カテゴリー別アーカイブ: 渋谷子育て
都内で乳幼児OKなプールにいく12の方法
暑い毎日。
週末になると「1歳になる娘をつれてプールで泳ぎたい!」と叫ぶ夫。
今日、わたしが知るプール情報を友人に話したら喜ばれたので、
そうだと思いつき、時間もとれたので、情報をブログでシェアする。
(2013年現在)
わが家の近辺(東京都渋谷区)で乳幼児が入れるプールを調べた結果は以下の通り。
◆無料で入りたい
①→自宅でビニールプール
②→友達の家でプール
③→渋谷区民なら、渋谷子育て支援センター
④→渋谷区民なら、広尾子育て支援センター
※ただし、③と④は夏季の一定期間に水遊びを行っている。
プール設備はなく、大きなビニールプールという環境。
事前にネットで調べてお出かけしてね。
⑤→青山児童館
屋上にプールあり。ただし小さなビニールプール。
⑥→恵比寿にあるタコ公園(で、水遊び)
※これはママ友情報で、私はまだ行ったことはないので
事前に調べてください。
◆安く入りたい
⑦→目黒区民プールは屋外に幼児用プールがあって、水深が浅い。
乳幼児に大人2人が付き添って200円。
暑い午後は激混みなので、午前がお薦め。
大人も一緒に水着で入れるが、水着を着用したくないママは
短パン等で濡れてもOKな格好をするのがベター。
⑧→表参道「こどもの城」で屋上のプールを利用。
入場料とプール利用料がかかる。両方で1000円はしない程度。
⑨→京王プラザホテル新宿のプール。
大人1000円~乳幼児は無料。
だけども、1000円で泳げる時間帯は17時~なので現実的ではない。
日中泳ぐなら2000円~。ママ友と出かけられるレベルかな。
スカイプール
⑩→品川プリンスホテルのプール
料金形態がちょっと複雑で、詳しくはサイトをチェック。
食事付で3700円。乳幼児の金額がかかるかは不明。
◆値段は問わない
⑪→ANAインターコンチネンタル(赤坂)のプール
乳幼児は無料だが、週末に旦那様と行く場合は一人12000円。
だから、夫婦で行くと24000円。
⑫→ホテルニューオータニのプールも乳幼児は無料。
週末料金は大人一人20000円。だから夫婦で40000円。
と、本来は10項目書くつもりが12になってしまいました。
ご近所さんのご参考になれば!
このほかにも情報があったら、教えてくださーい。
ベビープール@友達宅
ベビープール@友達宅
子連れ可の南平台お座敷ランチ
代官山リナトの子連れランチ
都会のホタル
暑い夏の家遊び
ニューしまじろう
しまじろうパペット紛失事件
たかが人形、されど人形。
この歳になって、ぬいぐるみがこんなに大事になるとは思わなかった。
きのう、、、渋谷区のどこかで「しまじろう」を落としたみたいです、私(T T)。
去年、一歳になる娘のために、ベネッセこどもチャレンジに入会したわたし(べべ)。
仲良しママが欧州の洒落た玩具を持っていたので、「しまじろう」を始めたことが恥ずかしかった私は顔を赤らめていたのだが、娘は代官山支援センターにもしまじろうを持っていくほど気に入った。
毎朝、起きると「しまちゃーん!」と呼ぶのが日課だったのに、
昨日、外出時に持ち出したら、家に着く頃にはなかった。
さっき、渋谷区の警視庁へ電話したら、不在だった。
インターネットの紛失サイトで検索したら、落し物項目に『ぬいぐるみ』はなかった。
(※玩具もなかった)
しょうがないので、インターネットで検索したら、
オークションで売っていた。
こういうのを売ろうとする人がいることにも驚いたが、
競り落とそうか迷う自分にも、脱力。
ベネッセに問い合わせれば、販売もしてくれるらしいので、
ここは順当に買ってみることにしようかな・・・。