娘の友達家族と6人で、南平台でランチした後、中目黒川を散策。西郷山公園をくだって、坂を下りたところまでは良かった。 桜はとても綺麗なのに、人の波が多くて、娘の友…続きを読む
新年度だよ、銀座線
銀座線渋谷駅の改札口は、新年度のせいか、混み合っていた。 おまけに、駅の改装工事をしているせいで、数ヶ月前より、改札口にいつも駅員や警備員がいる。 今日行ってみ…続きを読む
今シーズン蓼科スキー納め
今シーズン3度目の蓼科スキー場。 週末は、 娘を午前スクールに入れ、親は滑るというスタイルで連れて行ったところ、徐々に上達し、最後はリフトから滑れるようになった…続きを読む
さよならマツエク
働くママの味方、時短メイクの王道マツエクこと、まつげエクステンション。 私も職場復帰後、マツエクは便利で、簡単、綺麗、と愛用していたが、利用店舗を変えて施術して…続きを読む
堀江貴文の新書「すべての教育は『洗脳』である」を読んでたら
「ブログで稼げる」とホリエモンに、昔言われた記憶が甦ってきた。 桜子ブログ限定の単独インタビューをしたときである。 当時、私はそれをヨイショと勘違いし、「いやい…続きを読む
小学生アフタースクール問題を先取り
わが社には、働くママパパクラブがあり、今日は数カ月に一度の会合が昼休みにあった。 会合といっても、集まって一緒にご飯を食べるだけ。 それでも私の貴重なコミュニテ…続きを読む
元電通で文筆家兼コンサルタント、山口周氏インタビュー
「世界で最もイノベーティブな組織の作り方」「外資系コンサルの知的生産術」「読書を仕事につなげる技術」「天職は寝て待て」など、多数のビジネス本を出す外資系コンサル…続きを読む
恵比寿で新年、水蓮会(女子会)
IoTの会合で親しくなった社長からお声がけを頂き、キャリアウーマンの集う、新年女子会に伺いました。 唄もあり、 笛の音が響く、恵比寿のビストロ石川亭。 他のお客…続きを読む
会社で起こったコワい事件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ VOL.2 日々是 ━━━━━━━━━━…続きを読む
教育方針の違い
独身の頃、課長とランチに行くと「妻と教育方針の違いで揉めてさ・・・」と、課長が嘆いていた姿を今になって思い出す。 当時は、結婚するとそういう問題が出るのか、と未…続きを読む