タグ別アーカイブ: オランダ

オランダ料理

先月のオランダで、頂いたお料理をアップ。P1020515.JPG 
前菜・ニシンにデイツ(赤いのがデイツ)
P1020517.JPG
メイン・サーモンやマッシュポテト
P1020518.JPG
デザート

串ざしパンケーキのデザートですが、
「なぜパンケーキを串で刺す必要があったのか!?」
「もしかしてこれは日本(的屋)からの輸入品!?」などと言って、
非常に盛り上がった、思い出の一品です。

世界最大の花市場(Flora Holland)

朝早く、世界最大の花市場のセリを見に出かけました。

Flora Holland
floraholland.jpg 

holland10.JPG
非常に多くの花がこの花市場を通って欧州で流通するのだそうです。

holland11.jpg

holland12.jpg
バイヤーによる値づけ(ものすごい早さで価格決定がなされる)

holland13.jpg
昔のやり方(花がどんどんケースに乗って運ばれる)

holland14.jpg
最新のやり方(花の画像がパソコン画面上に載っている)

最新式のシステムでは、遠隔地からの注文も可能だそう。

このシステムは非常によく出来ているそうで、
日本でも一部導入を検討しているところがあるとか、ないとか。

Study Tour (the Netherlands オランダ海外視察)

Holland00.jpg
厳寒の欧州オランダは今年20年ぶりの大雪に見舞われ、1週間で1年分の除雪剤(塩)がなくなったそうです。でもアムステルダムっ子たちはスケートが出来る!と大喜びなんだとか。

写真をよく見てください。自転車に乗っている人が見えますか?
この自転車専用道路は除雪されていますが、街へ出てみるとが地面が雪だろうが、雨が降ろうが、平気で自転車を走らせるオランダ人がたくさんいました。そのたくましさには目を見張るものがありました。

Snowing in the Netherlands.

holland1.jpg
農業大学として世界的に有名なワーヘニンゲン大学
Wageningen University is one of famous for agriculture universities.It is the only university in the Netherlands to focus specifically on the theme ‘healthy food and living environment’.

holland2.jpg
Lecture with coffee

holland3.jpg
ワーヘニンゲン大学リサーチセンター
Wageningen University and Research Center

holland4.jpg カテゴリー: NPO雪氷環境プロジェクト | タグ: , , , | 投稿日: | 投稿者:

オランダ・フードバレー視察旅行(the Netherlands)

125px-Flag_of_the_Netherlands_svg.png a trip to the Netherlands

NPO活動の一環で、1月31日から2月7日まで
1週間のオランダ視察旅行へ出かけることになりました。

「オランダに何しに行くの?」

と聞かれるのですが、これは昨年香港出張したことに付随して、
NPO雪氷環境プロジェクトに携わっている関係上、世界的な食品産業クラスター
の先進地として有名なオランダフードバレーを訪問することになったのです。

「オランダフードバレーってなに?」

というのもよく聞かれますが、これは後日レポートします。

ところで、オランダへ行くということになり、羨ましがられたりしますが、


オランダ、サムい。

でも、宿泊はホテルオークラアムステルダム(Hotel Okura Amsterdam)
※オランダ 5 つ星ホテルの中でも最も洗練された最高級ホテル

なので、ホテル大好きな私としては、ホテルライフに期待しつつ、
しばし、厳寒に耐えてこようと思います。

○ワーヘニンゲン大学リサーチセンターについて

・大学附属のリサーチセンターは、オランダ国内の他大学にもあると思われるが
 他大学(他分野)でも、WURと同様、企業との密接な成果・連携を達成しているか?
 WURが特に顕著だとすると、特に、取り組んでいることは何か?
 (例えば、組織機構、予算、理念、構成機関(ビジネススクール、研究所…)、協力機関…)

○関係機関について
●NIZOについて
・NIZOの設立のキーパーソンは誰?
・委託試験研究で経営的に成立しているか?
 (補助金の活用?機器購入予算は売上で捻出できているか?)
・経営を軌道に載せられたポイント
 (突出したスペシャルな分野を保有?最初から食品分野全体で対応?)

●TNOについて
・TNOの設置がこの地になった理由?
 (関連大学の有無?地理的要因?)

○その他
・労働者について
 研究所及び企業の労働者は移住してきた方が多いと思うが、
 住居や宅地の供給について、国・市の関与などあるか?
・職住距離(まちづくり)について
 住居と研究所・企業間の距離はどのくらいが多いか?主な通勤手段は?
・国民性について
 企業・研究所の集積に成功している要因として、食分野だったことに加え、
 貴国が長年、貿易や流通で世界をリードしてきた経験に基づく国民性が重要と認識しているが、
 例えば、食以外の分野でも成功できると思うか?
 実際、食分野以外(環境産業、コスメ、機械…)でも同様の集積を目指す動きはあるか?