作成者別アーカイブ: sakurako

sakurako について

Sakurako,a business working woman who live in Shibuya,Tokyo.

夫任せの日曜日

昨日、夫がべべを連れて、私の母の手伝いに出かけてくれた。

おかげで昨日は私の時間をたくさん頂いた。

そして日曜日、再び娘とよく遊んでくれる。

私は人形を使う子供染みた遊びが苦手だ。
だが、夫は上手に使いこなし、人形を操るので、娘は顔をクシャクシャにして喜ぶ。

私より子供の扱いが抜群にうまい彼を指して、教会の友達が今日も言った。

「桜子ちゃん良かったね、あんな人なかなか居ないよ。
うちの娘がね、桜子ちゃん待ち人来たるだね、と言ってたよ笑。」

20131124-164308.jpg

20131124-164319.jpg

20131124-164326.jpg

しまじろうと手をつないでうれしそう。
20131124-164336.jpg

ほんと、いつも、家族への愛をありがとう。

父との再会

今日また父に会いに出かけた。
20131124-162249.jpg

二回目なので前回の感慨はなく、
安心して姿を見れた。

父は個室だったので、
よかったと思う。

帰りは横浜から代官山へ。
地元に帰ると、ホッとする。

そういえばと思い出し、気分転換も兼ねて、写真館による。
20131122-170225.jpg
家族写真をピックアップし、娘の撮影券をいただいたので撮影してしまう。

帰り、休憩したいと娘。

最近大人の事情によく付き合ってくれているので、夕方遅かったが2人でフランス菓子店へ。

20131124-161227.jpg

今日も一日あっという間だった。

中目黒な一日

最近忙しいので、子供預けることができず、困っていたところに子連れOKの美容院を発見。

朝、予約したらすぐ来てくれるならOKとのこと、急いで娘と美容院へ。

私のカットついでに彼女も初めて美容院でカット。

20131121-142949.jpg

遅いランチを中目黒駅のそばで。

ファミレスのサイゼリアにある天使の絵を見て、

「これなんだ?」
と聞くので、人間じゃないよ天使だよ、と教える。

20131121-143002.jpg
しばらくしてまた、
「これ、なんだ?」
と聞くので、羽が生えてるから人間じゃないよと教える。

イエス様のお友達だよ、と言うと、
「よかったねえ〜」
と言った。

午後。

ボージョレヌーボー解禁で昨夜飲んでた夫を思い出し、スーパーで少しお買い物。

目黒川をゆっくり散歩して、

20131121-164028.jpg

西郷山のたもとから、ベビーカーを押し、スロープを登る。
西郷山カフェでインターナショナルスクールの子供たちが誕生日会をしていたので、娘も混ざって遊んでもらう。

20131121-164321.jpg

最後はお姉さん達に混ざって凄く嬉しそうだった。

クリスマス前に

今日の午後、父に会った。

20131120-181714.jpg
久しぶりだったので、感涙するかと思ったら、いざ会うと、うれしくて、母とべべと一緒になって、見た途端に笑い出してしまった。

父は痩せて皺が深くなった気がしたが、気のせいだったかもしれない。

瞳を見たら、少し何かを経験したように見えたが、力強く落ち着いており、この人の娘で良かった、と思った。

家に帰って、ベベとふたり御飯。
昨日飾り付けしたクリスマスツリーを見て、何やらうれしそう。

20131120-181740.jpg

いろんなことがある人生。

神様を信じているから、毎日いいことがあるとは限らない。

むしろ、理不尽なことがあっても、神様を賛美することが私たちの命である。

歩んでいるこの道を不思議に思う。

お箸、覚え始め

いただいたエジソンのお箸。

ママとおんなじ(のがいい)とねだるので、試しに持たせてみた。

ランチョンマットも、ママとおんなじ、とリクエストされたが、今日は、頂いたアンパンマンのランチョンマットで我慢してもらう。

20131119-183407.jpg

目黒川で見つけた落ち葉の遊び方

工藤静香に会った。
会ったというより半径2メートルのところにいたので、見ないようにするのに気を遣った(−_−;)。

それはさておき、今日は目黒川の水面を見ながらお昼のお弁当を食べた。

白いご飯が好きな娘にばれないように、そっと鮭や人参を混ぜたら、おいしいと喜んで平らげた。

いつも娘にスプーン持たせて自分で食べさせているのだけど、たまにはこうして私が補助したほうがいいなと思った。

食後、落ち葉を拾って川の中に投げるという遊びを娘が見つけた。

最初は片手で1枚ずつ、

20131118-130127.jpg

風が吹いているのでひらひらと舞う。それがとってもきれい。
20131118-130134.jpg

20131118-130140.jpg最後は両手に一枚ずつ持って、2枚いっぺんに葉を手のひらから放していた。

今日は日差しが暖かいのでこうしてのんびり過ごしている。

祝、鎌倉プリンス俳句入賞!

ヤマトさんがお荷物ですと届けてきた。

開けたら、鎌倉プリンスのディナー券。これはもしや⁇と思ったら、先日私の誕生日お祝いで泊まったホテルからだ。

お部屋に置いてあったお知らせ。
夫と2人、出さなきゃ当たらないよねと言って考えた俳句をダメもとで出してみたら選んでいただけた。

さて私たちが作ったのは金賞、銀賞、銅賞のどれでしょう⁉

何はともあれまた江ノ島に行くぞ〜!

20131118-110752.jpg

おんなじ、おんなじ

べべと同い年の2歳男の子がお弁当を食べ始めた。

べべが、おんなじ、おんなじの、と言い出したら、友達がべべにも同じお弁当を作ってくれた。

20131116-180653.jpg

帰り恵比寿ガーデンプレイスで友達とランチ。

20131116-181101.jpg
これまた二歳の女児とクリスマスツリーを見て楽しそう。

おんなじ、おんなじ。