パパ率高し、日曜の菅刈公園 朝、大雨だったのに、公園に行きたいとねだる娘。 仕方ない、雨の中でも公園に連れて行き、雨の公園がどんなふうか見せに行こう、と夫と話し、、、外に出たら、 道中、海老蔵に会い、 気づかぬふりして、すれ違い、 公園に着く頃には、雨があがり、公園にはこども連れが4組ほどいた。 2時になる前には、親子連れがどんどん集まり、現在10組ぐらいの家族が遊んでいる。 久しぶりの公園、のどかで癒される。 見知らぬパパが作った、スキージャンプ台。石ころを転がして遊ぶ仕組みに、男の子は狂喜。 勉強になりました。
NIGOカフェ 以前からチェックしてた、近所の2-5カフェ。 今日ふらふらと出かけてみたら、若い子がたくさん。特に女子。 子連れ家族は、私たちだけ。 道路沿いのカウンター席に座ったら、お会計済ませた女子が、ほぼ100%、お店の外観をカメラにおさめて去っていく。 今日のNIGOカフェ関係ツィッターには、カウンターに座る私がたくさんいたかも? たまにはと、大人らしく、私は赤、夫はスパークリングワインを午後からオーダー。 料金はかなり手頃、子連れには不向きですが。 ✳︎段差があり、ベビーカーは入れるのがちょっと大変。
保育園帰りの渋谷の公園 お子さんとの時間を大切にしてください、と言われ、今日は早めに退社。 娘を早くピックアップしたら、 ママ、公園行こうよ〜!!! と、ねだられ、疲れた体にムチ打って、いったん帰宅し、近場の公園に外出。 書くと一行で済む、この1文が、実行するには、かなりハードな行動である…。 この公園、浮浪者が多く、タバコ場所と化しており、なんとかしてください、渋谷区。
葉山ママと合流、一色海岸2歳の海初め 一年前、海を怖がった娘は、成長したのか、または潮干狩りで海は楽しい、と覚えたのか、波を怖がらずに、喜ぶようになりました。 パリちゃんのおかげで、葉山ママ二組も加わり、賑やかな、夏の先取り。
葉山までドライブ、森山神社の朝市 梅雨の晴れ間、今日は2家族で葉山にいる、パリちゃんに会いにお出かけ。 森山神社土曜朝市は、神社を中心にした地域のための市場だそう。毎週土曜日、神社の参道で、9時半くらいからお昼ぐらいまで開催。静かな、穏やかな、夏のような雰囲気です。