去年、吉祥寺キリスト集会について、読者の方からお問い合わせを頂いた。
インタビューした故・宣教師ベックさんの記事から、私に聞けば何かわかる、と思われたのかもしれない。その方は、海外に住んでおられた。
今から思うと、YouTubeをご覧になるよう、お勧めすればよかった。
吉祥寺キリスト集会と検索し、Subscribeを押す。すると、リアルタイム礼拝が視聴できる。
先日ふと見たら、550人以上が視聴されていた。
現在100人以上が来ているのではないか、と思う。
ベックさん生存時と比べ、激減した。召される前後に、教会が次々と裂けていった感じがする。
何が起こったか、よく分からない。
いや、分かることもあるのだが、分からないこと、についての方が問題は大きかった。
ただ、当事者でない私にはどれも伝聞でしかなく、何が真実か、神のみぞ知る。
知り合いがたくさんいる方へ行きたい気もしたが、
吉祥寺を離れてそこへ行け、と神に言われている感じもせず、
私はただ黙って、移ろいゆく吉祥寺キリスト集会をみていた。
コロナもあり、高齢化も進んだ。
親しかったあの人、この人は、いったいどこにおられるのか。
私は、ニュージーランドへ一時期、移り住んだとき、
吉祥寺キリスト集会には多くの「ファン」がいたんだなあ、と思った。
そこがとっても好きな人たちが、そこにはいっぱいいた。
でも、人はいつまでも、同じ場所に居続けられるとは限らない。
ニュージーランドへ行ったとき、私たちがそこで教会を探さねばならなかったように。
当時、私は、教会の庇護もなく、祈ってもらう友も乏しく、渡航した。
だけど、神様はちゃんと、私をそこで養ってくださった。
そして、本当にこれは素晴らしいことだと思うけれど、
ニュージーランドで知り合った兄弟姉妹が、ちゃんと私たちのことを祈ってくださったり、
真に必要な時は、パッと祈りのチームを私に与えてくれた。
私は今でも忘れない。
会ったばかりの人が、「桜子のために祈ろう!」と言い出し、
モーニングティーのラウンジで、いきなり円陣を組んで、3人で祈った日のことを。
(当時、住む家がなくなって、死ぬかと思うほどの大ピンチでした)
これはとてつもなく、感動することであった。
独りぼっちでも、神様は絶えず一人一人を養ってくださる。
とても大切なことを、私はこのとき神様から学んだと思っている。
最後に、私が心に残っているメッセージを紹介して終わりたい。
近所に住んでいた蘇畑さんというおじさんが、こんなことを仰っていた。
日本で登録されている宗教法人は13000超で(メッセージ当時)、
どれが正しい神か、一つ一つ、調べていたら命が尽きる。
結局、神の側から見たら、人間は2種類しかない、と。
ー-自分(神)を信じているか、信じていないかーーそれだけ。
誰もが祝福された人生を過ごしたい。
暖かい教会で過ごしたい。
愛のある兄弟・姉妹と交わりたい。
求めなさい。そうすれば与えられます(マタイ)
今日も良い一日を。
by桜子