月別アーカイブ: 2018年5月

代官山の、代官山らしいお店で、珈琲を飲む

時短勤務の私は、その日によって「今日は娘が帰るまで何をしよう?」と日々考える。
4時間勤務は、働く時間が短い(=仕事について考える時間が少ない)分、ストレスはない。
だから、今の私は、けっこう幸せに暮らしている。

にもかかわらず、勤務時間更新の時期を迎えると(3か月毎に見直しが出来る)、「こんなに怠けた生活でいいのか」と思っては、もっと会社で働こうか、と悩んでしまう。

育児や家事はけっして堕落ではない。なのに、自分が怠けていると感じるのは、労働対価を貰える“会社”と貰えない“家庭”を比べて、お金を貰える仕事の方が立派である、と錯覚してしまっているからだろう。

「死の間際に、価値あるものが人生の中で一番大事」と仰ったのは、確か故ゴッドホルドベック宣教師だった気がするが、これを鑑みると、私の人生で一番大事なのは、家庭、である。
こんなに頭の中が整理できているのに、なぜ私は自分の働き方にときどき不安になるのだろう。安倍政権の一億総活躍社会スローガンのせいだろうか。

閑話休題

今日は、娘のお迎えがあり、退出後は代官山のカフェに入った。
これは、前から気になっていた店で、“なぜここにカフェが?”という立地にある。

入るとシンプルモダンな造りで、Aesopのハンドソープがあり、いかにも代官山らしい店構えだ。

マスターと話をしたり、併設されている現代美術のギャラリーを見、そこに居合わせた客と歓談し、たわいもない時間を過ごす。

こうやってブログを書く時間も、私にとっては結果の出ない作業かもしれないが、自分を振り返る時間になっている。

まずは、今日に感謝して、今夜は眠ろうと思う。

クラウドファンディングMakuakeへの挑戦、まもなく終了

プロポーズアイテムのリングケース「grace(グレース)」の販売も、残すところ僅か、となりました。去年の米国サイトへの出展から、初の国内販売展開(クラウドファンディングサイト:MAKUAKE(マクアケ)にて、気がつけば、達成率486%となり、こうなれば500%になってもらいたい気も。

それでも「買ってみよう!」「プロポーズしよう!」「彼女にあげよう!」「結婚記念日にあげたい」などと購入を決意してくれた人が100人超えただけでも、十分、価値ある反響です。

願わくば、これらを求めた方々が、ハッピーエンドになるように、サプライズが成功するように、笑顔が出るように、思いが実ることを願うばかりです。

日曜学校・井の頭動物公園遠足

昨日、初の小学校運動会に参加して、疲労困憊した私。

日曜(今日)の遠足は厳しいなあ、と考え、床についたものの、不思議と朝7時に神様に起こされた。

ならば、とお弁当を携え、朝8時半に家を出た。目指すは、吉祥寺の駅からバスで着く、キリスト集会日曜学校である。

9時半を過ぎていたが、始まっておらず、心なしか、いつもより少ない感じ。きっと、他にもわが家と同じ状況の家庭が多かったに違いない。

それでも、今日は絶好の公園日和だった。

最初はみんなで集まって、聖書の話を聞いたり、ゲームで遊んだり。だが、このゲームは今時の催しと違って、優勝してもお菓子などの景品が出ない。

そういう、ニンジンがないゲームは面白いのだろうか、と訝しんで、夜、娘に「あれ面白かった?」と聞いたら、面白かった、と答えていた。(良かった)

遠足の様子、讃美歌も歌った。

♬かみさまがわかるでしょ♬

うつくしいこの空を あいらしいこの花を

浮かんでる白い雲 変わりゆく青草を

じっと眺めているだけで

ただ眺めているだけで

ほら、キミも分かるでしょ?

かみさまがわかるでしょう

この曲は、私が大人になって初めて聴いた歌だけど、素晴らしく癒される曲である。

この日、すぐ帰ろうと思っていたが、娘はお友達と楽しく過ごせたので、私も友達ママらと、他愛もない話をして寛いだ。

教会のママたちは、気心が知れているので、付き合いがラクである。

結局、夕方16時半まで遊び、長い1日が終わった。

明日は運動会

小学生になった。「明日は運動会だ」という家庭が、都内にはごまんとあるに違いない。
さて、わが家では、もとい、私としては明日のお弁当作りが気になる所である。

メニューは何にしようか。
簡単に作れて、美味しくて、ハレの感じも出すには何がいいか。
考えた末、「稲荷寿司」を中心に献立することにした。

そこで夫が言った。
「やっぱりお弁当って言ったら、から揚げじゃない?」

「あ、揚げ物?!」と、私。

「いいよ。ファミチキで」


※ファミリーマート(コンビニ)で売っているチキンのことである。

「いやあ、さすがにそれは(ないわ)・・・」

「いいじゃん」

(たしかにそれはラク・・・。)

だが、それってどうよ? 私がフルタイム社員ならともかく、そもそも、出来合いの惣菜を買うこと自体、抵抗あるのに、朝からコンビニメシを買っていくのは美学に反する。
考えて手抜きで出来る、から揚げを用意することにした。(※どういう手抜きかは、ここでは秘密)

さて、明日の運動会は楽しい時間になるだろうか?

