月別アーカイブ: 2007年4月

【レビュー】ニュー・リッチの世界

ペルシャ絨毯にてVIPの方々と触れたので、富裕層の本を読んでみた。

20070416122016.jpgこれはニューリッチの話ではないが、周囲のVIPに関して述べるのはよろしくないので外国に転じて考える・・・と、これまでお邪魔したなかで記憶に残っている方といえば、NBC Television社(National Broadcasting Company=国営放送=アメリカ合衆国の三大ネットワークのひとつ)元社長のフレッド・シルバーマン氏の大邸宅だ。
ロスでお邪魔したが、広すぎるお部屋とベッドルームの数々。プールから離れたコテージにはシネマ館とバーがあった。今思うと、彼の書斎には、TIME誌が飾ってあったがその表紙は彼だった。そのときはNBCの社長とは全然知らなくてあとから教えてもらって知った。知らないって恐ろしい。

大ペルシャ絨毯展・特別内覧会

★大ペルシャ絨毯店・特別内覧会
~世界が認める最高ブランド「ICC]を中心に出展~

14,15日と受付にてVIPの方々をお迎えする。

各都市で開催中の「ペルシャ文明展」を記念し、イラン・イスラム共和国大使館にて「大ペルシャ絨毯展」が開催。
こちらで展示されている絨毯は、世界が認める最高ブランド「ICC(国営イランカーペット公社)」で制作された絨毯を中心に、選びぬかれた逸品や丁寧な草木染めの良品など、他では見られないような感動の芸術品の数々。
20070414085836.jpg イラン大使館

【日時】4/14(土)10:00-17:00 4/15(日)10:00-16:00【会場】イラン・イスラム共和国大使館
     東京都港区南麻布3丁目13-9
     電車の場合、都営三田線・東京メトロ南北線「白金高輪駅」徒歩8分
     東京メトロ南北線「麻布十番駅」徒歩10分
     東京メトロ日比谷線「広尾駅」徒歩11分

★ICCとは、1934年設立以来、ICCが生産する絨毯は素材、デザイン、染め、織、仕上げなど全ての面で世界の品質を保つ一方業界の指導にあたっている。規模は全国に約700の織工場、1万台の織機、2.5万人を擁し、年間60000m2を生産するイラン商業省所轄の国内最大のペルシャ絨毯工房。

20070414140628.jpg 20070414140539.jpg ♪演奏あり

眩い品の数々でしたが忙しすぎて写真撮るの、忘れました・・・。

一口も飲めなかったイランティー。美味らしい 20070414140927.jpg

「あなたが桜子ちゃんね」と声をかけてくださった方々、ご来訪くださった方々、どうもありがとうございました。またスタッフの皆々様、大変お世話になりました。また何かありましたらいつでもお気軽にご連絡ください。(メアド info*sakurako.cc ※(*に@をいれてください))

記事元/お問合せ先:空飛ぶじゅうたん(クリック)

【レビュー】リッツカールトンで学んだ仕事で・・

本名:リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと
著書:林田 正光、 出版:あさ出版 ★詳細はココ
内容:著者が「ザ・リッツ・カールトン大阪」勤務で学んだ仕事の仕方と人間的魅力、人脈構築方法についての本。
-------------------------------
20070410193952.jpg速読できる本(数時間でOK)

主な内容
【1】ザ・リッツ・カールトンとリッツマンの根幹
「クレド(cred:信条、哲学)に基づく経営。この価値観のもと、リッツで働く社員がベストパフォーマンスを顧客に提供(一人あたり20万円強の決裁権)することが決められている。そのパフォーマンスが顧客満足度を高めさらにリピーターを増やしていく。
【2】リッツマンへの教育
会社が、顧客満足の向上と同様に従業員満足の向上に努めている。従業員が満たされる結果、笑顔が生まれ、クオリティの高い仕事ができる。従業員満足とお客様満足の向上こそ利益をもたらす。
“We’re Ladies and Gentlemen Serving Ladies and Gentlemen”
【3】魅力ある人間とは
心くばり、気配りができる人。おのずと人脈が広がる、人脈を大事にしよう、人脈は最大の武器だ。

以上。

女性陣のおやつ、ぷっちん

後輩が「ぷっちん」という怪しげなタイトルで画像を送ってきた。「???」と思ったら、プッチンプリンの巨大版、Happyプッチンプリン、だった。 
20070409150024.jpg
いかに大きいかということをじゃがりこ(バック)比較で送ってくれたらしい。

0828happy1.jpg
通常のプッチンプリンの3.6倍サイズ、コンビニ限定だって。

568kcalって、さっくり食べれてこの高カロリー、かなり危険じゃないですか?

