タグ別アーカイブ: ボーヴォワール「老い」

テレビが好き、100分de名著が好き

私はテレビが未だに好きだ。
わが家のテレビは、YouTubeも、Netflixも、ボタン一つで見られるデバイス仕様で、YouTubeが最近面白い、というのも重々理解しているが、まだまだ、2クリック、3クリックしないと辿り着かないネット番組は、私には手間であって、夜になると、簡単な1クリックテレビを選んでしまう。

もっとも、リアルタイムでテレビは殆ど見ない。
録画済みの中から好きな番組を選ぶのだ。
「青天を衝け」や先週終わった「ドラゴン桜」も、夫婦で日曜の夜、子供が寝た後に楽しんでみていた。

で、その中に、「100分de名著」という、NHKのEテレ番組が長いこと録画済で放置されており、今日ちょっとみたら、ものすごく面白かった。硬派な番組タイトルに嫌煙していたが、今の時代にも通用する古典を聞くと、人間って変わらないのね、と感動するし、昔の人がどんなことを考えて名著と評されまで社会に影響を及ぼしたのか、知ることに喜びを感じる。


 で、今放送中の書物は、フランスの哲学者、ボーヴォワールの「老い」。
7月いっぱい、このシリーズは続く。老いる私や母世代はもちろんのこと、定年退職前後の男性にも、知っておくと有益な文章がたくさん散りばめられている予感がしている。

 日本女性の4人に1人が70歳以上(2020年9月20日朝日新聞報道より)の超高齢化社会にあって、老いは大きなテーマだ。私がいくスポーツジムには、いかにもお年寄り、というシニアが少なくない。それに、会社の先輩(レオン課長のエイジクライシス)も、老いをかなり気にしていた(今はどうだか、知らないが)。

 外見が衰える、白髪が増える、筋肉が低下する、新しいことが身につかなくなる、動きが緩慢になる。不安、焦り、焦燥感、孤独、自己卑下。

 老いの考えを深めておきたい、とamazonで本を取り寄せようと思ったら、売り切れていた。でも、NHKテキストはたったの600円で入手可能!(amazonベストセラー1位6/29現在)

同番組の司会は、お笑いタレント伊集院光で、ゲストは東大名誉教授の上野千鶴子。
上野千鶴子はたしか、毒舌コメンテーターの古市と交流があったなあ、と番組を観ていたら、類は友を呼ぶのか、彼女の方こそ、古市に負けないような大胆発言をしており、「NHKでそれ放送していいんですかね?!」と、伊集院光をドギマギさせていた。(でも放送されたから、アッパレEテレ!)
 

「最近、歳とったわ~」とか、「老けたくねえなあ」といった、これから老いていく、あなた。
一緒に老いを考えてみませんか。


しらがは光栄の冠、それは正義の道に見いだされる」(箴言16・31)

 

 

 





当事者研究をした、ボーヴォワール。「老い」という本を執筆したのは、62歳だったそう。

「この年代は、何を考えているんだろう?」ようなので、これから老いていくのが、

「第二の性」