カテゴリー別アーカイブ: プライベート

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 EVANGELION MOVIE

00_m.jpg 我ながらマイブログに似つかわしくない画像。

上記はヱヴァンゲリヲンに出てくるメカ?である。
それともエヴァンゲリオンという名の機械?だったっけかな??

私の友が、「映画エヴァンゲリオンを見に行こう」と声をかけてきた。
この(いかにも興味なさそうな)私を、エヴァンゲリオン等という訳の分からないアニメに誘うだなんて嘘だよね、と思ったら本気だった。やだよ、と私は素直に返事した。

だが、友は私に、君が見ておくべき映画だ!と熱く語る。

「これ見ないと、ギークの世界についていけないよ」「ギークインタビューで役立つよ」

 その気持ちはうれしい。が、私はギークインタビュアーじゃないから、そんなの、いいの。再びノーと言った私に、友は怯むことなく畳み掛けてきた。「映画館で座っていてくれさえすれば良いから。君が提供するのは時間だけ!」と映画代はもちろん、映画がつまらなかった暁には夕食だっておごるよ、と言うではないか!

 そこまで言われたら、仕方ない。付き合うしかない。私は渋々応じた。

 だが、約束の朝、ベッドから起き上がると私は今夜エヴァンゲリオン等と言う見たくもない映画を就業後に見なくてはならないという義務感に、みぞおち辺りがぐっと痛み、やっぱり映画は断ろうと着替えながら思った。

 どうしてそこまでエヴァンゲリオンを見るのが嫌だったのかよく分からないが、考えるだけでキャーキャ叫びたくなるような、見てはならない世界に触れるような、なんだか怖いものをみる感じで、ともかくも、嫌だったのである。

 だけど、友はそんな私の性格を見透かしたのか、朝、携帯を鳴らしてきた。「今日、大丈夫?」と。

 かくして、私は断ろうとしたものの、友が「チケットはもう買ったから!」などと朝から楽しそうなそぶりを見せるのですっかり出鼻をくじかれた。・・・完敗である。
 なんで、こんな私をそこまで誘ってくれるかわからないが、覚悟を決めて渋谷のパルコ映画館へ足を運んだ。

 ちなみに、友はこの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 は2度目だという。(バカじゃないかと思わず失礼ながら言ってしまったら、友の友には六回も見たつわものもいるそうで、この『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 はそれほどの価値やファンがついている映画らしい)

 それで、見てみたら。

 *               *                * 

 幸せは歩いてこない、だーから歩いていくんだよ??♪

 かつて道端で時折語りかけてきた水前寺清子の歌が(以前清子の話をココに書いた)、エヴァンゲリオン冒頭でも同じように、流れてきた。女の子が歌っている。あれは私!?一気に親近感を覚え、エヴァワールドに突入する。

 途中、友が心配そうにちらちらと私の顔を見ながら、解説を挟んでくれる。「海はなぜだかこの世界では紅いんだ」とか。私は気の毒になったのでしばらくして耳元で言った。 「だいじょうぶ、なんだかオモシロソウだよ」

 以来、安心したとみえて、友は映画に集中するようになった。
 
 私も友の気持ちに応えるべく、理解しようとスクリーンに食い入った。実際、とんでもなく面白かったのである。

 エヴァンゲリオンの走る姿やそのとき沸き立つ煙など、迫力満点だった。中でも私が一番いいなあと思ったのは<選曲>だ。

 ♪いまー、私のー、願い事が叶うならば、翼が欲しい♪

 戦闘の場面でこのゆるい曲が流れてくるのである。素晴らしい選曲である。いったい誰が選んだんだ!?広告代理店の人やクリエイターの人が推敲に推敲を重ねて創りあげた作品に違いない、と思うと、関係者が羨ましく、私もメンバーに加わりたいと思ったほどである。

 終わった後「泣いているかもしれないから」と友が言っていたので、エンディング後しばらくしてから顔を見たら目が潤んでいた。そろそろ話しかけていいだろう。私は我慢できなくて言った。「ねえねえ、良かったよ!面白い、面白いね!」

 「でしょう!?これは、もうオタクの域を超えている。オタクだけの世界で共有してちゃ勿体ないと思ったんだよね」

 おっと、それが私を連れてきてくれた理由だったのか。私はこの友情にも感謝した。なんて素敵な人と友達になれたのだろう。私は思わず抱きつきたい気持ちになったがそこは踏みとどまって、連れてきてくれて、本当にどうもありがとうとお礼を言った。

 帰り、109近くの交差点で、私は思わず叫んだ。

 「あ!エヴァンゲリオン!!」

eva.jpg パシャと携帯で撮影

「ああ~、あの絵が何か分かってしまう、おタクな自分がヤだ~!」と言ったら、友は満足げに言った。「今度、エヴァ(=エヴァンゲリオン)のサントラ、あげるから!」

3時間前の自分では考えられない言葉で私は答えた。「うん、よろしく!!」

私は次回作が楽しみである。
噂では2年後らしいので、公開したら友にぜひまた映画館へ連れてきてもらいたい。

日曜ごはん

200908231812000.jpg 200908231813000.jpg みんなでお食事したよ。

*メニュー
前菜  :トマトと水ナスとバジルのイタリア風
スープ :ビシソワーズ
メイン :空芯菜の炒め物、
     豆腐とトマトのひき肉グラタン
     ピリ辛ソーメンチャンプルー
     五穀米
デザート:ミントゼリー
     ハーゲンダッツのアイス
     イチジク
     エッグロール(香港土産)
     老婆餅(香港土産)
     コーヒー、紅茶

その晩、うちにきてくれた人の夢を見た。目覚めたとき、いい夢だと思った。
夕食が楽しかった証拠だ。 emoji250.gifモリモリ

日本未発売のアマゾン電子書籍端末「キンドル」をゲット!