【レビュー】美味礼讃

著書:海老沢泰久、 出版:文春文庫 ★詳細はココ
内容:本物のフランス料理をもたらした辻静雄の半生を描く伝記小説。
-------------------------------
hob.png
単なる物語かと思いきや、実存の人物を描いた小説。
辻静雄が新聞記者から転じて義父の関係で料理学校の副校長になる。包丁すら握れない素人が次第に日本の飲食産業を変える要人へと変わりゆく姿はさながらアメリカンドリーム。読む者に挑戦への勇気を与える一冊。その途中には、彼の行く手を阻む者、信頼していた者の裏切りなど、いつの時代にもある困難が切ない一方で、彼を取り巻く周囲の愛が心を潤す作品。

■これは次の人にお薦めです。
1)美食家、ガストロノーム(ガストロノミー=美味学(ブリア・サヴァラン『味覚の生理学』))
2)フランス及びフランス料理好き
3)新規開拓、チャレンジ精神旺盛

■辻静雄さんはこんな人。
東京、大阪、フランス本土に12のグループ校を持つ、世界最大の調理師学校、辻調理師専門学校の総帥にして、戦後、真のフランス料理を日本に持ち込み、飲食業界に多大なる影響を与えただけでなく、フランスと日本の架け橋であった人物。フランス料理の神髄を究めるべく三ツ星レストランなど食べ歩きに1000軒。本物を求め、食べ続け、舌を磨くことに専念し、ひいては、生涯4万5千人もの弟子を育て上げる。フランス料理界に貢献した人物に贈られるMOF(フランス最優秀料理人賞名誉賞)を、日本人で初めて受賞。

■私はココが印象に残りました。
全てを成し終えた辻静雄が後半で放つ一言
「結局、人間にできることは、自分がやってきたことに満足することだけなのだ」

ソロモンの記述とかぶりました。

「エルサレムでの王、ダビデの子、伝道者のことば。空の空。伝道者は言う。空の空。すべては空。日の下で、どんなに労苦しても、それが人に何の益になろう。一つの時代は去り、次の時代が来る。しかし地はいつまでも変わらない。日は上り、日は沈み、またもとの上る所に帰って行く。( 中略・・・)人には、食べたり飲んだりし、自分の労苦に満足を見いだすよりほかに、何も良いことがない。」

辻静雄が言ったこととソロモンが言ったことは似通っているよね?

(貸して欲しい人、貸してあげます。by桜子)

東大卒25歳の若手経営者

本日の桜子お友達の輪は、祝30人目記念のはずだったけど、29回目としてフライングで実施してしまったインタビュー。
ご協力頂いて本日アップシリウステクノロジーズ宮澤弦社長インタビューはココをクリック
★桜子の部屋・お友達の輪歴代インタビューリスト(click)★

とてもかばかばしい話

(かばかばはリバースして読んでください)←ここから既におかしくなってるかも(汗

昨夕、親しい取引先の人から電話が掛かってきた。
話をしたら、相手がすごくゆっくり話す。あんまりのろのろ話すので、訝しくなり、しまいには”この人私のことばかにしているのかしら?”とさえ思った。それぐらい、すごくゆっくりなの。でも親しい人だったから、悪い風に考えるのはよそう、と思って電話を切った。

今朝。

お客様から電話がかかってきた。この人もゆっくり話す。

(この人もすごくゆっくりだなあ。最近みんなスローなのかなあ・・・・)

って、思ったら、「ゆっくり」ボタン発見!赤ランプがついてますー!

なにこれ、うちの電話、こんな機能あったんですかー!!!ってってびっくり。

ああ、昨日そういうことだったんだーって、ハイ、とてもかばかばしい話。

私の姉、今38歳独身です。実家に住んで、多分、カレシいないようです。
「面倒」と思うのは良くないし、その考え方はやめたほうが。。。。

あと、別の考え方かもしれないけど、、、、
そんなの今しかできないことは満喫しときましょう。

ウチの奥さん、ブログにでてるようなおしゃれなとこで食事なんて
できないですよ。
テレビの5つ子ちゃん子育て奮闘記みたいな感じですから。

補足ですけど、岩原さんが将来、どんなライフスタイルになるかどうか分かりませんけど、私から見れば我々ができないことできてるので、それを自覚して謳歌して(楽しんで)もらいたいです。
今から思えば学生時代は時間がたくさんあって、色々なことできたのに、時間や環境を無駄にしてたなーと思ってます。

結論は
・「面倒」と考えることはやめましょう
・今しかできないことを謳歌しましょう
以上、私からのアドバイスです。

(T_T)>(T_T)
(T_T)>(T_T)泣ける・・
(T_T)>
(T_T)>質問等ございましたらどうそ。
(T_T)
(T_T)いや、もう
(T_T)
(T_T)私、ほんと、言っていいかしら。唯一無二の。

トレンディードラマ(古っ)みたいなの、昔からあこがれますけど。
今、吉田家で一番のご馳走は温野菜のしゃぶしゃぶです。
子供たち、一番喜びますね。
http://www.onyasai.com/menu/index.shtml
未就学児はタダ