月別アーカイブ: 2009年9月

元上司と恵比寿で

私にとっては大変お世話になった以前の会社での元上司。

お二方のショットは私にとって夢の競演emoji063.gif

ebisu.jpg
今ではそれぞれが、それぞれの企業で、副社長&社長

会社辞めたのは今から7年ぐらい前なのに、こうしてまたお酒が飲めて、「お前はさあ・・・」とか言われるのはとってもうれしく、ありがたく・・・

本当に楽しかったemoji129.gif

あと二人参加者がいたのだが、それについては触れないようにしとこう・・・。

次回は元メディア本部同窓会でもやっちゃおうかなemoji250.gif

ベルギーで買ったわたしのかばん。

ずっとずっと前に友達が欧州で結婚式をあげたとき、ベルギーのカバン専門店で私が見つけた愛しのかばん。私のお気に入り。

だいぶ、くたびれてきた。

bear.jpg 

お客さんがタリーズで、「メリークリスマス」と言って、タリーズベアをくださった。

意味がよくわからなかったし、クマのぬいぐるみとか好きじゃないんだけど、なんとなくかばんにつけてみたら、よく似合ってる。

・・・か、かわいいかも。

・・・・だけど、月曜から壊れているのかしら、わたし?

首を吊ってるように見えてしまうわemoji125.gif

不器用な彼

日曜の夜、家に帰ったら私の机の上にドデカい花束があった。

机には書類などがあったはずだが、花束はそれら全てを覆い隠すようにして陣取っていた。

何ごとだろう?!

ピンク色の綺麗な花束は私好みで、メッセージカードはなかった。

それですぐにピンときた。

弟。

さっき街中ですれ違った弟だ。
私の誕生日プレゼントにちがいない。渡す暇はないからと今日くれたのだろう。

あーあ…。

別にくれなくていいのに。

こんな花束より100円お菓子でいいのに。

だいたいこんなとこに置いて、私の帰りが遅かったらどうするんだ!

やっぱりこれ(花束)やったら私が喜ぶと思ってんのかなぁ?。

勝手だなぁ?。

毎日コンビニ弁当食べてるんだから、こんなお金があったらステーキでも食べたらいいのに。

私はぶつぶつ文句を一人でいいながら、押し入れにあったガラスの花瓶を取り出した。

あーあ、花束くれるくらいなら、いっそのこと活けておいてくれたら良かったのに。

って、オイオイ。

あまりに自分本位な心に思わず苦笑した。

倉敷市大原美術館で出会った観光ガイドさん

岡山県倉敷市の旅の続き。

 珈琲でも飲んで帰ろうか、というときにO夫人が橋のふもとに佇んでいた男性から声をかけられた。要するに、景観について教えてくれたのである。だが、これがきっかけで男性は大原美術館のうんちくを語りだし、「おたくらに、俺が10年かけて蓄積してきた知識を全部教えてあげる!!」と言って、私たちをあちこちへ連れまわし始めたのである。いや、連れまわして頂いた、というべきか?

 
 ★その証拠動画はこちら(ガイドの様子)

(確かにその知識たるや10年以上の知識である)

200909041731000.jpg 迎賓館

200909041731002.jpg 大原邸

 そして要所要所で私が持っていたカメラを要求して、私たちの写真を(お願いしてもいないのに)バシバシ撮ってくださった。
kurashiki3.JPG

 ガイドを聞いていると、途中で白髪の大原氏が通りかかって、「あの方が大原氏だよ」と教えていただいたりもした。

 ご厚意は大変、ありがたかった。

 だが、私たちは内心思っていた。このガイドはいつ終わるのだろう?と。

 (※実は全員がそのように不安に感じていたことは後で判明した)

 時間は既に30分以上たっていた。

 ロックフェラーが立ち寄った名店とか、この奥にポルシェがあるとか、その話は確かに驚いたり面白かったりするのだが、私たちは今朝からずっと歩きっぱなしだった。
 
 それで写真を撮りますと言われると、母や私は言われた通り動いていたのだが、ついに被写体になるのに疲れたO夫人が、「もう(私は)いいわ」と言った瞬間、彼が言った。

 
 「そこに立て!!!」

 ビックリである。
 私たちはぷーっ、と一斉に吹き出した。

 「なんで命令されるの!?」
 

 笑いが、疲れと共におなかの底から一気に込み上げた。ゲラゲラ笑った。今書いてても笑ってしまう。笑い過ぎてヒーヒー言いながら、流れに身を任せる雰囲気になって、結局1時間ぐらい歩いた。

