カテゴリー別アーカイブ: 妊娠

去年のいまごろ~私の出産体験

去年のいまごろ、私は病院で産みの苦しみを味わっていた。
そして、その2時間余後にべべが産まれたのだ。

あのときは、本当に苦しかった。
汗が出て、流れる汗を誰かにぬぐってもらっては「ハアーハアー」と呼吸を繰り返した。

今まで経験したことのない痛みに、死ぬ時はこんな感じかと思った。

一番辛かったのは、私のお腹の中で、赤ちゃんが頭を下にして回転しながら下へと降りて来る時だ。ぐわっと絞られるように下半身が集中して痛むのに、力んだらいけない、という。理由は、力むと赤ちゃんの頭が締めつけられるそうである。それで、どんなに苦しくても逆に力まない、ということが、大変難儀だった。非常に辛いのである。私はおそらく出産シーンの一番辛い場面はココだと思うのだが、みなさん、どうだろうか。

看護婦さんに何度も注意された。
お腹が雑巾みたいに絞られ、あまりの痛みに両目をつぶってしまうと、目を開けて!と指導された。
看護婦さんが何度も私の真正面から「こっちを見て!」と仰って目を開けさせ、
「お母さんも苦しいけど、赤ちゃんはもっと苦しいんです!」と言われた、あの時の看護婦さんの顔は今でも忘れない。

私は、力むと無意識にゲンコツになってしまう拳を、一生懸命開こうと渾身の力を込めて指を開いた。けれども、気がつくとすぐグーの手になってしまう。その都度、胎児の名前を呼びながら、震えながらグーの手をパーにした。
痛くて涙が出た。

意識は朦朧として、子宮口が開いたら分娩台にのせてくれる、というから、私は何度も乗せてほしいとお願いしたが、なかなか許可が下りなかった。お腹が痛み出してから6時間以上たったとき、いまだ!と感じたのでナースコールを押したら、オッケーです!とタンカーみたいなものに乗り、分娩室へ移動した。

そこからは、母だけが同行してくれた。
今思うと、夫に出産の場面を見てもらったらよかった。
あのときは若くて(笑)、先輩のアドバイスもあり、夫に生々しい現場を見せないことにしていた。
※だが、私は陣痛室で既に今まで見せたことのない酷い姿を晒していた(はず)。

・・・書いてて、苦しくなってきた。・・・なんだかまた一人産まれるかのような・・・142018.gif
うう、痛かったよ・・・

と脱線したらもったいないので、
話を戻す。

分娩台に上ったとき、ちょうど夜勤の看護婦さんが交替するタイミングだったらしく、私の周りを7-8人(か、それ以上)が、ぐるりと取り囲んで、皆様が応援の声をかけてくださった。

運がいいことに、その時の当直が私の担当医だったから、安心して身を委ねることが出来て、すべてが完ぺきだった。あんまり男性には読んでもらいたくないが、いわゆる切開も一切せずに!!済んだのだ。分娩台に上ってからは10~15分でするっ、ぽん、と赤ん坊が出てきた。産まれた瞬間、皆様がワアッと歓声をあげてくれて、まるで天使が廻りを取り囲んでくれたかのように、分娩台の周りに花が咲いたような暖かい空気があたりを包んだ。

私はまず先生に「女の子ですか!?」と伺い、
「手と足は、指は、ちゃんとありますか?」と尋ねた。
健康な子が産まれるかどうか、それが最も心配だった。

ちょうど日付が切り替わり、日曜の聖日に産まれたことを母は喜んだ。
夫はしばらくして照れくさそうに(見えた)入ってきて、笑っていた。

産まれたての赤ちゃんが私の横に寝かされて、夫と3人だけになったとき(注:産まれてから確か2時間はそのまま分娩台のベッドに横たわっていることが必要)ああ、この人との子供なんだ、と不思議な気持ちだった。
だって、この人と私の歴史はまだほんの少ししか始まっていなかったのに、もう子供が産まれたんだから、人生は分からない。