米アマゾンの電子書籍端末「キンドル」 (Amazon Kindle)を、渋谷で見せてもらった。
これは、2007年11月に米アマゾンで発売された、電子化された本が読めるビューア、要は電子化されている本なら何でも読める道具のことである。
kindle.jpg

仕組みは、携帯電話網を使って電子ブック等をダウンロードしたすれば、いつでもどこでも読め、「太陽の下でもくっきり読める」(持ち主談)と言う。パソコンを必要とせず、利用と同時に、自身のアマゾンブックストア(データベース)に更新される。

気になる電力だが、寿命が相当長いらしく、持ち主は「買って以来、まだ一度も充電していない」と言い、彼のキンドルには既に5~6冊がダウンロードされて利用中の形跡があった。(ググって調べたら「端末が省電力で電池寿命は最大1週間」とのこと)

なお、通信料金はアマゾン負担につき、利用者は最初に端末さえ購入すれば、あとは純粋に本代のみに支払えば良い。本は定価の半額で、現在9万冊ぐらいが電子化されている。日本で発売されないのは、通信機能を受け持つキャリア(=ドコモ、au、softbankなどを指す)がないため、対応できていないから。端末価格約400ドル。重さ約300g。

より詳しくキンドル情報はこちら 

持ち主  「これみたときは、久しぶりにワクワクした」

私    「で、日本語読めるの?」

持ち主  「うーん、やってみたけど、まだみたい」

動画もご用意してみました。

kindle2.jpg 出典元:日経ビジネス8月号

JOY DAY22

ba_016.jpg

今日うれしかったこと。

・朝、知り合いにばったり会った→彼女はクリスチャンで自転車からわざわざ降りて話しかけてきた→スゴく嬉しかった

・二年ぶりに知人らと再開し、会食して楽しかった

・会食中、二人ともニコニコしていて笑顔が眩しかった

・別れ際、一人が小田原土産をくれた→その心配りに感動した

・嫌われてるかと思ってた人からメールがきて何か面白いことない?と聞かれた→なんだ、嫌ってなかったのかと胸をなで下ろした

・今やってる社外活動を話したら、スゲー面白そうと言われ、言われたら面白いような気になってきた

・社外の人から香港行きを頼まれた

・家に帰ったらホッとした→暖かくて安らげる家が与えられていてホントにありがたい

思えば、この瞬間のために連日働いているような気がする。

JOY DAY21

「わーん、ママー、ボク会社に行くの怖いの~」
7700166.jpg
(なんて、子供は会社なんて単語使わないって?)

休み明け。

この年になっても会社にいくのが怖い私。

マジかよ?

はいそうです!

・・・とカミングアウトするのは社会人としてあまりにも、
な感じではありますが、
私は休み明けになると口から胃が出そうな気がして、お腹が痛くなります。

あなたはどうですか?
私はホントは家で家庭を守るタイプなのですけどブツブツブツ・・・。

いかん、また(文句が)始まりそうだ。

今日は始業30分前に会社に行った。

そしたら、女性用のお手洗いで韓国旅行帰りの女子とバッタリ☆
20090721085559.jpg 韓国お土産を頂いた。

彼女が「よかった~!休み明け一番に(お土産を渡せる)桜子さんに会えて♪」と言ってくれた。

それを聞く私はもちろん、「うれしいっ!」とお返事した。

会社に行くのが怖かった私だが、こうして会社に来ることがなかったら、この韓国美肌パックはもちろん、彼女と知り合うこともなかったわけで・・・。

今朝一番の学びとトキメキをここに記す。emoji129.gif

by桜子

JOY DAY10

000244.jpg

詩篇37.4、5

主をおのれの喜びとせよ。
主はあなたの心の願いをかなえてくださる。

あなたの道を主にゆだねよ。

主に信頼せよ。

主が成し遂げてくださる。

※三回目

JOY DAY9

考えてみれば、 生きているということにも締め切りがある。

 その日がいつかはわからないが、 良い作品を残したいと思っている。

 

 

flower2.jpg 

いのちというのは、自分だけのものじゃなくて、

だれかのために使えてこそ、

ほんとうのいのちではないかと思いました。 

何か人の役に立てた時、

いのちがいちばん躍動していると思うと同時に、

自分自身の中にも感謝の気持ちが出てきます。

 

 

by Tomihiro Hoshino