月別アーカイブ: 2014年12月

ご機嫌な娘べべ

雨上がりの渋谷で、濡れた銀杏の葉っぱに目をとめて、

行くよ!と葉をすくい上げて、天に投げる娘べべ。

IMG_3394.JPG

IMG_3406.JPG

今日ご機嫌だねと言ったら、

だってパパとママが一緒だからだよう〜、だって。

3歳児はすっかり1人前みたいなことを言う。

あんまり早く大きくなると寂しいなあ、
と言ったら、

ママ、大人でしょ。泣いちゃだめだよ。べべちゃん、いっぱい食べて大きくなるの、と言う。

仕事納め2014

昨日、勤め先の納会に四年ぶりに参加。
缶ビール片手に、お世話になりました、と丁寧に挨拶しあうのは、昔と全く変わらないので、その慣習がなんとなくおかしくて笑ってしまった。

仕事後、夫の会社に娘を連れて、仕事納めに参加。
IMG_3361.JPG

そして今日、娘が突然実家に泊まるというので、夫婦で前から気にしていた神泉のワインバーに立寄る。

IMG_3386.JPG
ワインはとってもとっても、美味しかった。

クリスマスイブ2014

お付き合い長い、元クライアントがご足労くださったので、虎ノ門グッドモーニングカフェのテラスでヘルシーランチ。
IMG_3336.JPG
午後3時半、上司とパートナー企業に出かける。
先方からは、今日はクリスマスイブだからさっさと仕事をしようね、と言われる。

けれど私に特別なことはなく、今日もいつもと同じ保育園へ。
IMG_3337.JPG
寒くないよ〜!

と、寒空の下、コートも着ないで力いっぱい走る娘が愛しい。

ボーネルンド代官山に行きたいという娘の願いを帰り道に叶えて、

IMG_3340-0.JPG
いまの私には、こんな地味な暮らしがなにより幸せ。

渋谷区南平台町内会お餅つき2014

去年に続き、今年も渋谷区南平台町内会の年末恒例お餅つきに参加。

IMG_3322.JPG
パパとお餅つき。
IMG_3334.JPG
しばらくすると、娘はキックスクーターを取りに帰り、お兄ちゃんらと遊びはじめ、私は友達ママらとトーク。

冬のアウトドアも気持ちいい。

カフェに行かずとも、フリーな空き地で充分楽しめた。

IMG_3323.JPG
すばらしきかな、町内会。

文藝春秋からの初献本「あの戦争は何だったのか」

ポストに文藝春秋からの小包が届いていた。訝しみながら開けたら、本だった。

IMG_3296.JPG
以前インタビューさせていただいた、元法務大臣の杉浦正健先生のお嬢さんのパパ本(あの戦争は何だったのか 歴史の教訓として子や孫に伝えたいこと (文藝春秋企画出版))で中に封書が入っていた。なるほど、そういうことだったのね・・・。

杉浦先生ありがとう…!><

先だって同僚から、なんでアフィリエイトでもないブログをタダで更新しているのか?暇なのか?と聞かれたのだけど、

ブログを通して、いろんな人の縁ができた。

お金で買えない価値がブログの連載にはあるのである。

忙しい時の頭の整理の仕方

先日の研修ブログを読んだ方から中身を知りたい、という声を受けた。
そのものずばりは書けないが、それで体得した(つもりの)私の話なら公開してもよかろう、と思い、書くことにする。

忙しい毎日、気がついたらやろうと思っていたことが出来なかった、ということが日常多々ある。
もしかしたらそれは、次に紹介する話が解決のヒントになるかもしれない。

朝目覚めた瞬間から私たちの選択は始まる。
何時に起きよう?何を着よう?何を食べよう?今日は何をしようか、と。
そんなときは、今日やることをリスト化して持ち歩くのが有効だ。

なになに?そんなのは知ってるって?
それよりも、気がつけば時間が過ぎてしまった場合はどうしたらいいかと?

それには、まず、一人きりになれる時間を確保する(15分ぐらい)。
そして、リラックスできる場所で自分が一日に費やしている時間は次のどの項目に入るか考えてみる。

=============================================
1.自分にとって一番、重要で緊急性があるもの(例:私の場合、子どものお迎え)

2.自分にとっては重要だけど、やらなくても他人は困らないもの(例:、自分の健康管理)

3.ほかの人にとっては緊急だけど、自分にとっては重要でないもの(例:突然の電話)

4.重要性もなく、緊急性もなく、振り返った時に後悔するもの(例:ネットサーフィン、人の噂話)
==============================================