そうして、今に至る、子育ての日々が始まった。
思えば、出産は終わりではなく、スタートである。そこから、また違う意味での大変な日々が始まったのだ。

以上、私の出産物語。産まれた瞬間まで起きていようかと思ったけど、そろそろ寝ることにする。(23:15)

ママ友ランチ@表参道ハタケ

本日のお店はHATAKE
  彼女は来月から職場復帰。ベビーはベベと1ヵ月違い。

妊婦時代に資格の勉強をし、産後一ヵ月後に受験して見事合格したスーパーウーマン!
(妊婦時代の思い出はスーパー妊婦(from Apple,Inc.)をご覧ください)

「あの、フラフラした産後に勉強したの~!?」と聞いたら、

「はい!」と爽やかな返事。

さすが20代。若い、若いよ。

おなじ妊婦でもこうも違うんだ~とショックをうけつつ、
よい刺激をくれるママ友です♪

I’m home.

I’m home. 英語で「ただいま」の意味。

明日の新生児一ヵ月健診を前に、マイホームの渋谷に帰った。
里帰りした時から、いつ戻るかと悩んでいたが、一昨日突然決まった。

電話で夫と話していたら、何となく、
ちょっと帰るか、という気になった。

「ただし、ちょっとだけ。まずはお試しで」
と、私は言った。

慣れない子育て。
これが本格的な帰宅になってしまうと、産後うつになるかも。
年末を迎えるにあたって、夫が益々多忙になるのは目に見えているので、
狭いマンションで一人育児をするのは、メンタル面で不安があった。

母親に相談したら、
「戻ってきてもいいわよ。あなたの好きにしなさい」
と快く言ってくれたので、

今日の去り際、車が出る瞬間、
「またすぐ帰ってくるよ」と耳打ちしたら、
あろうことか「え!?」と困惑した顔をみせた。

げ、迷惑なのか!?
私たちがいると、楽しいかと思ったのに??

もちろん、迷惑をかけたことは十分わかっている。
実際、私とベビーの滞在で母は数キロ体重が落ちた。
そこまでしなくていい、と私は言ったのに、
母は、3度の凝った食事から掃除、洗濯、子の面倒と
至れり尽くせりだったので、本当に申し訳なかった。

親にとって、私たちの滞在はどういうものだったのだろう?

まあ、たぶん、新鮮だったけれど、大変だっただろう。
しかし、私も初めてのお産に、初の里帰り、慣れない育児と
大変めまぐるしい一ヵ月であり、肉体的な疲労はもちろん、
色々な気疲れやストレスなどもあった。
それは私を取り巻く家族全員がそうだったはずだ。

そして渋谷に帰って半日。
部屋に足を踏み入れた瞬間、夫はうれしそうなそぶりをみせた。

私は照れくさかった。

不在の間、わが家は夫が子のために改良しており、
特に寝室は素晴らしく快適な空間へと変えられていた。

そして、気がつけば、今日という日は
初めて迎える〝親子3人水入らず〟の瞬間であった。

ごく普通のありふれた日が、
私たち家族の歴史が始まる1ページ目になる。
たくさん泣いて、たくさん笑って、
試練も数多くあるだろうけれど、願わくば幸いを得たい。

この先、何が待っているか分からないけれど
まずは産まれてきた新しい命が無事に育まれていきますようにと
心から祈るのである。

赤ちゃん、ちょうだい

ゆうべ、近所の子供たちが赤ちゃんを見に来てくれた。

彼らはきよちゃんの子供たちで、病院にも一目散にかけつけてくれた。
どういうわけか、わが子の誕生をとても楽しみにしてくれていて、
妊娠中は私の大きなお腹をみてはうれしそうにし、子の名前については皆で考えてくれるなど、随分と出産を楽しみにしてくれていた。

中でも、最年少の小学四年の女の子は特別だ。
彼女は、姉2人に兄が1人いるせいか、ずっと年下が欲しかったようで、彼女が最も喜んでいるように見える。

しかしながら、生まれたての赤ん坊はしょっちゅう眠っている。
残念ながら昨日来て頂いたときも、赤ちゃんは眠っていた。
眠る赤ん坊をみても面白くないだろう、と私は思うのに、子供たちはみな嬉しそうに、しばらくジーッと眺めては、かわるがわる抱っこをして、子がちょっと動くと、「わー!わー!」とはしゃいでくれた。

