タグ別アーカイブ: Twitter

ネット選挙運動解禁と鳩山首相Amebaブログの疑問

<ネット選挙運動>解禁、公選法改正へ 来夏参院選にも、と題して11月4日2時30分配信の毎日新聞記事が載った。
—————————————————————————————————–
鳩山政権は3日、ホームページの更新などインターネットを利用した選挙運動を解禁する方針を固めた。ネット選挙解禁は民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれており、来年の通常国会で公職選挙法改正案を成立させ、来夏の参院選での実現を目指す。これにより、有権者は公示後もネットを介して候補者情報を自由に入手できるようになる。
—————————————————————————————————–
これで、政治家もITリテラシーが問われる時代になったなあ・・・等と思っていたら、鳩山内閣、Amebaでブログ開始のニュースを知って驚いた。

一国の首相がブログをやるのは良いとしても、
独自ドメインを取らず、サイバーエージェントという民間の一企業サービスを
首相官邸ブログと題して開始するのは、
アリ、なのか!?

おそらく、オバマ氏がYouTubeやTwitterをやっているから、鳩山首相もいいだろう、
という論理だと推察するが、アメリカと日本の事情は異なっている。

ブログは、Ameba以外にもライブドアやhatenaなど頑張っている企業はあるし、
そもそも、こんなちっぽけな私だって独自ドメイン(magnet-net.sakura.ne.jp/sakurako-wp/images)取ってる。

事情はともあれ、移設すべきに1票。

発売前の新書「Twitter革命」を一足先に読了

11月18日発売予定の新書「twitter革命(#twrevo)」の宣伝を先日、日記で書いたのが幸運を呼んだのか!?

twitter.jpg ゲラ

神田さんに頂きました。
twitterkanda.jpg 「(読んでも)いいよー」at 吉祥寺

 過日、コグレ&いしたに氏による共著「ツイッター140文字が世界を変える」の出版記念セミナーで徳力氏の話を聞き、本を読んで、”ツイッターは大体わかった”と思っていた矢先、さらに勉強せよ、と天からのお達しなのか、突然目の前に原稿が降ってきました。 書評ブロガー小飼弾さんと違い、一般ブロガーの私。

 聞けば、コグレ&いしたに氏はまず最初に弾さんへ新書を渡し(意図的でないにしても)宣伝効果を挙げたようだが、神田さんはまったく何も考えていない。100%思いつきでツイート(さえずる)の行動である。せめて、takapon_jpに渡したらよかったのに!!

 

 なんでなのかなー、と思いながら、当然ありがたく読ませていただいた。

神田 敏晶
ソフトバンククリエイティブ
発売日:2009-11-18

 なお、私は既に 「ツイッター 140文字が世界を変える」というツイッター本を1冊読んだので、KNN神田氏の「Twitter革命」は、①(1冊読んだのに)新しい発見があるか ②(前に読んだ本と)どっちの本が面白いか、という観点で読み進めた。

 以下、感想。

-------------------------------------
「ツイッター 140文字が世界を変える」は、日本人のための日本のツイッター解説本。
「Twitter革命」は、海外事例がふんだんに盛り込まれたTwitter本で、ジャーナリスト
KNN神田氏の人柄と体験と取材力が反映されているツイッター解説本。
-------------------------------------

 既に「ツイッター 140文字が世界を変える」は、沢山のレビューがあるので割愛し、
 「Twitter革命」について具体的に書くと、ツイッターというサービスそのものの解説の他に、神田氏にしか語れない自身の体験や取材に基づく文章が随所に盛り込まれている。
 
 例えば、過去に出馬した選挙体験に基づくツイッターの使い方に関する提言や、米国でのサービス展開や創業者へのインタビュー、はては先日開催された「第3回Twitter night(#twn3)」のイベント模様(仕掛け人はどうやら神田氏)を書くなど、常に情報がアップデートされるツイッターの最新を極力紹介するように配慮されている。
 もし、いままでツイッター本を読んだことがない人ならこの1冊を読めば今のトレンドに充分追いつけるし、私のように一冊読んで中身を理解した人なら、ツイッターのさらなる理解を深めるのに役立つ本である。
 
 

  ちなみに、神田さんと私が会った日は日曜日だったのだが、以前インタビューさせて頂いた時と同様に首からは「PRESS」カードを下げて、私と何か話しては、あれ面白い、このお店の名前は?などといっては色んなものに目を留めて、写真を撮り、店員と話をし、情報をストックしていた。

 年中無休のジャーナリスト神田さんに、Twitterはもはや欠かせないインフラであるのは言うまでもない。

羽田なう

羽田なう--私がツィッターで最も多くつぶやいている単語である。

羽田空港で打合せの窓から外の景色をふと眺めると、
外は気持ちよさそうだなあ。と、心が外に転じてしまう。

hanedaairport.jpg

「Amebaなう」はいつ来る?ミニブログ「twitter」を改めて考える

「ツイッター140文字が世界を変える」出版記念講座(ネットPR大学主催:有料2,500円)へ伺った。

会場は、POKEN(USB型のデジタル名刺ガジェット)を知る人が9割強もいて、この集団がいかに新しもの好き(early adopter)か良く分かった。実際、ここにいた人はかなりの確率でオタクだと思う。

そこで聞いた話。
————————————————-
<徳力さんの話>
■ブログの普及した雰囲気とツイッターはとても似ているのでは?

