11月1日のブログは空けとけよ、と言ったレオン課長。米国から仮装衣装を取り寄せて、扮装したのはマスクゾロ。台風もなんのそので六本木に繰り出した、とか。
ハロウィンには私と日清オイリオさんをレオン課長宅のパーティーに招いてくれるはずじゃなかったの・・・?
「21:00に六本木に集合してクラブ2軒をハシゴ。その後は3時過ぎまで六本木を練り歩いておりました☆(byレオン)」
・・・若い、若いよ、レオン課長。実は御年50歳、なのだそう。見えないよね?
11月1日のブログは空けとけよ、と言ったレオン課長。米国から仮装衣装を取り寄せて、扮装したのはマスクゾロ。台風もなんのそので六本木に繰り出した、とか。
ハロウィンには私と日清オイリオさんをレオン課長宅のパーティーに招いてくれるはずじゃなかったの・・・?
「21:00に六本木に集合してクラブ2軒をハシゴ。その後は3時過ぎまで六本木を練り歩いておりました☆(byレオン)」
・・・若い、若いよ、レオン課長。実は御年50歳、なのだそう。見えないよね?
午後に出社してきたレオン課長が、席につくなり、私に話しかけてきた。
「あのさ、昨日オレITPROで説明員だったじゃん?レオン課長ですか?って男性に声をかけられたんだよ。」
「へーっ!」
「はい、って返事してから、桜子の知り合いですか?って聞いたら、『バーチャルでは知っていますが、知り合いじゃありません』だと。驚いたね?!」
私もびっくり…。ありがたいですねぇ…。
「いや、ありがたいって言うのかな?それで俺の説明を聞いてくださったよ。」
見ず知らずの方、わが社のブースにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。m(_ _)m 来月はクラウドエキスポです。
英世を消しそびれた。 ついでに秀世と書いてしまった。 家政婦・樋口一葉は見た!に続く、第2弾のお札で折り紙byキャサリン。
「ねえねえ、これ知ってる?」
「あ、知っていますよ。ばけうけ(おせんべい)、美味しいですよね?」
「ちがうよ。これ、バカ・ネヌイー・ジェーピー(www.baka.ne.jp)」
ばかうけ。
昨日フランス大使公邸で、私は受付のお手伝いをほんのちょっぴり、した。
受付という役割上、パーティーが始まる少し前に先輩らとタクシーで会場へ向かった。
ところが道路が狭かったのか、私達は道の途中で降ろされて、坂の上にあるフランス大使公邸(麻布)まで急な坂道を登る羽目になった。
カツーン、カツーン
前に歩くはキャリアウーマンの綺麗な女性方である。
私は最後尾にいたので、皆さんのスカートから伸びた脚とハイヒールを見ながら、いかにもキャリアウーマンだよな、と思いながら歩いていた。
そしてふと、自分もこの輪に群れていたらキャリアウーマンに写るのではないか?と思い、
タタタタタ、
と歩み寄った。
なんかキャリアな感じ・・・!
公邸に着いてから女性の服装を観察してみたら、ほぼ全員、膝丈スカートにハイヒールだった。
悲しいかな? 私ともう1人だけがパンツスーツだった。
その話を今日レオン課長に話したら、
「お前な、(格好いい)キャリアウーマンになるには、
みんな何か捨てて生きてるんだ。」
「お前も何か捨てろ!!」
と言っても何も持ってない・・・と言ったら、
「俺なんかな、たくさん、捨ててきてるぞ!」
最後は自虐ネタで〆たレオン課長だった。
むかし、NTTコミュニケーションズの和才社長に「桜子さんへ」と書いたサインを頂いたことがありますが、今回有馬社長が代表となられ・・・ひそかに写真を狙っておりましたがフランス大使公邸ではとてもそんな機会はありませんでした。
フランス大使公邸
でも楽しい夜でした。m(__)m
(左はわが社の誇る綺麗な先輩☆)
東京ビッグサイトの展示会でのわが社のブース。月曜からのイベントは集客が少なすぎ・・・。
社内の人と目があったので、にっこり微笑んだ。
手持ち無沙汰だったので、「今日はお弁当を作ってきたんです♪」と言いながら、
パソコンの前で、お弁当箱を包んだナプキンを開いていたら、
「お昼休みはすごい笑顔だね」
と笑い返された。
それって・・・・
昼休み以外は笑ってないってことだよね。もう少し、仕事場で笑おう。。。
私の右にいる社員、自称キャサリン。
先日家政婦・樋口一葉は見た!を載せたが、それを作ったのがこのキャサリン。
冗談で名載っているんだろうな~と思っていたら、取引先に「キャサリンです」とメールを書いているのを見て、本気だったと知った。
※この写真は、「(桜子は)嫁入り前なんだから掃除しなきゃダメ」と言って、
卓上の掃除ティッシュをウィンクしながら渡している場面。
嫁入り前と掃除に何の関連もないが、こんな冗談好きな先輩が私の右で、左はレオン課長。
どの会社にも、こんな個性豊かな社員が揃っているのでしょうか?
私の席はスペシャルです。