しなかったらだめ 朝、4歳の娘に毎日コツコツやることの大切さを教えた。 しばらくして「ら」と言う文字を教えてくれと言われたので、壁に書いた。 すると、 バイオリンしなかったらだめ と書いていた(つもり)。 ✳︎左はじの文字がだめという記述 これを見たら毎日忘れないね、と言った。 バイオリンの地道な毎日の練習を、幼いながら理解し、立ち向かおうとしていた。
こどもバイオリン 先月からバイオリンを始めた。 娘じゃなくて、私が、だ。 週一回、背中にバイオリンを背負って、ベビーカーを押し、電車に乗る。 我ながら大変な荷物に慣れない出で立ちで、開始前はレッスンが出来るか心配だったが、人間やればできるものである。 思いのほか、苦ではない。 今日は、レッスン四回目。 初めてベビーシッター(夫)なしで、先生宅に伺った。 レッスンしてると、 「やりたい、やりたい」 と、言うから、娘に持たせたら、 けっこうサマになっていた。 いまでは、わが家に二台のバイオリン。さて、娘はやるでしょうか?