 最後、この方が「500円をくれないか?」と仰ったので支払って終わった。
 
 なんだ、そういうこと?と思ったのだが、金額が僅か時給500円だ。首をかしげた。どうしてガイドをしてくれたのか。
 皆でいろいろ考えた結果、母が「もしかしたら、あのセリフは一人当たり500円という意味だったのかしら!?」と言うではないか。

 
 ハッと皆で顔を見合わせた。

 だが〝確かにあの人は『コーヒー代に500円くれない?』と言った〝と私が
 言うと、

 「よかったー、コーヒー代なら500円よね」

 「そうよー」
 
 「じゃあ、だいじょうぶね、よかったー」

 と言うので、全員でハハハ、ハハハ、と笑い合った。
 

 お土産話をたくさん頂いて、素敵な思い出がまた一つ増えた。

岡山県倉敷市~広島旅行で大叔父と初めて会う

9月4日、生まれて初めて岡山県の倉敷市へ出かけた。大伯父に会うためである。
初日は岡山に宿泊し、翌日は広島へ泊る予定の2泊3日の旅である。

メンバーは、母と未亡人のO夫人に私の3人。
羽田空港で待ち合わせをして岡山へ飛び、倉敷駅で岡山在住のM婦人(O夫人の友人)と待ち合わせして、大伯父宅へタクシーで行った。

そこで驚いたことが4つある。

<その1>
M婦人と大伯父に共通の知り合いがいた。
(抽象的な表現なので、感動が伝わりにくいと思いますが)

<その2>
M婦人が毎日曜日出かける場所のすぐそばに大伯父の家はあった。

<その3>
大伯父がベネチアングラスを見せてくれたことから話が派生し、「なんでも鑑定団」に出た過去があることが判明。TV局に請われて2度も出演しており、そのお宝話が半端じゃなく凄い。書きたいけどそれは書けない。ああ残念。
kurashiki.jpg kurashiki4.jpg
(「なんでも鑑定団」の北原照久さんにお会いしたら今度この話をぜひしたい)

その後、全員で美観地区へ。
200909041604000.jpg 日本にこんな場所があったとは!

kurashiki2.jpg

アイビースクエアで素敵なランチを頂いて、日本初の西洋美術館である「大原美術館」で素晴らしい収蔵品の数々に感動した私たち。
200909041654000.jpg
夕暮れになって大伯父とM婦人と別れた後、最後の珍事は起こった。

★最後の珍事を読む→ココをクリック

豊かな人生

ジャーナリスト佐々木俊尚氏の書評を読んだ。
アンチ勝間(経済評論家)本である、香山リカの「しがみつかない生き方」について。(朝日新聞、日曜朝刊)

かいつまんでいうと、勝間和代も香山リカも対極な立場だけど、根本は同じじゃね?というふうに私は読んだ。

つまり、この社会の中で目指す所は違っても、己を信じて、己に従って歩み行く、という点において、である。

私は週末、地方へ飛んできて、ほんの少し、気をゆるめる生活をした。
そして、そこでお会いした人がこんなことを仰っていた。

インフルエンザで死者がでた、と大騒ぎするけど、毎日中絶でおろされる赤ん坊の数は日本で1000人以上いる。なのに、どうしてその問題は議論されないの?!と。それで、私は改めて勝間和代さんの自己啓発・効率化本を読むときの何だかスッキリしない原因について考えた。それでハタと、毎日の生きる姿勢がずれているのでは?と思った。例えば米国テロ事件911を仮に味わっていたら、私は毎日自己研鑽するだろうかと思うとき、それよりは毎日悔いがないような生き方を目指すのではないか?と思った。それはつまり、英単語一つ覚えるよりも、疲れた友の荷物を持とうとすることとか、少しでも誰かの役