
いつも一人でご飯食べてます。
 そんな私にキャサリンが、三越のフルーツをいつも「食べなさい」と昼食時に分けてくれます。感謝。

いつも一人でご飯食べてます。
 そんな私にキャサリンが、三越のフルーツをいつも「食べなさい」と昼食時に分けてくれます。感謝。

今夜はすき焼き
渋谷南平台に引っ越して、一番の悩みは近くにスーパーがないことである。
私は結婚してから毎日デパ地下で、鼻歌を歌いながら食材を物色していたが、
このままでは家計は破綻すると気づいた。
さらに、仕事からの帰り道、大根や果物などの食材を買って帰るのは
相当重労働だと気がついて、今年になってからネットスーパーを試すようになっている。
先週末はサミットのネットスーパーを試し、今日はおいしっくすを試みた。
![]()
おいしっくすのお試しセットは今朝届いた。
サミットと比較するつもりはなかったのだが、届いてみて、
同じ宅配サービスでもずいぶん違うものだなと勉強になった。
まず、サミットのネットスーパーは、注文品が届かなかっただけでなく、
宅配担当者が「スターターキットを忘れました」と仰って、後日届くのかなと思ったら、
何の音沙汰もなしだった。
別に私はこれをなんとも思っていないが、
もしかしたら、私は上客かもしれないのに、顧客獲得の機会損出である。
私がサミットの社長だったら、間違いなく、ここらへんは徹底的に指導する。
と、それはさておき、
サミットとおいしっくすの比較に戻る。
サミットは、注文品がビニール袋に丸裸で入っていたのに対し、
おいしっくすは段ボール箱にキレイに詰められて届いた。
サミットからの届け物には、納品書一枚が入っていたが、
おいしっくすには、野菜の保存方法や野菜にあうお塩と手紙がついていた。
野菜はおいしっくすの方が値段が高いが、美味だった。
さらに、たまごのパッケージも、デザイナーの彼曰く、『素晴らしい!秀逸だ」とほめていて、
 実際美味しい卵だった。
次は大地の会を試そうと、ただいま新生活をエンジョイしながら主婦マーケットを勉強中。
今日は香港からいらした方と北海道に住むご夫妻と5人でビジネスティー。
 ケーキがっつり。
食べすぎてて怖い。


日曜の晩、彼に一つ質問した。
 「結婚して、何か驚いたことある!?」
すると、こんなことを言われた。
 「そうだねー。(きみ)小食かと思ったけど、よく食べるよね。
  見てたら、よく食べてる。」
顔から火が出た。
・・・いつのまにか緊張感がなくなっている!
そんなに食べてたっけ(@@)?
今度から気をつけよ~(汗)
と、内心深く反省した私だったが、
今朝、レオン課長が言った。
「最近のお前のブログは食べ物ばっかりだなあ~」
行動はブログにも現れていたらしい。(++;)気をつけマス。