正しくは、ボロボロになったお洒落靴を、夫が貼り直し、スワロフスキーまでつけて、蘇らせた靴。
作成者別アーカイブ: sakurako
桜丘カフェのさくら
家庭画報のお菓子
F1フル参戦ドライバー・レジェンド中嶋悟に迫る!
思えば20代は車関係の仕事に携わっていた私。
そのせいかどうかはさておき、気がつけばカーレーサーインタビューもこれで3度目です。
第1回:新田守男氏
そのレーサー、マイナス思考……でも強い
第2回:佐藤琢磨氏
レーシングドライバー佐藤琢磨のワークライフバランス
第3回:中嶋悟氏(本日UP!)
20代の頃にお会いした中嶋悟さんにいまのオンとオフについて拝聴。
ご子息の子育てについてもお伺いしました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。m(__)m
どの方も本当に素敵な、話しやすい方々で、ドライバーの方はみなさん素敵なんでしょうかね?
自転車です
light and dark day
虎ノ門フレンチビストロ、ピルエット
真っ黒くろすけ弁当
5人分のお皿と客人へのお茶出し
去年、浜田山の実家を壊して、わが家が建て替えるという話が持ち上がった。
結局、母が病で倒れたため、その話は頓挫した。
が、わが家は建て替えるかも、ということで、某住宅メーカーと打合せし、着工前なら全額返金するからと言われて、特約を付けて事前契約を締結した。
12月に母が倒れたため、暮れに契約解除を申し出たら、3月になってやっと連絡が来て、なんと請求書を渡された。
なぜに?!!
聞いてないとプンプン怒る私に対し、内訳はどうなの?と冷静な夫。
また出直しますと、若手営業マンは帰って行き、その約二週間後の今日、夜8時に上司を連れてきた。
大人たちが議論する内容を聞かざるをえない4歳の一人娘。
私が怒る姿も見ただろう。
私に電話がかかってきて、席を離した隙に、全員分のお食事を用意して、さらにお客様二人へ本物のミネラルウォーターをお出ししていた。
険悪な雰囲気を和ませようとしたに違いない。
夫に聞くと、「お客様だからお茶だしていい?」とべべが小声で聞いてきたから、いいよ、と言ったんだと言う。
ジーン。
結局、話は折り合わず、お帰り頂いた。
帰ってすぐ娘に、「さっきの話はケンカじゃないよ。お仕事のお話なんだからね、いい??」
というと、
「知ってるよ、知ってるよ!」
と、私のことをうざそうにして、走っていった。
娘よ。あまり、早く大人にならないでくれ。
成長
保育園のお友達が、先週うちに来て一緒に夜ごはんを食べることになった。
いらっしゃる前に台所で食事の準備をしていると、娘がそばに寄ってきて、
「ママ、今日保育園のお友達だから、食事の前のお祈りなくていいよね?」
と、言った。
「あ、うん、いいよ。」
と平静を装いながらも子の成長に身震い。とうとう他所との違いを気遣いするようになった。
以前はお友達がいても、食前の祈りをしていたものだが、子供の気持ちも私はよく分かった。
子供は小さくても敏感なのである。