ありがたいなあ、うれしいなあ、と思っていたら、
帰り際、一番下の女の子が、私に言った。

「ねえ、次産まれたら、赤ちゃん、ちょうだい!」

「え!?」

 ビックリした。
 私は即座に答えた。

「いま、あげるよ! 妹だと思って可愛がってよ!!」

 うん、と彼女は返事した。
 そして帰り際、彼女は言った。
 
 
「ねえ、赤ちゃん、連れて帰ってもいい!?」

 ビックリした。
 あげたくてもあげられないよ。

 だけど、むちゃくちゃ、嬉しいことを言ってくれるではないか。 
 この子もそんなことを言っていただいて、とても幸せだろう。

「そうだね、おっぱいが出るようになったら、連れて帰ってもいいよ」

と、私は言った。

彼女はちょっと悔しそうにはにかんだ。

「しばらく実家にいるからね、いつでも赤ちゃん見に来ていいよ」
と送り出して、私はとてもありがたかった。

一気にお姉さんとお兄さんが出来たのだ。嬉しい限りである。

産まれました

←出産直後、分娩台での写真。

ちょっと歩いたら一気に陣痛が始まり死ぬ思いでした。

いつか天国に行くとき、こんなふうに息が苦しくなるのかな、と思い、あまりの痛さに涙が出ました。

しかしながら八時間の陣痛という、初産平均時間の半分で産まれたということで、助産婦さんからたくさんお褒め頂き、安産だったそうです。

日曜になってから産まれたので、母は聖日の誕生に大喜び。私にとっては、早く産まれてもらい楽になりたかったので、それは非常にどうでも良いことでしたが・・・。(´Д`)

女の子を授かりました。
皆さま、今まで励ましや応援メッセージなど、お祈りありがとうございました。
本当に祈って頂いたおかげで、感謝の気持ちでいっぱいです。
心より厚く御礼申し上げます。m(__)m

AWkitchinでマタニティーランチ

今日もプールのあとに、マタビク友達と表参道でランチ。

パスタランチ1800円~ ベビーカーOKなので産後もぜひ来てください、と店員さん談w

*夕方。
 セルリアンでtea。シアワセ

*夜。
 チェントアンニのイタリアン。

今日は外食続きで一気に体重が増えた感じ(汗

マイベイビークライシス

夫いわく、私は夜お腹を出して寝ている、という。
お布団はもちろん、パジャマも巻くってしまうそうで、気がつくと大きなお腹を突き出して寝ているから夜中に何度もお布団をかけている、という。

「だって、お腹が大きくて苦しいんだもん。」
と答えたが、もちろん無意識にやっている。

「赤ちゃん、きっと寒い寒いって言ってるよ。」
今度腹巻を買ってあげる、と言われたので、うんと返事した。

そのことと、昨日パンを作ったことがリンクした。

昨夜、私は夢を見た。

子が産まれた。
だが、その子は真っ黒の塊で、死んでいる。

私はその丸い塊を抱きかかえて、
お腹の底から叫んだ。

「パンの発酵(=生地を温めること)は一生懸命やったくせに・・・
  パンの発酵は一生懸命やったくせに・・・
赤ちゃん、暖めなかった・・・・!!
赤ちゃん、暖めなかったから、赤ちゃん、死んじゃった!!!!!」
 

「赤ちゃんが○▲×■・・・・!!!!」

と大声を出した瞬間、自分の声で目が覚めた。

隣の夫はビックリして飛び起きたらしく、
「どうしたの!?大丈夫!?」と言って、お腹を一生懸命さすりはじめた。
おそらく、陣痛が始まったと思ったに違いない。

「違うの、赤ちゃんが、赤ちゃんが死んじゃったの・・・!」
と、声を絞りだして説明する私に、

「大丈夫だよ、赤ちゃんは生きているよ。ほら」

と、私の手を、私のお腹に押しあてた。

ほんとだ、膨らんでいる・・・。
まだ、中に入ってる・・・。

私は一気に夢から現実に戻されて、
赤ちゃんが産まれた夢を見たと話した。

夫は私に心配するな、と言い、
あまり驚いてばかりいると、子供が心配性になるからもっと大らかになれ、と言った。

うん、と答えたが、
こればっかりは、どうしてもコントロール不可能である。

お産を楽しみにしていたのに、
自分では気がつかないうちに、神経質になっているようだ。Orz…

ノンストレステスト(NST)

