作成者別アーカイブ: sakurako

sakurako について

Sakurako,a business working woman who live in Shibuya,Tokyo.

代官山ボントンでカフェ

代官山TSUTAYAが週末で満員だったので、仏こども服のBONTONでお茶。
IMG_3211.JPG
こどもはお昼寝中。バギーで寝てくれるのはいつまでかな。

その後、起きてしまったのでお絵かき。

IMG_3212.JPG
ここで、お茶してて良かった。。

代官山TENOHAの雑貨&レストラン

代官山イータリーの跡地に、新しい雑貨とレストランのお店が出来た。

IMG_3209.JPG
お友達への洒落たプレゼント買いには良さそうだけど、地元民としては、こんなよそいきのお店より、イータリーのような日用店がほしかったので、ちょっと残念。

レストランはお値段リーズナブル。
お味はいかがかしら?

3歳の娘が受けた初めての言葉の暴力

夜はベッドで絵本を2-3冊読んで、お祈りすればこてんと寝る娘べべ。
だが、今夜は様子が違った。いつもの寝息が聞こえない。
暗がりの中で聞いた。

「・・・どうしたの?」

「あのね。保育園でHちゃんが、べべちゃんのこと好きじゃない、って言ったの・・・」

娘は傷ついていた。
そして、私も暗闇の中で胸が少なからずざわついた。
誰かに心を傷つけられるという事象はこんな幼い年齢で受けるんだ。・・・かわいそうに!!!

Hちゃんを思い浮かべた。
幸いHちゃんは、私たち母子を好きな様子の2歳児で、たぶんそれは真実ではないな、と思えた。
だから、気のせいだよ、と娘には話した。

が、問題はそれがホントか嘘かよりも、こういう時、私は何と言って3歳児を慰めたらいいのか、わからなかったことである。幼子が理解できる言葉で説明するには、あまりにも難しくないか?
「世の中にはいろんな人がいるんだよ」と言いたかった。
が、理解するにはあまりにも早すぎる年齢である。。

世界のあらゆる暴力や攻撃から娘を守ってやりたいと、彼女を抱えてシェルターに走っていきたくなった。
だが、そういう私もまた、誰かを無意識に傷つけていることがある。

世界に楽園はないのだ。

なんという言葉も見当たらず、「ママとパパはベベちゃん大好きだよ」と言う言葉もなんだか空しく、大丈夫だよ、と繰り返しながら、娘の背中をポンポン叩き、寝つかせた。

頑張ってお仕事

仕事量が増えるのに伴い、職場でイヤな思いをすることも増えてきた。

そうだ、これが会社だったと思い出しながら、乗り越えねばと思うとき、子の存在は偉大である。

イヤなことがあっても、

負けるもんか、
気にしてなんていられないよ、

と娘の無邪気さに癒されながら、嫌な記憶を放り捨てる。

それで夜、
娘が静かに一人遊びに興じてくれていたので、話しかけてみた。

「べべちゃん、いつもありがとう。
ママ、べべちゃんがいるから頑張れるよ」

そしたら、

「どういたしまして!
べべちゃんも頑張ってお仕事したよぅ。
保育園でブロック作ったよう。」

というので、
可愛さにぶっ倒れた。

きっと、どこの子も、こんな風にかわいいんだろうなと思いながら、
この子の人生の豊かさを願わずにはいられない。