カテゴリー別アーカイブ: Bible(10:bible)

クリスチャン生活

「私は、神に信頼しています。それゆえ、恐れません。人が、私に何をなしえましょう」詩編56:11

コロナ後、最も大きな生活の変化は、ともかく、外に出かけなくなった。この一言に尽きる。
そして、個人的に変わった点は、神さまをぐんと好きになったことだ。

家に居ると、至る所に、神さまの香りがする。
まず玄関、そしてお手洗い。
聖書の言葉が飾ってあるから、無意識に読んでしまう。

そして、室内にあるもの。
愛する家族が立ち歩き、本や、文具が転がっていると、家庭を実感する。
これらはすべて、神様が私にくださった。

生活の中心が家になり、自宅から会議をしていると、働いていても、家族が常に頭にある。
だから、神様のことを考える。つまり、
出勤していた頃より、ずっと神様に心を向けるようになった。
それはつまり、祈りだと、友が言っていた。

10代の頃、祈る、という行為を覚えた。

祈り、とは目に見えず、まったくもって地味そのものである。
特に聖書には、「部屋の奥に入って戸を閉めて、誰にも見られないようにして祈れ」と言ったような記述がある。

つまり、

私は祈っています!と公表はせず、自分の身を低くし、努力は語らず、黒子になって、情熱を神に注ぐ。
静的で、一見すると非力にみえる、この熱量こそ祈りの本質だ。

私は、この祈る機会を、この1年、たくさんもらった。
祈り始める時、最初に神様を褒めたたえると、自分の悩みが小さくなっていくこともたくさん体験した。
創世記には、私たち人間が創られた目的に、神への賛美、がある。
だから、毎日、神様を褒めたたえることを意識して祈ると、きっと神様は喜んで、私たちは祝福されるだろう。

クリスチャンの生活。

それは、祈りに始まり、祈りに終わる。

その人がどのような1日を送っても、祈って、祈って、祈る生活。
それが、クリスチャン生活だ。

証。する、しない?

先週、教会のママ友を経由して、私に、「証し」の打診がきた。
来月の火曜日に、教会で行われる「聖書学び会」の後に、私が証をしてはどうか、という。平日だから、会社を休まねばならぬ。一瞬、がっかりしたが、やらなきゃいけない気がした。

証とは何か?

改めて考えた。インターネットでググったら健康保険や医療証明のWEBページがでるばかりで、教会でやる証、の説明ページがなかなか出ない。しかたないので、言葉自体の定義をみたら、ー確かなよりどころを明らかにすること。証拠ーと、あった。

とどのつまり、神様の証明を私の口からするということになるのだが、
今まで私が聞いた数々の証は、誰かの経歴を延々と聞くことが多かった。どういう両親に育てられて、どのように感じて、神様を信じるようになったか、という話である。

15分間が持ち時間だから、私の履歴書(by日経新聞)を話すわけにはいかない。
ポイントを絞って話さねば、と思う。
しかし、これって、誰に対して、話すの???

改めて、考えさせられた。
そもそも、聖書の学び会で、証がセットになっているのはなぜだろうか?
たまたま隣にいた教会の人に聞いたら、「昔は初めて来る人のためにやっていたと思うんだけど・・・」と言った。
今は? 今は初めて来る人ってあまり、いないよね?

この場に集う人は、大半が信者だ。神様の存在を信じている群れである。だから、私などが話して役に立つわけもないのだが、なぜ、今、自分がやるんだろう?

 思えば、私は、現在集う教会には、小学4年生の頃から集っている、生粋の教会っ子だ。なのに、今まで一度も証をする任を受けていない。昔、バンコクで数名を前にいきなり指名されて、何か喋った記憶はかすかにあるが、公の場で正式に話すのは今度が初めてになる。
 何を話そうかなあと思いながら、日曜に会ったクリスチャンママ友らに、証のことを尋ねたら、彼女たちは口を揃えて、「今まで2-3回(証の当番が)廻ってきた」と言った。びっくりした・・・!何回も任命される人がいる一方で、私、ゼロって、どういうこと?