 病院で胎児の心拍数を計測する。
左が心拍数で、右がお腹の張り具合の数値。

今日はマタニティビクスのあと、広尾病院へ行った。
これから産まれるまで毎週火曜日は病院だ。

そこで、初めてNSTという「ノンストレステスト」を受けた。
これは別名「胎児心拍数モニタリング」「モニター」といって、ストレス(陣痛)のない状態で胎児が元気かどうかを検査し、お産に耐えられるかどうかを調べる。
結論から書いておくと、私は良好だった。

このテストは診察室ではなく、お産で入院するフロアーに完備されていて、
私は両親学級で見学して以来、2度目の訪問をした。

陣痛部屋に通されたので、「うわ、緊張する!」と言ったら、
「大丈夫ですよ~」と看護婦さんは微笑みながら、
私のお腹をめくると2つの機械をお腹に括りつけた。
1つは子の心拍数を測り、もう1つは母(私)のお腹の張り具合をチェックすると言う。

40分間安静を求められたので、怪我人のように身を固くしてじっとしていたが、
鞄からこっそり携帯を取り出し、写真だけは撮った。(一番上の画像がそれ)

時折、私の様子を見に、看護婦さんや助産師さんが覗きに来て、
親切に声をかけてくださった。

「もう、いつ(ここに)来てもいいからね」「待ってるよ」

思いがけない言葉につい嬉しくなって、
「私もみなさんが優しいときに(空いているときに)入院したいですよ~!」
と言ったら、

「あら、みんな優しいわよ。」
と仰ったので、しまったと思った。

だが、
「でもそうね、忙しいとそうじゃないこともあるかも。ごめんね」
とフォローしてくださった。

遠くで、オギャー、オギャーと赤ん坊が泣く声がした。
入院の日が楽しみである。

37週だよ、正期産

今日からいつ産んでも良い「生期産(37~41週の計35日間)」に入り、
大イベントを前に私も興奮の兆し。

しかし、周囲を見渡せば、たいてい予定日かそれ以降の出産が多いようで、
37週に入ったからすぐ産まれる、というケースは稀のよう。

加えて、出産直前には胎動がなくなるそうだが、
まだ私の胎内では赤ちゃんが連日激しく動いており、
特に夜間になると、ギシギシと頭を骨盤に降ろし始め、まだ産まれる見込みはない。

昨夜、ベッドに入ると子宮がまたつんざくように痛くなったので、
「イタイ、イタイ」と言ったら、夫が真夜中に背中をずっとさすってくれた。

意識が朦朧とする中で、
“陣痛のときもこんな痛みかな~〟〝陣痛のときもこんな風に彼はさすってくれるのかな~”
と思っていたら、こんなの痛いとは言わない、と友が言う。
絶叫モノらしいが、本当にそうだろうか?
・・・そうでない、と信じたい。

巷に出産本はたくさんあって、時代はどんどん進化したのに、
『いつの時代もお産は同じ(=イタイ)』
というのは、すごいことだと思う。
人がどんなに知識を蓄えようとも、生命の神秘には及ばない。

産むのに、ラクは出来ないし、
お金をいくら積んでも、子は創れない。

もうすぐ親になることが、未だに信じられず、
不思議な気持ちである。

以前も書いたが、私は母親になるには相応しくない人間で、
過去に母親に対して、「産んでほしくなかった」と言ったことが
100万回ある。

発言当時はそれぐらい生きていくのが辛くて、苦しくて、
なんでこんな思いをしてまで、いつかは死ぬべき人間が生きねばならぬのか、
大変悩んだが、

子も同じ思いをするだろうか?

子にはかつての私を反面教師に、
生きてきたことを日々喜ぶ子になってほしい、と心底、願っている。