先週の今日の話。
みんながブログに載せていいと言ったので、あげてみた♪
私たちは、2005年9月にNTT東、西、データ、持ち株、コムなどから1名づつ代表となって、マレーシア国際労働学校に参加した仲間で(当時わたしはコムの代表・・・ありがたや)、6年に渡るお付き合い。
あのとき、たった10日間一緒に過ごしただけなのに、今日まで人間関係がつながっているんだから、世の中ってすごい。
結婚のお祝いをして頂きました。皆さん、どうもありがとう!
先週の今日の話。
みんながブログに載せていいと言ったので、あげてみた♪
私たちは、2005年9月にNTT東、西、データ、持ち株、コムなどから1名づつ代表となって、マレーシア国際労働学校に参加した仲間で(当時わたしはコムの代表・・・ありがたや)、6年に渡るお付き合い。
あのとき、たった10日間一緒に過ごしただけなのに、今日まで人間関係がつながっているんだから、世の中ってすごい。
結婚のお祝いをして頂きました。皆さん、どうもありがとう!
出社するなり、レオン課長(50歳)がハーッと深いため息をついた。
聞けば、年明け以来、ずっと悩んでいることがあるという。
「俺さー、日に日に劣化が激しいんだけど、
どうしたらいいと思う?」
何気ない一言だが、見ると顔つきはいたって真剣である。
「このままじゃ、俺、ただのオヤジになっちゃうよ。
鏡を見ると焦るんだよ。やっぱ、高須っきゃないかな?
最近じゃあ、食っちゃ寝て、食っちゃ寝てる」
※高須=高須クリニック(34年の実績あり:詳細はココ)
私は言った。
「何言ってるんですか。悩みごとがあったら食べられないし、寝れない。
だから、食べて眠れるっていうのは、幸せなことなんですよ」
「オマエ・・・。(首を振る)よくわかんねえ(==)。
励ましているのか、どういう方向性なんだ、それは!?
どうしようかな。どうすればいいのかな?」
「パーティでもしたらどうですか?色んな人と話せば脳が活性化します!」
「そんな気力はねえ」
「うーん。レオン課長は恋愛も夜遊びも(劣化防止策は)全てやってますしね」
「うん」
「じゃあ、さらにもっと若い子と付き合うというのはどうですか?」
「いや、それ無理!! やっぱあれじゃん?
将来が見えない(子との)付き合いは無理じゃん?
お、お前、それブログに書くなよ。
妹が読んでいるんだから、変なこと書くなよ。
来週、妹に会ったら色々言われるだろ!
あーあ、いっそのこと、頭まるめちまおーか!?
そんで、 禿げた小太りのオヤジにでもなっちまおうか?」
劣化した、劣化した、
と隣で騒ぐレオン課長だったが、
私の眼には、昨年と様子はまるで変わっていない。
そもそも、この外見で50歳なだけで、かなり、すごい。
だいたい、男性はいくら年を重ねても、
女性がそうなることに比べたら、はるかに揶揄されないのだから。
誰でも、人生には忘れられない言葉があると思う。
時にそれは思春期に学んだ格言かもしれないし、友人からの言葉かもしれない。
私は今朝、目が覚めたとき、真っ先に中学生で一番最初にお世話になった高橋定吉先生(国語教師)のセリフを思い出した。
寝れば眠るほど眠い。
寝れば眠るほど眠い。
意味は、
だから眠りを愛するなよ、
若いうちに早起きして勉強に励みなさい
である。(確か有名な人の台詞でもあった)
こんなに大人になったのに、この時期は先生の言葉をよく思い出す。
暖かいお布団は誠に最高の快楽である。
むかし、NTTコミュニケーションズの和才社長に「桜子さんへ」と書いたサインを頂いたことがありますが、今回有馬社長が代表となられ・・・ひそかに写真を狙っておりましたがフランス大使公邸ではとてもそんな機会はありませんでした。
フランス大使公邸
でも楽しい夜でした。m(__)m
(左はわが社の誇る綺麗な先輩☆)
ブログネタに全く事欠かない日々を送る桜子、間もなくアラフォーの階段を上ります。
そんな私の、先日あったノンフィクション。
ある企業の社長と街を歩きながら話をしていると、
ふと、ファッションビルが目につきました。
私はそこに用事があったので、ほんのちょっと、とお願いし、立ち寄ってもらったところ、
そのまま、ふたりで店内をウィンドウショッピングする流れになりました。
そして、ふと、その社長がある服を指さして、言ったのです。
「ねえ、これ買ってあげるから脱がさせて」
耳を疑うセリフです。
私は一瞬、黙ってしまいました。
彼が指さしたのは、女性物のキャミソールです。
私も20代なら、照れたりして騒ぐのでしょうが、
いい加減、いい歳した大人の女性です。
ここで騒ぐわけにはいきません。
冷静に、値札を見ました。
1500円。
「安っ!」
私は叫びました。
「私、1500円なの!?」
まさか、そう返してくると思わなかった社長は大笑いしました。
そう、何を隠そう、私たちが入ったお店とはUNIQLOだったのです。
「じゃあ、2枚買ってあげる」
「それでも3000円だよ!」
「じゃあ、ティファニーのネックレスはどう?」
「え!今度はマジレス??」
結局、この日はふたりで大笑いして、さよならしました。
笑う門に福来る、は本当です。
by桜子
日本だけの限定発売!空飛ぶじゅうたんとハローキティのコラボ商品が出ました
購入お問い合わせは空飛ぶじゅうたんまで。
※空飛ぶじゅうたん(株式会社ピルザン)は蔵前に移転しました。
仕事に福は来るかな?
バリ島のお土産に頂きました。幸せになれるでしょうか?神様、幸せにしてください。
今日のtwitterで、経済評論家の勝間和代さんが
『kazuyo_k 結婚指輪を買うときのコツは、「なくしたときに、配偶者にばれないように、もうひとつ作ることができる定番品を選ぶこと」です』
と、書いてあった。
・・・・そんな結婚、やだなぁ・・・。
っていうか、指輪なくしたら、「ごめん、なくしちゃった!」って大騒ぎして謝るか、一緒に指輪を探してもらいたいけど。
やっぱり、私はカツマーさんになれないなあ、と改めて思った。
ま、なろうと思っても、なれる頭もないんですけど。
PS:それにしても、勝間さんは綺麗になった。
・・・そんなことに若干の羨ましさを覚える自分に小さく反省。(- -)
PS2:唯一持ってたダイヤの指輪を失くしてしまいました。(T T)見つけた方は警察へ。
日テレおもいッきりDON!『今日は何の日コーナー』に元上司が出演!
今日は何の日? 答え:山下清氏の命日
※甥っこの山下元上司へ
ググったら『今日はDONな日』でしたけど・・・。
===============================
画家 山下 清 (やました きよし)
「裸の大将」「放浪画家」などと世の人々から親しまれた山下清。
大正に生まれ、戦前・戦後・そして高度経済成長期という慌しい時代を
一気に駆け抜け、山下清は四九歳で生涯を閉じた。詳細はこちら。
===============================
ぜひ、番組チェックしてください。
「見なくていいよ(笑)」
by清氏の甥
※社内で過日、無理やり撮りました。 by桜子(^^)