 やっぱり、自分は教会の人っぽくないんだよなあ、と思って、教会からお前はダメなやつ、と審判を下されたような気がした。今回証しをすることになったのは、やっと人前で証し(=話)する資格を取れた、ってことなんだろうか。

ちぇーっ。

 やさぐれそうになった瞬間、いや、待てよ、と思った。
証するという行為は人前に出る行為だから、逆に言うと、今日まで神様が人(大衆)から、守ってくれたのかもしれない。だって、私、神様に愛されているし、もしかしたら、神様の秘蔵っ子?と、勝手な妄想を膨らませた。

しかし、わからぬ。いったい何を話すと、証になるだろうか。
そもそも、神様を信じている私ではあるが、証をしていいのかどうかも、よくわからない。

主人には「変なこと言わないようにしろ」と釘をさされた。
なかなか的を得ている。さすが、私の伴侶。

私はこの人と会ったことで、人生が変わった。
彼との出会いで、自分の信仰生活がハッピーエンドになった。(注意:仮に今日が生涯最後の日だった場合)

(つづく)

日曜学校こどもサマーキャンプ初日

夏!子供にとっては日常では味わえない、数多くの体験が出来る素晴らしい季節。

わが家は仕事人間の夫を置いて、友人を誘い、娘と“日曜学校夏の子供キャンプ(2泊3日:吉祥寺キリスト集会主催)”へ、初参加した。

現地まで行きは池袋発の高速バスを利用し、帰りは新幹線を使った。
さっそく乗り込むと、真後ろに日曜学校のスタッフを務める友人2人がいて、神様の素敵なサプライズに感謝した。長距離バスは長い時間、車に揺られるので、幼い娘がもつのか心配だったが、そんな考えは不必要とばかりに、最前列席は景色が良く、フットマットは快適であった。
 ※娘の足

 教会に貼られていた初日スケジュール。

三時から受付で、最初に、自分の名札をつくる。
娘は早くも初めて会う女の子達と仲良くなり、名札を作ってもらう。
 

始まりの挨拶。
 先生の自己紹介と歌、聖書のおはなし。
こどもの歌の歌詞は、とても優しくて、聴いていると涙が出そう。

その後、お外の駐車場でフラフープのゲーム。
 

夕食はカレーライスを頂き、その後また全体で聖書のおはなし。


歌。

そのあとは年齢に合わせた各クラスでお話。わが子は幼稚科クラス。

お昼寝なしで一日飛びまわった娘は、初参加と思えないほど馴染んで楽しそうだったが、夜になると、「パパに会いたい、帰りたい」としくしく。。(*_*)
仕方なく、夫に電話すると、「パパ〜帰りたい。。」と、娘。

夫は、え〜?!と驚いていたが、私も驚いた。そんなにパパが好きなのね、と思いながら、娘を懸命になだめる。
やっと最後は、彼女も理解したらしく、「今度はパパも一緒に来ていいよ。三人で寝ようね」といじらしいことを言う。ちょっと泣けた。。

さすがの夫も、考えてみる、と返答した。次回は夫も来るだろうか?

マネー、マネー、マネー

お金は人を幸せにするか?

月収100万円で物欲から解放される?ホリエモンが語る「お金」と「幸せ」
こういう記事を読むと、お金と幸せについて考える。

・・・そりゃ私もミリオネーゼになりたいが、お金は人を幸せにするとは限らないことを知っている。かといって、なかったら悲惨で、生活ばかりか心も荒む。

お金に関する文章を読むと次の聖書の言葉をいつも思い出す。


二つのことをあなたにお願いします。

私が死なないうちに、それをかなえてください。

不信実と偽りとを私から遠ざけてください。

貧しさも富も私に与えず、ただ、私に定められた分の食物で私を養ってください。

私が食べ飽きて、あなたを否み、「主とはだれだ。」と言わないために。
また、私が貧しくて、盗みをし、私の神の御名を汚すことのないために。 (箴言 30:7-9)

