カテゴリー別アーカイブ: 海外・国内旅行

Arrived at San Jose airport

初めて訪れたサンノゼ空港は雨で10度の寒さ。


今日から10日間同僚と一緒の生活。


この辺りでは有名なレストランで、仲間と夕方に落ち合い、ご馳走になった。


機内で寝れなかったので食欲もなく、私のメインにサラダをオーダーしたら、
このセンスにはびっくり。


同僚がゴチられたのはコレ。あきらかに後者の方がおいしそう

 

そしたら仲間が、ならばスイーツはがっつりいけ、とデザートを注文してくれたが、
完食は厳しく、ドギーバッグで少し持ち帰った。

夕方には晴れたが、思ったより寒く、サンノゼにも冬がやってくるという。
長い初日が終わった。

旅行の余韻

初めての飛行機旅行は、
移動中娘がぐずることは、ほとんどなかった。

最終日、リムジンバスで羽田空港から渋谷に帰ると、停車場に私たちを待つ夫の姿が見えた。

あ、パパだ、パパだ!!

と、娘が叫んで、バス内に小さな笑いが起こった。

家族のありがたみを噛み締めて、旅行の翌日は、家でのんびり過ごした。

20130909-180004.jpg

20130909-180016.jpg

広島バイブルキャンプ

夕方、広島エアポートホテルに到着。

娘と初めて、こども集会に参加。
聖書のお話だけを聞くのかと思ったら、歌やお話の後、カード作りをしたので、ビックリ!

堅苦しく考えていた私には目からウロコで、

集会の人には、楽しい思い出を作ってくれたら、といわれた。

20130908-165256.jpg

20130908-165305.jpg

約一年ぶりの再会92歳の大叔父

今年も会えたねぇ、と倉敷に住む大叔父が言った。

去年これで最後かと思ったけれど今年も会えた。娘と大叔父の歳の差は91。

眼を手術したばかりて、よく見えない。

そう大叔父は言ったが、自分の家にこんなに小さな子が来るのは初めてだと言って、喜んでくださった。

娘は終始おとなしくしていて、たまに歌い、たまに踊っては和やかな雰囲気を作り出していた。

20130907-133117.jpg

20130907-133143.jpg

20130907-133212.jpg

20130907-133221.jpg

NPO雪氷環境の視察と新潟旅行

    昨日、新潟県越後湯沢?魚沼市へ行きました。久しぶりにNPOの方々にお会いできて、うれしく感謝でした。

その夜、皆さまと別れて、泊まった旅館は北朝鮮拉致被害者のご家族が日本に帰国されて初めて泊まった宿で、お写真が旅館にありました。

お食事はどれも美味で、初めてこしひかりのお素麺を頂きました(最後の写真)。

やはり新潟はお米が美味しく、またお会いした方々が皆さま大変親切で、とても満たされたプチ旅行になりました。