忙しい、とか言って、ブログは書いてんじゃねーか!
と、言われるけど、ブログは私のたばこ部屋。
壊れないために。
忙しい、とか言って、ブログは書いてんじゃねーか!
と、言われるけど、ブログは私のたばこ部屋。
壊れないために。
<ネット選挙運動>解禁、公選法改正へ 来夏参院選にも、と題して11月4日2時30分配信の毎日新聞記事が載った。
—————————————————————————————————–
鳩山政権は3日、ホームページの更新などインターネットを利用した選挙運動を解禁する方針を固めた。ネット選挙解禁は民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれており、来年の通常国会で公職選挙法改正案を成立させ、来夏の参院選での実現を目指す。これにより、有権者は公示後もネットを介して候補者情報を自由に入手できるようになる。
—————————————————————————————————–
これで、政治家もITリテラシーが問われる時代になったなあ・・・等と思っていたら、鳩山内閣、Amebaでブログ開始のニュースを知って驚いた。
一国の首相がブログをやるのは良いとしても、
独自ドメインを取らず、サイバーエージェントという民間の一企業サービスを
首相官邸ブログと題して開始するのは、
アリ、なのか!?
おそらく、オバマ氏がYouTubeやTwitterをやっているから、鳩山首相もいいだろう、
という論理だと推察するが、アメリカと日本の事情は異なっている。
ブログは、Ameba以外にもライブドアやhatenaなど頑張っている企業はあるし、
そもそも、こんなちっぽけな私だって独自ドメイン(magnet-net.sakura.ne.jp/sakurako-wp/images)取ってる。
事情はともあれ、移設すべきに1票。
「いつも喜んでみよう」という題にそぐわず日々憂う桜子です。
だったら君には彼(彼女)を与えよう
と神様が思ってくれたのかわかりませんが、不思議と人生の折々で必要な助け手が与えられている私ではあります。
現在、ブログ構築を無償で( ̄□ ̄)!)対応してくださっているわがsakurako.cc管理人さんもその一人、だったりします。
彼は断れない性格なのか、可哀そうなことに気がついたら相当私に巻き込まれており、あろうことか、先月のアクセスランキングまで勝手に作ってくれていました。
もう、人が良すぎるよ…。本当にありがとうございます。
結果上位3位
※個人的には意外でした。