確か以前もこの言葉を紹介した気がしますが、それぐらいお気に入りです。

神の聖なる戒め-モーセの十戒-

かの有名なモーセの十戒。

出エジプト記20章から見てみましょう。


それから神はこれらのことばを、ことごとく告げて仰せられた。

わたしは、あなたをエジプトの国、奴隷の家から連れ出した、あなたの神、主である。
あなたには、わたしのほかに、ほかの神々があってはならない。
あなたは、自分のために、偶像を造ってはならない。
上の天にあるものでも、下の地にあるものでも、地の下の水の中にあるものでも、どんな形をも造ってはならない。それらを拝んではならない。それらに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神、わたしを憎む者には、父の咎を子に報い、三代、四代にまで及ぼし、わたしを愛し、わたしの命令を守る者には、恵みを千代にまで施すからである。

あなたは、あなたの神、主の御名を、みだりに唱えてはならない。主は、御名をみだりに唱える者を、罰せずにはおかない。
安息日を覚えて、これを聖なる日とせよ。六日間、働いて、あなたのすべての仕事をしなければならない。しかし七日目は、あなたの神、主の安息である。あなたはどんな仕事もしてはならない。・・あなたも、あなたの息子、娘、それにあなたの男奴隷や女奴隷、家畜、また、あなたの町囲みの中にいる在留異国人も。それは主が六日のうちに、天と地と海、またそれらの中にいるすべてのものを造り、七日目に休まれたからである。それゆえ、主は安息日を祝福し、これを聖なるものと宣言された。

あなたの父と母を敬え。あなたの神、主が与えようとしておられる地で、あなたの齢が長くなるためである。

殺してはならない。

姦淫してはならない。

盗んではならない。

あなたの隣人に対し、偽りの証言をしてはならない。

あなたの隣人の家を欲しがってはならない。すなわち隣人の妻、あるいは、その男奴隷、女奴隷、牛、ろば、すべてあなたの隣人のものを、欲しがってはならない。

(中略)それでモーセは民に言った。
「恐れてはいけません。神が来られたのはあなたがたを試みるためなのです。また、あなたがたに神への恐れが生じて、あなたがたが罪を犯さないためです。」

みなさんは、この文章を読んでどう思いますか?
古くさい(掟だ)とか、これは守れる、あれは守れないとか、自分には関係ねーや、等いろいろだと思います。

かく言う私もこの文章を知ってはいても、深く心に留めてはいませんでした。

なんですが、先日、下記本を知りまして、
1.jpg 今の時代にも有効、なモーセの十戒であると。 

世の中の絶対的な真理を教えてくれるようであります。

チョイチョイと拾い読みをしてみたところ、パンドラの箱を開けたような感じで、慌てて本を閉じました。その理由はズバリ、十戒どれも守れない、みたいな。

「盗んではならない」一見するとこの超簡単そうな掟さえ、その示す意味は深いのです。
これは窃盗のみを指すのでなく、勤務中の私用も盗みとみなすことを教えています。

個人的な電話やメール、私用印刷にコピー、プチ用事(銀行に行くとか)なども禁を犯すことにつながりますから、大変です。罪を犯している社会人がほとんど、ではないでしょうか。
 
けれど、だからこそダメな人間に依存するのではなく、全て贖ってくださる主と共に歩む大切さを聖書はこの十戒を通して教えてくださっているのだと思うのですが、
いかんせん、性格的なこともあって私の場合はなんとか掟を守ろうと躍起になって、神様に辿りつく前に疲れ果ててしまうのです。

 この本を読んだ人をググったら、若いうちに読んでおけばよかったという方がおられましたが、私などは知らなきゃよかった、のクチ。

 知ったゆえに、罪に敏感になります。それは、これすなわち、常に神様へ謝らなければならない状態になるのであって、この世を生きていくのに山のような困難を背負っていく気がします。罪の意識が生まれることにより(でもしてしまうのが人間で、だからこそ罪の代価として死なれたイエスキリストに感謝を覚えるわけですが)、自分を省みる機会がたくさん増えます。

