カテゴリー別アーカイブ: 通信会社での日々

残業ラヴァー。

ラヴァーはこう書きます→lover

残業loverを訳すと「残業恋人」です。でもホントは「残業が好きな人」という英語を書きたかったのですが、それはなんて書くの?残業LOVE??

今日も一人ぼっちな桜子@神保町です。

居室に紅一点はすっかり慣れました。
でも、今日はちょっと違います。
いまは色彩関係なく一人だからです。
外は真っ暗です。
高速道を走る車とサーバーの音だけが響いています。

あの・・・

ビルの最上階にある片隅の居室で、独身女性が一人仕事、って

カナリまずいです!!! 

孤独すぎます。この環境は危険です。

私の人生、こんなはずじゃなかったのに、何かが狂い始めてきました。

おかしい。。。(首を捻る)

おかしすぎる。。。(さらに首を捻る)

ついでに、おととい「(あなたって)ほんと、仕事を愛してそうだよね♪」と
言われ切なさのあまり・・・

「んなこと、ねーよ」

と、つい男言葉を使いそうになってしまいました。
このままだと、より一層男性化していきそうです。

バレンタイン直前☆ブログで相性判断!

今ではどこでも見かけるタグクラウド(大小異なる文字が羅列しているかたまり)を、初めて見たのはきざし(kizasi.jp)で、だった。サイト名を聞くとあの時の衝撃がよみがえる。そして私はそれを感謝している。

というのは、その感動があったからこそ、きざしカンパニーの方と会え、開発者である稲垣氏の話を伺えたのである。おかげさまで私もいつかはそんなサービスを♪と少し夢見るようになった。

さて、そんなきざしカンパニーの堀江女史から、ブロガー(!)の私宛に「バレンタイン間近です」とこんなサービスを紹介頂いた。イヒ♪
----------------------------
二つのブログ同士を解析して相性診断「Myピースβ版」(click)
----------------------------
気になる人がブログを持っていたら、相性診断ができるんだって・・・。きゃっ!

さっそく、桜子ブログのURLを入れてみた。

・・・。

エラーがでた。

・・・解析対象ではないらしい。稲垣さーん、なおしてー!(((( *≧∇)ノノノ
(☆ちなみに「きざし 稲垣」でググると桜子インタビュー記事(開発者稲垣陽一氏)が2番目に出る) 

仕方がないので、試しに先日書き始めたブログのアドレスを入れてみた。
「感謝の気持ち がブログからにじみ出ています。」

さらには自分と似ているブログが紹介された。

「トレンダーズ社長 経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ」http://ameblo.jp/trenders

これは光栄です・・・。

さて皆様もお試しあれ!

リクナビ2009 NTTPC(1)

「社員さえも知らないことを公開します」NTTPCコミュニケーションズの中身

こんなサイト知らなかった。見たら、知らない社員がいた。なにせ500人位いるのに私の箱の中は数10人で、自分の周りは数人。だから、知らない人がいるのは無理もない。

NTTPCコミュニケーションズは、広告代理店⇒海外現地法人(半年)⇒(戻る)⇒メディアレップ⇒NTTPCと経てきた私にとっては、会社としては4社目になるわけですが、入ったときはかなりのカルチャーショックでした。

今でも忘れられませんが、(いつもつい言っちゃう話なんだけど)、この会社に入って初めて怒られたのが「早く帰りなさい!!」だ。

もう、言われた瞬間、耳を疑ったね。

な、なんですと????

冗談かと思ったら、上司の目は三角になっていた。周りを見渡すと、みんな必死で帰り支度を始めている。”早くここをでないと、爆弾が爆発するよ!!”てな勢いで!!
※避難者は下位のみ。課長以上は関係ぬ。

まーじーでー?(byカエル子)

まじまじ。本当なの。

びっくりしたよ~。もう、なんて素晴らしい会社だろう♪と退社して、後日ノー残業制度を知ったわけですが・・・。
社外からきた者としては、なんという会社かと、いい意味でも悪い意味でも考えさせられた。ただ、連夜タクシー帰りだった自分にとっては、感動の一言に尽きた。

かつては、日曜20時に「いまどこにいるの?」と自宅に電話してきた上司に質問され、「家です」といったら怒鳴られて、【みんなが仕事している】という職場に出勤し、(さらに悪いことにはメンバー内の彼女さえも手伝ったがゆえに冷たい視線を浴びた)ということや、あるいは真夜中3時まで仕事してて「もう帰る」といったら、「帰んの!?」と同僚に驚かれたことなど、もう、サラリーマンにとって、残業は称えられるべきワーキングスタイルであっても、定時退社なんて”お前やる気あるのか”と罵られる(あるいは居場所を失う)。それが通念だったのに・・・!!!

うちの会社、本当に素晴らしいです。我ながら作り話を書いているような気がしてくる。

おかげで私の転職サイクルは止まったまま。

インタビュー

この間、あることでインタビューを受けた。

普段、インタビューはする側で、されるのは初めて。いったいどんな方なのか、そしてどんな質問を投げかけるのか、ちょっと楽しみにしていた。

実際お会いして、「面白いエピソードがあったら教えてください」といわれ、書く側経験者としては、記事として映えるような話を一生懸命思い出そうとしていた。で、話しているうちに、その方が「もしかして・・・桜子さんですか」と仰るので、びっくりして危うく抱きつきそうになった。

「ブログをやってて良かったことは?」と今度はブログ話になったのでこれも真面目に答えていた。そしたら最後、「すみません、これは個人的な興味でして、脱線しました」といわれた。おっと、脱線だったのか。

まだ原稿があがってきてないが、どんな原稿になるのかとても楽しみ。良いライターさんらしいので、期待してまっす!!

動画人

今年の目標は「挑戦です」といったら、1/26のお知らせを頂いた。「六本木であるらしいので、時間あるようでしたら参加してみてはいかがでしょうか?主催は女性ですし良い刺激を受けられるはずです。」「動画人」
#先生、ありがとうございます。

どうでもよい話ですが、昔の同級生にうがじんくんという人がいました。たしか、宇賀神でした。