いらっしゃいませ〜
と、アイスクリームやさんで同い年のお友達と遊ぶ。
カテゴリー別アーカイブ: 渋谷子育て
二歳、今日のシアワセ記録
あともう一つ、記録しておこうと思うことが今日二つ、あった。
1. 朝病院に行ったら、水槽に魚が泳いでいた。それを見るなり、娘が言った。
さかなさーん、こんにちはー!
さかなさーん、ドコイクノー!?
私が言った。
「魚さん、水槽の中にいるから、どこにも行けないのよ。」
待合室にいる女性が、くすりと笑ったように見えた。
私の答えは、無情だったか。
2.入浴後、娘が言った。
「ママ、べべ、ちっち(お手洗い)行きたい。」
「え!?ホントに??」
聞いたら、うん、と娘。
幼児用便座を背伸びして取ろうとするので、私が取り上げセットしたら、一生懸命座ろうとするので、抱き上げて座らせた。
降りるときは自力で降りられたほうがいいかしら、と思い、左足に脚立を置いたら、
「こっちは?」
と右足を指したべべに、
「ごめん、脚立は一つしかない」
と返事した。
すると、その代わりになると思ったのか、そこから降りて(ここも私が手助け)洗面所の隣に立て掛けてある、体重計を引っ張り、便座の脚元に置いた。
どうやら右足の脚立がわりになると思った様子。だが、高さがまるで足りない。
それでも本人は満足したらしく、再度、便座に座る。
どうせいつもの真似っこ、、、
と期待せずによそ見していたら、しばらくして小さな音がした。
「あれ〜!?した??」
「うん、した。」
「わ、わ、すごい!初めて出来たね!!!」
「出来た〜!!」
娘は嬉しそうに手を上げた。
私は思いがけなさに大喜び。
親がトイレトレーニングをしなくても、こうやってだんだん自分から立って行くのだろう。
上野動物園に初めて来たよ
朝、べべが、
ぶたさん、見たい!
と三度言った。
大事にしたいその好奇心。
じゃあ、行こう!と慌ててお弁当を作った。
好きなことを自由にできるのはこの幼児期だけ。
保育園や幼稚園に入ったら、こんな自由は得られない。
せっかくだからと思い立って連れてきたが、結論から言うと、行ってよかった。
最初にパンダを見て、わあ!と大喜びしたベベ。小さな色とりどりの鳥も素敵。
この他、ホッキョクグマやコウモリ(共に怖いと娘は逃げた)も見た。
子供の広場では、放し飼いになっているヤギと羊に喜んで抱きついて、餌をはい、どうぞ!と与えていた。
モルモットを膝の上に乗せてもらう。
細すぎて、膝の上からこぼれたモルモット。
うさぎさんを触る。
そういえばぶたさんは見れなかった。
新春、子連れ寄席
30日のわが家
2日連続田中宏和ピザ
横浜クリスマス
バイオリンレッスン
セルリアンで初クリームケーキ
【告知】親子クリスマスコンサート@中目黒
0歳から3歳までの、
クリスマスコンサート&パーティのお知らせ
日時:2013年12月18日(水)10:00-11:30
場所:中目黒GTプラザホール(中目黒駅そば)
料金:親と子で3000円、1名追加ごとに1000円。
※お申し込みはこちらから。
サンドイッチやおにぎり等の軽食がつくコンサート。
こちらの利点は、子供の急な発熱でキャンセル費がかからないように、と当日現地払いの良心的なシステムがあること。
今日、お邪魔してきたクリスマスコンサートの主催団体「NPO法人ハッピーマザーミュージック」が運営されると伺い、趣旨に賛同したので、代官山や中目黒に住む親子へお知らせです♪
今日伺ったところでは、ほのぼのした雰囲気でしたから、もし中目黒も同じような感じであれば、のんびり楽しめて帰りも代官山や中目黒でおやこランチが楽しめそうなのでおススメかな、と思います:)