 戒めに戒め、規則に規則、ここに少し、あそこに少し。

 
 たまに意識的に悪を試みたい気持ちになりますが、結局自発的には出来ません。
 
 
 その理由はただ一つ、

 神様が怖い。

 そう思うときに、やはり自分は理屈じゃなくて、心底神様を信じているのだなあと思います。

誕生日を迎えたU子、コインの裏編

coin.jpg 
コインに表と裏があるように、物事には表と裏がある。

池で泳ぐ白鳥は、優雅に佇みながら、水面下では必死に水を掻いている。
刺繍の表は鮮やかだが、ひっくり返すと糸がぐちゃぐちゃに絡まっている。

そうしてみると、私たちの人生も、そのときは理解できず無駄に思えることが、
神様の目からみたとき、何一つ無駄はなくすべてが益となって描かれている、美しき人生模様なのである。

というわけで、

先日の「誕生日を迎えたU子」、を本日はちょっと裏の角度からみてみたい。




【誕生日を迎えたU子The Other Story】

お財布がない!!


営業途中、電車に乗ろうとしたその瞬間、空っぽのバックに気づく。
「どうしよう、!忘れた!!」
幸い、同僚がいた。彼女が言う。「一万円貸そうか?」

・・・一万円なんて借りたことがない高額だ。第一、お金は人から貸りてはいけない。(お金貸してドロン話はこちら ドロン話続編はココ

けれど、貸りないと電車にも乗れない。
これから取引先と3人でお食事も予定している。
電車賃と食事代で・・。「三千、いや四千円?うー・・・」と悩んでいたら、
「三千円も四千円も変わらない」と四千円を貸してくれた。

が、しかし。


今夜はどうしよう。よりによって、U子の誕生日祝いを密かに計画していた。
軽くご馳走するはずだったのに、これでは自分の食事もままならない。

複数からお金を借りて彼女にご馳走しようか、
いや、それも格好悪いしどうしよう、とぼんやり考えた。


昼食。

先方がご馳走してくれた。・・・助かった、千円浮いた。


タンゴショー。

入り口でドリンクの有無を聞かれる。ドリンク一杯千円。涼しい顔をして、二人分、支払う。
「連れて来てもらった上に奢ってもらっては申し訳ない」としきりに恐縮するU子。

(U子、大丈夫。もうこれしか奢れないの・・・)

ショーが終わった。携帯が鳴る。着信をみたら本日のチケットをくれたTくんだ。
U子を置いて、本日のお礼を言いにいく。

「これからどうするの?ご飯とか食べてく?俺、撤収があるから行けないけど、これ使って」

見ると、食事券だ。
「品川プリンスでしか使えないから最上階にでも行くといい」

うわ、うれしい。
でも、ここで飛びつけなかった。

「いいよ、いらないよ」

「いや、使ってよ。今日までしか使えないし、これでなんか美味しいもの食べてよ」

押し問答が続いたのでありがたく頂くことにした。

が、

その日はタンゴショーの招待券を他の人にもプレゼントしていたので、その人たちにも還元したかった。U子に事情を伝えて快諾を得、必死で携帯を鳴らした。RRRRR・・・

30回ぐらいかけてようやくつながったが、もう帰途だった。


U子と二人、顔を見合わせ、
「しょうがない、じゃ、これ、使い切ろう!」と、心おきなく、トップオブシナガワ(品川プリンスの最上階)へ行くのである。

カップルやビジネス組がひっそりとお酒を飲んでいる中、私たちのテーブルだけ乗り切れないフードメニューが踊ってにぎやかだ。彼女が、しきりに悪い、悪いと繰り返す。そこで、初めて本日の所持金を打ち明けた。

自分がお財布を忘れたこと
奢るつもりが奢れなかったこと
けれども品川プリンスの最上階に今こうしていること

これすべて、神様が成してくださったことなのだ。

もちろん、そうしてくれたTくんにも感謝すると共に、
そのような全ての背後におられる主に感謝する。

“ねえ、私たちの人生もさ、これから先、辛いことはきっとたくさんあるけど、こうして今日みたいに、思いがけない形で助けられて、全てが備えられて、必要なものは与えられるんだね。”

彼女の新しい一年に最高のスタートをきった、タンゴナイトだった。