リモコンを使って、携帯電話で話すように何やら一生懸命1人でお喋りしています。
月別アーカイブ: 2012年9月
渋谷区のベビー
今日はちょっとうれしいことがあった。
桜子ブログを読んでいたら写真の中にご自分のお孫さんを発見した!!という読者がいたのだ!
堀江(ホリエモン)さんが「私のブログを見たことがある」と仰った時もうれしかったけど、
見ず知らずの方がママ友のお父様だった・・・・!というのも、とってもうれしい!!!
おかげで今日はとてもイイ気分。
こんなブログにも、神様は粋なことをしてくださるのだから、私たち人間にはもっと直接的に粋で素晴らしいことをしてくださるよね。
人が及ばないことをパパパと出来ちゃう神様は、本当に素晴らしいと思う。
中目黒の乳幼児クラブ
今日は月二回ある近所の乳幼児クラブへ。
ここでは毎回違ったテーマでベビーとの時間を楽しませてくれて、今日はベビーオイルマッサージを教えて頂いた。
終了後、同じママさんらと歩いていたら、なんとなくランチしようというムードになり、目黒川沿いでランチ。
中目黒トラットリアルンゴフューメ
ちょうどベベが眠ってくれたので、優雅にランチを食べられた。
と言っても抱っこしながらだけど・・・楽しかった。
近所の双子ちゃん
手前、ベベ。
ヒルトンベビースリッパ
かわいい・・・
ヒルトン小田原リゾート&スパ
片方にベッドガードを付けて頂く。
このホテルは、プール、温泉、ゴルフ場などもついていて、ベビー連れにはおススメ!
敷地は広く、館内だけで十分楽しめるので、今の時期にはぴったり。
とてもリフレッシュできた近場の旅でした。
渋谷区南平台お神輿
昨日の写真。右は子供神輿!
「来年、ぜひ参加してください」と言われて、「こんなに小さいのに!?」と言ったら。ベビー連れのお母さんらの参加も少なくなく、歓迎なんだそう。
次回は、今年の年末にお餅つきをするそうで、「ぜひ参加したいです」と、言いました(笑)。
バースデーカウントダウン
今日はべべ11ヵ月のお誕生日。
さらに、私の誕生日の一日前である。(ワクワク♪)
両親から急にメールが来て、
お祝いに実家に食事に来ないか、と言う。
ありがたいが、最近の私はかなり子育てに疲れ気味。
ベベは可愛いが、睡眠不足と疲労でクタクタ。
「だったら、うちに来てくれる方がありがたいんだけど・・・」
と言ったら、母親がパエリアを作りに父親と共に来てくれた。
お昼前、家であらかじめ洗ってくれた野菜でサラダをつくり、
サフランをお湯でふやかして素晴らしいご馳走があっという間に完成した。
改めて「明日のお誕生日はママのおかげです」とお礼を言った(つもり)。
そして、両親が揃ってうちに来てくれたので、
久しぶりに思いっきり相談したいことを話した。
意外と二人に何かを話す、という時間はないものである。
というのも、最近の主役はもっぱら娘であって、私が出る幕はあまりない。
今日ぐらいはワガママでいいよね、と思って話したらスッキリした。
父親はそれを聞いて、こうせよ、というアドバイスを何度も私に繰り返した。
(又おんなじことを言ってる・・・)と思ったが、それは私がいつまでたっても、その通り動かないからである。
(さすが、お父さんだなあ。よく気がつくなあ)と、内心感動しながら、
(親ぐらいだよ。こうやって苦言を呈してくれるのは)と、ありがたく思った。
この歳になると、誰かから指導される機会が減っていく。
話を聞きながら、いつかやってくる両親との別れの時がチラリと頭の片隅に思い浮かんだ。
愛する親がいなくなったら本当に辛いものである。
別れ際、父親が珍しくべべを(私の代わりに)ずっと抱っこして近所を散歩してくれた。
「(重いだろうから)代わるよ」と言ったら、かたくなに父親が拒絶した。
どうやら、私が抱っこすると、私の身体に負担がかかるので、思いやってくれたようである。
親はいつまでたっても親なんだなあ・・・・と思ったと同時に、
「いつまで抱っこできるかどうか(健康状態が)分からないから」
と言った父親の言葉にしんみりした。
私がこの年まで無事に生きてこられたのは、この両親あってこそである。
本当に酷い娘だったけれど、(今も進行形だけれど・・・汗)
このお父さんとお母さんに育ててもらったことは私の人生における最大の幸運だった。
家族って不思議だなあ。
今からは、私がべべの長い道のりを寄り添って歩いていく番。
何歳まで生きるのか分からないけれど、今からの人生も神様にすがって生きていきたい。
お父さん、お母さん、結婚してくれて、ありがとう。
私を産んでくれて、(人生は辛いことも多いけれど)本当にどうもありがとう。
代官山鳳鳴館とマダムトキ
近所に出来た代官山の新挙式場を見学し、マダムトキでケーキを買った。
「Happy Birthday Sakurako & Bebe」と書いて。
べべは11ヵ月の誕生日、私は明日がお誕生日だ。
表参道ママ向けパティシエクラス
土曜日の朝、夫にベベを預けて、お菓子教室へ。
今日は急遽、夫に仕事が入り、クラスを休もうとしたら、他の受講生らが『おんぶして作ったら?』と子連れ参加を快諾してくれたので、サラリーマン金太郎みたいに、あやしながらケーキを作った。