タグ別アーカイブ: 仕事

AI広報COPILOT

AI広報

今月から人事異動で、広報室になった。
この年で、広報へ行くことになるとは思いもしなかったので、心底びっくりした。

大学卒業後、広告代理店に入社した自分が、広報に戻っていくっていうのは因果だなと感じた。
今どきの広報って何するのがいいんだろう?AIに聞いてみた。



従来の広報業務をAI化すると、どんなことが出来そう?

従来の広報業務は「情報収集 → 企画 → 発信 → 効果検証」の流れで成り立っていますが、それぞれのフェーズでAIが大きく支援できそうです。

🔹従来の広報業務とAI化の可能性

① 情報収集・モニタリング

  • SNSやニュースの自動モニタリング
    ブランド名や競合企業の言及をリアルタイムで収集・分析。
  • トレンド予測
    AIがSNS投稿の伸び方を分析し、これからバズりそうなテーマを早期に検知。
  • リスク検知
    ネガティブワードを含む投稿を早期に拾い、炎上予防。

② 企画・コンテンツ制作

  • プレスリリースの自動生成・下書き
    過去のフォーマットや成功事例を学習させて、骨子案を自動作成。
  • ターゲット別メッセージ調整
    30代女性向け・海外メディア向けなど、表現を自動で最適化。
  • 画像・動画の生成
    AI画像生成や自動動画編集でビジュアルを素早く作成。

③ 発信・配信管理

  • SNS投稿の自動作成&投稿スケジューリング
    最適な時間帯やハッシュタグをAIが提案。
  • メディアリストの最適化
    過去の掲載実績から「どの媒体が反応しやすいか」をAIが予測。

④ 効果検証・分析

  • エンゲージメント分析
    反応率やコメントの感情分析を自動化。
  • ROIシミュレーション
    広報施策がどれくらい売上やブランド認知に貢献したか推計。
  • レポート自動作成
    データから週報・月報を自動生成。

🔹AI化で広報ができるようになること(まとめ)

  1. スピードアップ:モニタリングやレポート作成の自動化
  2. 精度向上:炎上リスクやターゲット分析をAIで強化
  3. 表現力強化:テキスト・画像・動画の生成によるコンテンツ力向上
  4. 戦略的シフト:担当者は「人間にしかできない関係構築や判断」に集中できる



==

ふんふん、なるほどねー。色々共存できそうなのねー。



と調べていたら、こんなの出ていた。


試しに使ってみたいわ…。


インターネットの出現で社会が爆速に変わって、AIが出てきて、便利だけど情報量が多すぎる。
職場では、そろそろ落ち着いていい時期なのに、異動による新しい業務や人間関係、
私の老いた脳が悲鳴をあげている。

だ・け・ど



求めなさい。そうすれば、与えられる。
探しなさい。そうすれば、見つかる。
門をたたきなさい。そうすれば開かれる。
だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。
(マタイ7:7)



神が導いたなら、まずは進もう。前を向こう。
神に期待しよう。

今日はこの言葉をもって、生きていこう。

by桜子


本日の学び(仕事)

1.ベストを尽くす、とベストを尽くさねばならない、は意味が全然違う

2.会社を良くしたいなら、まず自分が会社に役立つ人材になることから始めよう

3.自分の役職で仕事レベルを決めないこと。役職は関係なく、年齢に応じた力量を身につけることを目指すことが自然な発想である

ma10.gif

壊れるワタシ2

結局、会社に戻って仕事し続けた。会議があったから。

 まずいな~大丈夫かな~、ワタシ(??)

と思っていたけど、つくづく、神様はスゴい!と思った。

隣のLEON課長が(私の状況を知らないのに)
「おい、おい」と呼び、ふと声の方を見れば、こんなギャグをしてきた。

201007061708001.jpg.jpg

「声をおきかせください」

要は、なんか喋ろーぜ、ということらしい(たぶん)。

思わず、吹き出して、大笑いした。
このバカバカしいギャグに。

実は当初、この新組織で隣がLEON課長と知った時にかなり不安を覚えていたが、
本日しみじみとこの配置は神様が備えてくださったものだ、と感動した。

自分が壊れないために、神様はこのユニークな課長を与えてくれたようである。
(LEON課長は明日UP予定)

※本人いわく、素足に靴を履いて登場してくれるようである)

壊れるワタシ

ランチを食べてたら、ふとしたきっかけで、目から水が出てしまった。

ビックリするワタシ。

多分目の前の方々もかなりどんびき。

201007061255000.jpg

お前、大丈夫か?

(いや、ダメかも?) ←桜子、心の声

なんだか壊れかけている気がする最近のワタシ。
今日は早退しようかな…