イースター前の聖なる金曜日を、Good Fridayグッドフライデーと呼ぶ。わが家は、初めてニュージーランドで、この祝日を体験した。カレンダーを2月に戻すと、暦…続きを読む

イースター前の聖なる金曜日を、Good Fridayグッドフライデーと呼ぶ。わが家は、初めてニュージーランドで、この祝日を体験した。カレンダーを2月に戻すと、暦…続きを読む
ニュージーランドに来た日本人なら誰しも一度はお世話になるサイト、それが「ニュージー大好き」だ!正直、ベタな名前だ。サイトデザインは古臭い。見た瞬間、そう感じた。…続きを読む
家族で渡航したニュージーランド最大都市オークランド。ニュージーランド人口の1/3が住むと言われるこの街に、コネなしで来たわりには、知り合う人が増えていく…。 と…続きを読む
小さな人形の村があった。人形は皆、一人の彫刻師から作られていたが、背の高さも低さも、顔の造形も服装も、違っている。彼らは一日中、毎日おなじことをして暮らす。それ…続きを読む
長かったコロナの時代は終わるのか?今日から日本でマスクは着用しなくていい。ガレージの片隅に置いてある日本帰国のスーツケースにある家族3人分のマスク。もう捨て…続きを読む
娘の小学校生活も、1か月が過ぎた。 初日は「楽しい」と喜んだ娘も、当然ながら、新しい環境では誰もが直面する悩みを抱いた。留学生の適応課題は下記4つ。======…続きを読む
来月、娘にラジオの出演オファーを頂いた。ビックリ。そういうわけで、これは「わが子に留学をさせたいと考えている親御さん」に朗報だと思い、リアルタイムでお届けする、…続きを読む
いろいろ考えられる選択肢の中から、「この一手」を選ぶのは自分しかいないわけです。―― 羽生善治(プロ棋士) 人生の選択はいつも難しい。朝食はパンか、ご飯か。家を…続きを読む
苦しいニュージーランド生活で、やむなく家探しに奔走した時に、NZ版メルカリ「trade me(トレードミー)」というWebサイトに出会った。このサイトは、メルカ…続きを読む
わずか数か月のNZ滞在だが、留学の質問をもらうことが増えたので、本件について少し書く。ご相談頂くのは、次のような内容だ。・どこの小学校に行っていますか?・どのよ…続きを読む