タグ別アーカイブ: 渋谷区長

渋谷区長

同姓同名集結ギネス記録ならず、アナザーストーリー②|渋谷で広がるつながり

渋谷のホールに向かう道すがら、私は馴染みの空気を胸に吸い込んだ。
私はここで結婚し、新生活をスタートさせて今に至る。
記憶がよみがえり、嬉しい再会がそこにはあった。


最初に現れたのは松濤マダム(ツイてる私の七夕ナイト | 交差点の、となりで。Since2003)だ。
保育園時代の、私の恩人で、母親が倒れた時、まだ知り合って間もなかったのに、娘の送迎を無償で1か月間担ってくれた、母のような存在。思い出しても涙腺が緩むが、当日の知らせに足を運んでくださった。

「うちのパパも誘ったけど、飲み会だって。あなたに会えて嬉しいわ」

って81歳と思えないバイタリティー。もう、こっちが嬉しいです!
胸がじんとした。



次に、20代の友人がわざわざ来てくれた。
「面白そう、と思って。応援に」と言う。
今度は胸がキュンとした。


名前に関係なく、誰でも参加できるイベント。
私は当日参加を決めたが、神様が必要な人に会わせてくださることがうれしかった。


そして、タナカヒロカズさんとの再会も欠かせないだろう。
ギネス認定の時、初対面だった花まつりさんや、子どもだったブレザーくん。

今では青年になったブレザーくんと、いつも優しい花まつりさん。
あの日と変わらず、明るい笑顔!


よくよく考えれば、渋谷区長の長谷部健さんも、
以前桜子としてお会いしてたから(渋谷区長・長谷部健氏に桜子インタビュー! | 交差点の、となりで。Since2003)まさに再会。


でもこの日、私が“ただ来ただけ”ではなかったことに、
気づくのはもう少し後のことだった。





続きはよろしかったらこちらから◆メルアド登録のお願い | 交差点の、となりで。Since2003

つづく

by桜子

渋谷おはら祭りで109はごった返し

今日は渋谷駅前で、おはら祭り、というフェスティバルがあって、大勢の人が街にごった返した。
観光や買い物で来た人は迷惑だったかもしれないが、区民にとっては大事なイベント?!

<ブロガー根性で上から撮影>


渋谷にずっと住んでいるのに、毎年恒例行事と知らず。
ずっとコロナでお祭りはなかったからなあ…。

近頃は、日に日に観光客の外国人も増え、渋谷は騒がしい。


ファッションビルでお馴染みの「109」前に、特設スタジオがつくられ、挨拶する渋谷区長。彼にインタビューをしたのは、今から5年前。 ※渋谷区長・長谷部健氏に桜子インタビュー!

なんだかんだで、長谷部氏に良くお会いしている気がしている。

渋谷区の改革もだいぶ進んだ。
私はこの5年、何か社会のために出来たことはあるかなあ、と考えたら
いつも同じところに立っているような気がした。

今日は日曜の礼拝で、
「自分の賜物を、自分の快楽のために使わないように」というメッセージが自分には響いた。

世のため、人のため、社会の良くなることのために、自分の賜物や時間を使おう。

私は、この言葉がとても気に入った。
そんな風に生きられたらきっと神様が喜んでくれる気がする。


今日はよく晴れた日曜だった。
今週もまた一人一人が守られて生きられますように。


by桜子



追伸:
109で、タレントの井上順さんの姿も見かけた。思わず、たまにTwitter見てます!って声かけそうになったw。






by桜子

渋谷区子育て情報にLINEが出来ていた!

渋谷区長に先般、お会いしてきた私。

詳しい話はまた追って紹介するが、
「私のブログでは保育園探し(保活)情報が数年前の記事なのにいまだにアクセス数が高い!」と話したら、渋谷区の広報課さんからお礼を言われ、「もっと取材してください!」と、イベントやLINEの案内を頂いた。

もちろん喜んでやりたい!!
でも、書く時間が…。><

いっそのこと、このブログに広告でも貼るか?!
しかし、2003年からどんなにアクセス高の時でも無償でやってきた。今更ねえ、と妙なプライドが邪魔をする。
(でもそのうち、貼るかも?!)

ともかく、今の私が出来ることとして、この渋谷区子育てLINEを宣伝します。
さっそくわが家もやってみたけど、6歳になると、何のレスもなく、ちょっとなあ……。

子育てママにもっとニュースをプリーズ。