月別アーカイブ: 2010年4月

総務省、新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム

近頃書いている総務省エントリーは、仕事用の備忘録である。

よって関係者にしか分からず、友達にさぞつまんない思いをさせた。
そこで、友のために、私は面白話をコクるのである。(コクる=告白する)

先週、私はツイていた。

今月は総務省「新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム」の公開ヒアリング(全3回)というのがあって、電波などというシロモノは私が最も嫌悪する苦手領域だが、神様はそんな私の心を察して、実に面白いことを仕事の中に混ぜてくださった。

実は、先週の第2回目ヒアリング(三田)へ向かう途中、東京大学先端科学技術研究センターの森川博之教授にバッタリお会いした。

森川教授は公開ヒアリング構成員(オブザーバー)のお一人である。

ここで、説明しよう。
なぜ、私がそんな方を存じ上げていたか、ということを。

実は数週間前まで存在すら知らなかった(スミマセン)。

しかし、数週間前、知人の知人の同級生という遠縁で名前を聞き、森川教授のホームページでどんな方か調べ、4日前(第1回目)に名刺交換の機会はあったが、出しゃばることが恥ずかしく、出来なかった。

だが、この時、遠くからお姿を目に焼き付けていた。

というのも、知人を介していつか会うかもしれないよと伺って、
折しも偶然会ったその日、知人より紹介される日であった。

これはもう、神様が出会わせてくださったに違いない・・・!

もちろん、あとで名刺交換は出来るのだけど、
ここで話しておくのと、あとでするのは、何かが全然違うはずである。

幸い、周りは静かで非常に話しかけやすく、思い切って声をかけさせて頂いた。
すると気さくな方で、私は後に電波に対する疑問をあれこれ伺って答えて頂いた。
とても良い出会いであった。

翌日。

私はここでまた、前日と同じシチュエーションで思いがけない人に会った。

座長、土居範久教授(中央大学理工学部)。

森川教授などの構成員リーダーである。

私は、構成員といえばこの座長のほかに、元アナウンサー木村太郎氏と慶應の
中村伊知哉氏しか存じていなかったが、この土居教授のファシリテーション(=仕切)が好きであった。

前日に学習した人間は強い。即座に、神様が会わせてくださった!と思った。

もちろん話しかけるのに多少の勇気を要したが、お会いできたことがうれしくて、
「ファシリテーションが素晴らしいです!」と話しかけ、一方的に話し始めてハタと気がついた。

・・・まずい、このままじゃ私、変な人・・・(←名乗ってなかった)

慌てて、社名だけを名乗り、土居教授を安心させた。
(※まったく心配してなかったかもしれないけど)

土居教授も、森川教授同様に人当たりの良い方で、私はうれしかった。

神様は、こうして能力のない者には恵みをくださるのだ、と思った。

何の努力もしていないのに、
お会いしたかった方や好きな方とばったり会えて、

「苦手な領域の仕事でも、頑張れよ」

と神様が応援してくださってる気がした。感謝である。

というわけで、本日の公開ヒアリング第3回メモはサックリと。
4月15日1030-1200(最終日)

◆NTTドコモ
「周波数有効利用に向けたコグニティブ無線技術の活用」
→結論からするとコグニティブ無線を推進すべきだというトーンで話す。
 携帯電話は動画データが伸びている。今後10年間で200倍のトラヒックが
 予測される。我々の提案はすぐに社会的インパクトを与えるものではないが
 将来的に寄与する研究開発と思う。

◆九州工業大学・電気通信大学・トヨタIT開発センター
「コグニティブ無線技術による周波数有効利用に向けた研究開発と実証実験」

◆新潟大学工学部電気電子工学科
「TVホワイトスペースを利用した小電力データ通信システム」

◆日本ケーブルテレビ連盟
「地域経済活性化に向けたCATV網を活用した地域ワンセグ放送」

◆日本民間放送連盟

◆日本放送協会

◆ホワイトスペース検討会

以上。

ロンドン行まであと3日

人がこの世を生きることは、『ままならぬ』と言いますか、
なかなか人の願い通りにはいかないようであります。

人がこの世を生きていく過程には、思いもよらぬ悲運や
不幸に見舞われることがあります。
       
         -「若い日に創造者を覚えよ」青柳惇著より-

そう、人生は本当に面白いよね。

計画したことがその通りになったり、
ならなかったり、

なったとしても、逆にならなかったことが、
かえって良かった、という結果になることもある。

人の頭で考えることの限界は、そういうところにある。

結局、人間はどこまでいっても人間でしかないのだ
(万物を超えた存在ではないのだ)ということを、
ままならないとき、私たちは思い知らされるのではないだろうか?

アイスランド噴火でイギリスのヒースロー空港が閉鎖・・・

いったい、誰が想像しただろう?

(T T)

ホント、どうしてくれよう?

23日金曜はターミナルNo3で( ケイトと会う(詳細エピソード)のに。

とりあえず、続く。

全日本独身クリスチャン女性連盟

週末、2人の女性と1人の経営者から、ブログネタで話しかけられた。

普段コメントがないだけに、ブログを読んでいると思いがけない人に言われると、
ものすごく、うれしい。

さらに、その女性の一人(25歳)とは面識がなかった。
どうやってブログを知ったか尋ねると「桜子 ミヘルスベルグ」と検索したという。

・・・お洒落なワードで調べてくれてありがとう。
その話をこの人に聞かせてあげたいよ。

というわけで、女性読者の存在に発奮し、私は思い切って、
全日本独身クリスチャン女性連盟(Japanese single women Christian Fellowship 略してJCF)の話を書くよ!