04年真鍋かをりさんがブログを始めて盛り上がったけど、09年は広瀬香美さんがアンテナ的存在の芸能人。ブログ黎明期と似てる。⇒ 芸能人が来てサービスが盛り上がる

■企業利用に関しても
04年日産のTIIDAブログを代表格として利用が始まった。じゃあtwitterもそろそろ?
NISSAN_TMS(日産東京モーターショー)アカウントが期間限定利用で出来た。

■ついでに
05年頭にはブログ本が色々と出ていたけど、ツイッターも沢山出る兆し、だよね。

■結論
ツィッターは今のブログのような存在になるかもかも?Mr.Tokuriki’s blog’s here<ゲスト:Yahoo!ショッピング>
1年余り前に異動になったYahoo!ショッピング発起人は、現状eコマースといえば、
①アマゾン ②楽天 ③Yahoo!ショッピング を変えたくてtwitterを始めた。
最初は1人で始めたけれど、現在は4人で運用し、ちゃんとキャラ設定もして
(お嬢様風、あけっぴろげ風、とか)
Yahoo!ショッピングでは、@で呟かれたら必ず返答している。

何気ないやり取りがファンを生む。やっていて良かったと思ってる。
まだ購買業績アップまでには至っていないが、認知度・親近感は生まれた模様。
ポイントキャンぺーンを実施するときなどはtwitterで告知したい。

僕らにとってtwitterは、
1.物を買ってもらうコマース 2.メディア 3.マーケティング
4.お客様とのコミュニケーション. やってみて誹謗中傷が少なかったのには驚いた。
※もちろん(呟きがウザかったら)followを削除すればよい話だが。

現在は商品を紹介するbotを作っている。

<ゲスト:poken>


<著者:コグレマサト氏といしたにまさき氏>

————————————————-
 本を読んでのメモと感じたこと。

◆twitter(ツイッター)は誰が作ったか?

 ブログを知りつくした人(グーグルのブログサービス「Blogger」を作った人が設立者の一人である。

◆書ける文字数が140文字の訳
 海外の携帯電話では携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を超えたショートメッセージ(SMS)が主流で(日本は携帯キャリアを超えたSMSは現在は出来ない。2010年に可能になる見込み)、ツイッターのアイデアはこのショートメッセージの一般的な文字数(160文字)がベースになっているから。

◆140文字のコンテンツといったら?
 日本人なら俳句(5・7・5・7・7)。内藤みか(作家)もいち早く小説を作った。

◆SNS(友達繋がり)でなくツイッター(フォロー繋がり)のメリット 人間関係を通じて情報を得るのでなく、いい情報を持っていそうな人から自分本位で情報をもらい、今を共有しあうことができる。これはグーグルでも提供していなかった類のサービス。デジタル世代のテレビな感じがする。(但し今はまだアーリーアダプターの中だけだが)

ライフログビジネスと価格戦略入門とTwitter革命

知り合いが本を出した。
私の周りは本を出す人が本当に多いよ。

みんな頭良くてビックリだよ。bikkuri-emo.gif

というわけで、すごく嬉しい!ので3冊ご紹介。

■日本初ライフログ解説書ライフログビジネス(インプレスR&D)
行動ターゲティング広告、レコメンド、エージェント、ソーシャルグラフ、見守りサービス、ライフレコーダー、コンテンツマッチングなど、すでに身の周りで始まっている、または始まろうとしているライフログビジネスを、実例を交えて紹介する国内初のライフログ解説書。

Lifelogbusiness.jpg
著者:寺田眞治さんのプロフィール
株式会社オプト グループ戦略室長。新聞社とメーカーのハウスエージェンシーを経て、携帯コンテンツのベンチャー、サイバードの設立に参画。その後、三菱商事、インデックス執行役員を経て現職。総務省の各種委員やオブザーバーをはじめ、業界団体の活動にも従事し、MVNO協議会会長代行やモバイル・コンテンツ・フォーラム幹事等を歴任。

・・・改めて知る寺田さんのバックグランド。聞いていたけど、今やっとよく分かった。。。

実践プロフェッショナル 価格戦略入門―ケースで学ぶ利益最大化の理論と方法
(ダイヤモンド社)
kakakusenryakunyumon.jpg
マクドナルドの価格戦略などは、私にもとても読みやすかったです!
前に遊びに来てくださった吉川尚宏さん、今度お目にかかるときは本にサインして頂きたく・・・。

■KNN神田さん、「Twitter革命」11月発売
神田さんのブログより、「使い方とか活用術だけではない、本当のtwitterの持つ可能性を書かせていただきました」とのこと。

*神田敏晶さん’sインタビュー記事:2008年2004年

出版業界不況と聞いても、こうも本が出ると不況と思えない。
けど、違うんだよね、やっぱり。。。