暮れた。
今後の生活はもちろんだが、
それ以前に、入院中、遠方にいる義母が、誰からもケアされず呆けてしまわないか。
寂しさに潰されないか。

祈るしかない、と思った。
その上で、出来ると思うことは試みた。
義母の住む地域に、クリスチャンの姉妹方が数名いたため、思い切って祈った後に連絡をした。
が、残念ながら、誰も繋がることはなかった。
そのため、私はご縁があった人には祈りをお願いした。
幸い、
母は祈られることに全く抵抗がなく、後にそれを伝えると、「祈ってくれるの?うれしい!」と素直に喜んだ。


そもそも義母は、身寄りが私たち家族しかいない。
クリスチャンの友達もいない。
難病だった義父が召されてから、引っ越しをしたため、周囲に友達が少し居る程度である。





だがしかし、主の御名は、ほむべきかな。





一か月半が経ち、義母は無事に、退院したのである。
健康的な食生活のお陰で、少しスリムになって健康的にすら私には見えた。


私は今回、義母の入院で、彼女の人柄を改めて知り、どういう余生を望んでいるかを知った。
今の所、うちに来たい気持ちはないという。
退院した夜、義母に電話すると、声が弾んでいた。


「家はやっぱりいいねえー。今日は、夜更かししようと思って(笑)。
9時半消灯だったから、テレビがいつも、いいところで消されちゃうの。
今日はね、11時まで夜更かしするから…(はあと)」



いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教えるために、イエスは彼らにたとえを話された。
(ルカの福音書18:1)




「いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教えるために」のくだりを読んで、
私はたとえ話でなく、実際に起こった、わが家の出来事を本日はシェアしてみました。



ですから、皆さん。元気を出しなさい。(使徒27:25)


誰もが明日に不安を抱える今日です。
でも、誰も明日のことは分からない。

どうぞ、今日もお1人、お1人が、希望の扉を開けられますように!


by桜子