折しも、JCFメンバーが晴れて結婚の門出を迎えた。
池内明菜(43歳)さんは、長い祈りによって先日ゴールインしたばかり!
彼女にまつわるエピソードを語ろうか!?

20100418111841.jpg

・・・って、

ウソついてんじゃねえよ!JCFて何だよ!(byハリセンボン春菜)

一人ボケてつっこむ。
全日本独身クリスチャン女性連盟とかありそうだな~と思って
つい書いた。ええ、そんなの存在しないつーの。

だけど、クリスチャンのアラフォー女性が結婚された。
それはホントだよ・・・h3.gif

(続く)

総務省、新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム

公開ヒアリング第2回 1600-1730

今回は、パソコンを開いてメモする会社員がちらほらと目につき、
PC持出しが厳しい会社の社員としては、実に羨ましかった。

しかしそれにめげじと、私は携帯を取り出し、親指を乱打する。

ヒアリング、ケータイ早打ち、わたしだけ。
             ~桜友蔵、心の俳句~

以下は、その努力の結晶。

==

内藤総務副大臣の発言要約
・7月からホワイトスペース特区をやる。
・100以上の提案を見ると、エリアワンセグやデジタルサイネージ活用の案が多かった。
・この中から何件か選んで実用化にむけて動きたい。
・前回(4/9)発言した通り、3つの観点から期待できるかどうかを基準に選ぶ。

◆神奈川県藤沢市
「藤沢市におけるホワイトスペース活用の提案」
 →担当部長からの説明。
 藤沢市が運営は難しいので民間でやりたがっている企業に任せたい。

◆デジタルメディアプロ
 「?」←(タイトル見損ねた)
 →地下空間放送事業を首都圏から大阪などへ発信したい。
 公共性、安全性、事業性を担保しつつ電車の中や地下において
 ワンセグ受信可能とする。

◆兵庫地域メディア実験協議会
 「エリア限定ワンセグ放送による地域活性化
  ~放送と通信の連携による情報コンテンツの地産地消を目指して」
  →コウノトリTV。コウノトリ野生復帰の意義を来場者に伝えつつ
  ワンセグテレビ放映。

◆宮城県栗原市
 「災害時にも活用できる地域情報流通のためのエリア限定ワンセグ放送」
  →岩手・宮城内陸地震発生(H20.6.14)で、災害時の課題が浮き彫り
  になった。よって、「災害情報緊急ホットラインシステム」を慶應から
  導入した(村井純教授が視察し、システム開発の提案を受けた)。
  災害発生時のホワイトスペース利活用をしたい。
  <利活用の課題>
  ①電波の免許制に関する規制
  ②柔軟な免許の交付をお願いしたい
  ③日常でどう運用するか整備したい
  都心でなく栗原氏のような過疎地でこそホワイトスペース特区をお願いしたい

◆YPP研究開発推進協会
 「ワンセグ技術を活用するエリア限定の地域コミュニティメディア」
 →YRPにおける活動・狭域デジタル新型コミュニティ放送準備委員会を38社で作った。
 委員長は東京大学羽鳥教授、委員はインデックスからドコモ、KDDI、東芝等々。
 →ホワイトスペース特区を頂けるならビジネスモデルの実証実験
 (公共施設での告知手段・地域での広告)をさせてもらいたい。

□質疑応答
 東倉氏 「藤沢市さんはあれもこれもやりたいじゃうまくいかないんじゃないの?
 デジタルメディアさんはもう少し具体的に考えたら良い。
 兵庫県さんはビジネスモデルにもっとふみこんで検討頂けると宜しい。
 栗原市さんは非常災害時以外はどうするの?継続性は?
 YRPさんにはこの領域について引っ張って頂いてありがたい」
 
※ピーコ、ピーコ
ここで携帯の充電が切れてしまった。(T T) 以上。

女の一生

wmn0037-039_m.jpg
女から生まれた人間は、日が短く、心がかき乱されることでいっぱいです。
(ヨブ 14:1)
※この女の人は私ではありません。

女友達がずっと昔、
「聖書というと、私はどうしても
『女から生まれた人間は、日が短く、心がかき乱されることでいっぱいです』
という言葉を思い出すの」

と言っていた。初めてその聖句を耳にしたとき、
聖書にはそんな絶妙な文句があるのか!と感心するとともに、
私にとってもその言葉は忘れられない一言となった。


女の一生は心がかき乱されることでいっぱいです。

しかし、今日、改めて聖書を開いたら、女から生まれた人間、と書いてあった・・・。
女性だけが大変なのではなく、男もそうである、と。

長い間、認識違いで覚えていた。

ということは、人間みな、そういう人生の中で、
いかに喜んで、いかに心を落ち着けて、前向きな人生を送れるか、というのは
万人にとって共通する生のテーマなのである。

吉祥寺パリジェンヌ

日曜の夜、家族揃ってフレンチのフルコースを頂いた。

思えば、とても久しぶりだった。

201004111826001.jpg 
前菜9品の盛り合わせ201004111843000.jpg
海老とスミイカノフリットのリゾット添え、黒酢ソース
201004111905000.jpg
真鯛となめた加齢のパワレ、シブレット風味ソース
201004111930001.jpg
牛フィレのパンチェッタ巻黄精ソースと放牧豚のコンフィ林檎ソース
201004111955000.jpg
アーモンドタルトとアイス&シャーベット

最近、食べログと化してて少し恥ずかしい。