怒られる子育て

 育児は育自--というけれど、昨日、その言葉(子育ては自分育て)通り、ガツーンとやられたので、眠い目をこすりながら、それを書きとめる。

 昨日、年配の臨床心理士Mさん(80歳過ぎ、第一人者らしい)から、子育てはどうか、悩みはないか、と聞かれたので、幾つか質問してみた。

<1>
「夕方、食事の準備をしていると、遠くで遊んでいた子供が台所に寄ってくる途中、テレビがあるので、その前でテレビ番組を見てしまいます。近距離で見ています。良いでょうか?」

Mさん:「良いわけ、ないわよね?」

・・・そりゃそうだ。チーンと撃沈。
言われてから質問したことを恥じた。

Mさんは声を荒げた。
「先月も言ったでしょう!?夕飯の支度は夜にやっちゃダメ!朝にやりなさい!お出かけしたら、ママも赤ちゃんも疲れるでしょう。家に帰って晩ご飯の準備なんて疲れるでしょう。赤ちゃんだって疲れるからママに甘えたいの!そんなとき、夕食の準備するより、子供の相手をしなさい!!」

私は今回初めて彼女にお会いした。それは誰かと間違えている、、、と思いながら、口をつぐんで、真面目に頷いた。

<2>
「夜寝るとき、お部屋を薄暗くして子供を寝かせていますが、その前に子供が独り遊びをしているので、薄暗い部屋で物を見ていることになります。子供の目に大丈夫でしょうか」

Mさん:「そんなの愚の骨頂!!!!そんなのねえ、どっちでもいいの!!!!子供は昼間に目いっぱい遊んだら、電気がついていようが、寝ます!電気をつけるか、つけないか、なんて、どうでもいい!」

ものすごい勢いで叱られたので何だか泣きたい気持ちになった。が、これぐらいで泣くほど私はやわではない。しに私は目をバシバシさせた。

「今まで私はテレビは子供に見せていなかったんですが、テレビを見せた方がいいという本を知ってから、一定時間テレビをつけるようになり・・・・」

返答 「え!?なんて書いてあったの!?」

わたし「いま、その本を取り寄せているんで、分かりませんけど」

Mさん「何を見ているの!?」

わたし「ニュース」

Mさん「見るなら『お母さんと一緒』を子供と一緒になって、話しながら見なさい。ほら、面白いね、とか言いながらみるんです。2歳以上になったらね」

続けて、Mさんは怒鳴るようにして、私に言った。
「あのね、大事なのは感性!まず、感性、次に運動!」
うzz仰った。

ほ、お母さんと一緒(。

どういう見せ方するの!?なんの番組!?」

私が某脳博士がテレビを推奨しており、ただいま本を取り寄せている、と答え、いぢまうみせたが^mば」nすkぉし脳博士が子供にk窪田式