ひとまず晴れそうな空に感謝の祈りをささげる。

Who’s the leader?

5月に再び人事異動となった私は、またもや新チームにて、まずは慣れることや、業務にキャッチアップする仕事が始まっている。

会社は面白いもので、いろんな人がいる。

目指すところはキッカリ仕事をこなす、ということだが、そんな単純なことが何故かうまくいかない。

何故だろう、と思っていたが、今日やってみてわかったことは、まず一つのプロジェクトで作ったチームの枠組みが、その通りでないことだ。

暗黙知や、影の支配者などがいるのである。

なるほど、これは資料を読み解くだけではわからない。プロジェクトが難しい理由にも納得する。

新一年生の朝型生活

入学式、右はうちの愛する夫。

べべが無事に小学校へ入学してから1カ月が経った。
保育園から小学生の新生活への移行に際し、親である私も、多くの刺激を受け、職場での勤務時間をグッと短縮して、14時には退社する新生活を始めた。娘と私はだいたい6時に起床し、20時半には就寝する暮らしだ。
大きな声では言えないが、今が産後もっとも幸せで、豊かな暮らしをしていると言っても過言ではない。

 そもそもずっと時短勤務を続けている私だが、6時間勤務と4時間勤務では雲泥の差、ということを今回初めて知った。4時間は、収入がぐっと減るが、それを補って余りあるほどの幸福指数増がある。
 私は会社を退社すると、何かやってみよう、という意欲がうまれるようになった。それで四月は夕食や家事に精を出すようになった。そして今月は少し自己投資するようになった。本を読んでみようかな、とか、勉強始めてみようかな、などである。

ちなみに、私のゆとりとは反比例するかのように、事業拡張した夫はGWの休みもなく、平日も深夜に帰宅して、目の回るような忙しさである。私のゆとりを分けてあげたい。
実によく働く彼に、どうか倒れないでくれ、としみじみ思う。

西郷山付近で会える芸能人

たまにはトピを変えて、ミーハーな話題でいく。
ちなみに、タイトルに縛られず、私がこの界隈で出会ったことのある人々を列挙してみる。

海老蔵さん
故・小林麻央さん
小林麻耶さん
内田裕也さん
本木夫妻(*生後間もない頃、べべを前抱っこして散歩していたら也哉子さんに「可愛い」と言われた♪)
野沢直子さん
福山雅治の奥さま
女性誌のモデルさんたち
工藤静香さん
梨花さん

いずれも、私が子育てしていたからこそ、出会えたような人ばかりな気がする。

ちなみに、こういう話は極めて下品である。
私はふだん言わないようにしているが、書いてしまったのは、アクセス数欲しさである。

西軽井沢ゴールデンウィーク

仕事夫は渋谷に残し、私は娘と長野県北佐久郡御代田町の某ゲストハウスに5月4日から2泊3日で遊びにいきました。


予約満員ながらキャンセル待ちしていたら、私と娘は初の第1ゲストハウスに泊まれることが決定。
価格を見て驚いたことに、ひとり一泊300円だった。

前日に、娘が不安そうに呟いた。

「誰か、お友達来る?」

「うーん分かんない。ママ、誰とも連絡取ってないの。でも、行けばきっと誰か居るし、神さまがベベ(娘、仮称)に一番良い人を与えてくださるから」と、私。

実際、行ったらお友達の5人家族が隣で、この他にも折々で親しくさせてもらう方が出来、滞在中は楽しく過ごしました。


東京では許されないお花摘みがここなら取り放題。*雑草に限る

夜はパパ友が、ゲストハウスのラウンジで子供たちと遊んでくださった。
フランス発カードゲームドブル(Dobbleは、6歳以上推奨なのに、6歳以下の子どもたちで満喫。


なぜドブル?と彼に聞いたら、もともとウノ(UNO)を買うつもりでamazonを見ていたら、こちらの方が良さそう、と購入したんだとか。内容は、絵合わせのゲームで、たくさん絵があり、大人も子供も楽しめそうな知育カードゲーム。娘はすっかり、“ドブル”という単語を覚えてしました。

二泊目の晩は、さらに人数が増え、寝る前にみんなでワイワイ。

これは、一人っ子のわが家では決して出来ない過ごし方です!

神さま、ありがとう!

お部屋に戻って9時ごろ就寝。

可愛すぎ。

翌朝、起きたら友達がすぐそばにいるというハッピーモーニングで、自然と子供たちは起き上がり、仲良く顔を洗って、一緒に着替えたら、お庭で草花を楽しんだ。

みんなでつくし採りに夢中になった。→夕飯のサラダに加えた

新緑の美しい5月、途中で老犬レオンくんも参加。

その日の日曜学校は、ザアカイの話だった。
娘が私に驚きの表情を見せる。

それもそのはず、ザアカイは前夜にベッドの中で私が娘に聞かせた話だった。

こんな適当信仰の私にも、神様は生きて働いているのだと感動した。

と、いうわけで、娘は素晴らしいゴールデンウィークを満喫し、私も色々な大人と話せて良かった。

なお、帰りの新幹線では指定が取れなかったにもかかわらず、2人で並んで座ってわずか2時間余りで帰宅できたことは、神の技(奇跡)と言うしかない。感謝。