これをやると、頭の中があら、すっきり。
自分にとって、一番大事なものが何なのか、そして、どこに無駄があるか明確になってくる。

時間が足りないと嘆いている人は、書きだした項目をざっとながめてみよう。
うちの夫は、1と2しかない、と言っていたが、私は意外と3が多くを占めていた。

その時間をもし、充実させたいならば、なるべく1と2に書き出した項目を実践するのが賢明だ。

私はこれをやってみたら、何が大事で、何が大事じゃないかが分かるようになり、
以来、この4つの項目を常にフレームにして、頭の中で考えながら行動するようになった。

たとえば、今朝。
娘に最低限の身支度をして、髪の毛は結んでやりたかったが、時間が余ったらやる、と優先度を下げた。
以前の私なら、こういうときは必ず結んだ。

けれど、このように優先度を常に意識するようになると、どうして早起きしたのに時間ぎりぎりで出勤するんだろう、ということがなくなった。

ちょっと文字だと伝わりにくいかと思うが、まず自分の時間を15分確保して、先入観なしに、自分にいろんなことをといかけてみよう。もやもやもきっとスッキリすると思う。
ぜひ、お試しあれ。

NTTフィル2014すみだトリフォニコンサート

IMG_3237.JPG
チケットをいただいたので、娘を預け主人とお出かけ。子なしで外出はかなり久しぶり!

結婚式以来かなあ?

と、
ときめき気味に腕を組んだら、
そんなはずないよ、とむげにされた。(~_~;)

入口でドコモの加藤社長に遭遇。
IMG_3238-0.JPG
そういえば、行く道すがら、ハタさんにも会った。

子供連れだったのでお子さんに向かって、
パパは偉いんだよ〜と教えたら、
バイクにひかれたりしてるパパしか知らない、と逆に教えてくれたので、笑った。

話を戻す。

会場は自由席だがほぼ満員で、奏でる曲は素晴らしかった。

演奏を聴いていると、上手いか下手かというテクニック以上に、この日に向かって練習を重ねる一人一人の想いがいかに大事か、というハートの重要性を思い出した。

私もかつて、別件で舞台に何度か立たせてもらったときは、テクニックが気になったものだが、客席にいると、気になるのは序章だけで、あとは、プレゼンターの世界に入っていく。

演奏後、NTTフィル団員の方々はどんな気持ちになったろう?

上手くいった、と思ってるかな?

それとも、

あそこで誰かが、ピッと鳴らしたよな、
と残念がったりしてるかな?

実際に鳴ったかどうかはともかく、

錦糸町を離れるとき、
「ああ、音楽ってすばらしい!」
と清々しい気持ちにさせられた。

今日のステキな演奏を、ありがとうございました〜!

by桜子

女性の仕事に対するマインドを前向きにするビジョナリーウーマン研修

金曜日、JR山手線で高田馬場まで早起きしてやってきた。

今日は会社の選択研修だ。
私はフランクリーコヴィ社のビジョナリーウーマンという一日講座を選んだ。
結婚や出産のライフイベントが多い女性の生き方を見つめ直す本カリキュラムは、産後に自分を振り返る機会がない私にはちょうどよいと思った。

IMG_3235.JPG

場所はリーガロイヤルホテル。
IMG_3234.JPG
会場につくと、会議室かと思いきや、宴会場に白いテーブルクロスをひいた丸テーブルが9つ並んでいて、1テーブルは6席だった。好きな席に着座せよ、というので、女子だけの華やかな雰囲気に圧倒されつつも、私はど真ん中の一番前の空席に座った。

だって、今日はやる気あるもん!

ちなみに、この選択は間違ってなかったようで、チームリーダーをさせて頂いたが、私のテーブル席はみな協調性があって(20代~40代、うち20歳の子供がいるというワーママもいた)、最後には「このメンバーで良かったね」と皆で笑いあうほど和気あいあいになり、たった一日の出会いはまた再会してもいいなと思うほどだった。
 ※セミナー中の議論では昨日彼と別れたばかりという告白まで飛び交った(笑)。

ランチ付きの1日コース(一時間休憩)。

IMG_3236.JPG

研修の中身は書いてはいけないので、内容は端折るが、私には気づきがいっぱいあった。
そして、今の自分は所帯を持ったから、最低限の仕事をこなして、家庭第一で生きればいい、と自分のこれまでの世界は捨てる予定だったが、そうやって肩肘張った決心をしなくてもいいのではないか、と思えた。
物理的には自分の時間がないので、なかなか自分の世界を持つこと自体は難しいが、未来は可能性に満ちている。
私たちの思考は何も縛りがなく、自由なのである。

そんなことを考えているうちに、ナチスの収容所に監禁されながらも希望を失わなかったコーリーテンブームのことを思い出した。今の私はコーリーと逆の安穏な環境下にいるが、それでも「子供がいるから私は○○できない」と発想しがちな〝依存〟状態を、自分が好きで選んでいるという〝自立〟に変えて主体性をもっと積極的に持つ訓練が必要だと思わされた。

子供がいながら自分の世界を持つことに迷いがあったけれど(というのは、私はどうしても子供を一番にしたいので)、家族はもちろん最重要のままで、まずは思考だけは自由に欲張る想像をしながら、やれるところまでやってみようと考えた。

というわけで、このブログは約3年余前から自分のためだけにと綴ってきたが、これからは少しづつ社会への情報発信も志していきたい。

みなさんお祈りと応援と助言を引き続き、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

by桜子