元レースクイーンで国際カーレーサーとお会いする。
井原慶子さんの公式サイトはココ
なーんて書いたら、きゃ?井原さん、ブログに載せて頂き、光栄です(@@)
ふだん書いてるくせに人さまのブログに出ると汗をかいたりなんかしちゃったりして(大汗
まずは生演奏からどうぞ♪
先月取材してきた模様がアスキーjpにアップされました。今回はすらすら読みやすい&ツキを呼ぶ秘訣を伺ったので、運を上げたい人にお薦めです。「願いを自ら叶えてきたおもちゃコレクター」の記事はココ。
桜子のインタビュー裏話や動画も交えた、フルフルインタビューはココ。
(おもちゃ、動きます!)
ちなみに・・・
第10回は08年日経ウーマンオブザイヤー大賞受賞、ユニクロ執行役員の白井恵美氏から、ヒットメーカーとしての働きっぷりについて話を伺いました。こちらは特に、働く女性&女性部下を持つ男性の方へ、特に、お薦めしたい記事です。宜しければ併せてご一読ください。m(__)m
、
横浜元町まではるばる行ってきましたー♪
昨日到着したばかり、という新作のおもちゃをご披露いただきましたのでその模様をご本人の許可を頂き、すこしご紹介します。お伺いした話もめちゃめちゃ面白かったので、後日ばっちりご紹介させて頂きます。
↑冒頭は、「では、動画いきまーす!」と、私が叫んでいます。
会社にお邪魔してきました
2003年に桜子の部屋・お友達の輪に出てくださった貫田宗男氏。以前インタビューをしたときには私のブログがなかった(メルマガ配信だった)ので、今回オフィスにお邪魔した時、私のブログを初めて見たらしくこう仰った。
「エベレスト3回登頂、じゃないよ。2回だよ」
「・・・・す、すみません・・・」
けど、私にとってはどっちでも大差ない(どっちもスゴいから)・・・。
沢山久しぶりに色んな国の話から、めったに聞かない冒険話やインマルサットの話などを伺ったけど、知らない地名とか機器とか業界用語が出てきて、何をいっているのかチンプンカンプンだったので、正直に告白した。
「あのー。せっかく色々話してくれて申し訳ないけれど、内容の2割しかわからないです」(byわたし)
「・・・・あ、そう??」(by宗男氏)
でも、気にしてないかのように、どんどん話をしてくださった。とてもうれしかったし、とても楽しかった。
今度インタビューさせて頂く方が、今月の30日で61歳のお誕生日を迎えると言う。
「桜子ちゃん、バースデーライブやるからおいでよ」
この方はラジオのレギュラーを4本抱えていて、私とお電話で話したときは「今から生放送なんだ」と仰っていた。
おっ、お誕生日会・・・。もしかしたら、芸能人の方も多数、来られるんじゃないかしら。
これは内緒にしないといけない・・・。
と、思いながら何気なくググった結果、ある社長(存じませんが)のブログにしっかり書かれていて、何よりご当人がご自身のサイトで、告知されていたので公式だと分かった。
そっか、書いてもいいのね…。
だれか一緒に行かないかなぁ(´ー`)・・・。
先日の続きで完結編になります。
■「桜子の部屋・お友達の輪」その55:元ライブドア代表取締役社長 堀江貴文氏【中編】
■「桜子の部屋・お友達の輪」その55:元ライブドア代表取締役社長 堀江貴文氏【後編】
ついでになんと海外向けに英語のダイジェスト版も用意してみました。(訳が間違えていたらすみません)
そういえば昔お会いした神田敏晶さんが2004年に「このあいだまでイベントのアルバイトできていた堀江さん」と仰っていたのを思い出し、一昨年は元ライブドアの山崎社長や元オン・ザ・エッヂの弾さん(シリコンバレーへの道のり)とお話させて頂いたことを改めて感慨深く思い出しました。人とのご縁はほんとうに不思議なものです。
なお、今回はPhotographerとしてMさん、sponserdとしてMさんKさん、translationとしてRさんにお世話になり、このほか、小林さん、上野さん、遠藤さん、吉田さん、佐藤さん、U子さん等などのお世話になり、ありがとうございました。
これからも迷惑をかけます!が、なおいっそうお付き合いください。
また最初に前編をアップしたときping設定をしていなかったのに堀江貴文応援団さん、song4Uさんに見つけて頂き、ご一読をありがとうございました。
そして改めてインタビューを引き受けてくださった堀江さん、どうもありがとうございました。またいつか会える(ハズ!)の日を楽しみに待っています。m(__)m
現在連載中のコーナーで堀江氏の記事を書きたいと当初目論んだのですが、桜子のブログだけ、ということでご登場頂くこととなりました。
「あのー、本当に桜子ブログだけでいいのでしょうか」
と恐る恐る、念を入れて2回も確認をしたのですが、問題ないとのことでした。
今回、久し振りに自分のブログのためだけにインタビューすることになったので、何で私はこんなことをやってるのかなあ、とかアレコレちょっと考えちゃいましたが、せっかくなのでガッツリ掲載することにしました。
小岩井乳業の瓶バター。
子供のころ、うちの冷蔵庫でよく見かけました。
というわけで、本日の構成はこんな感じ。
■asci.jpの記事「会社の原点を語ろうとする小岩井乳業」
■桜子の部屋・お友達の輪「その54:小岩井乳業代表取締役澤倉社長」
ビジネスモードの人はasccii.jpで、頭を柔らかくしたい人はカジュアル版をどうぞ。
今回はasci.jpでの記事「そのレーサー、マイナス思考・・・でも強い」のほかに・・・・
じゃ、じゃ、じゃーん!「桜子の部屋・お友達の輪」編のスペシャルインタビューもご用意。
新田守男ファンの皆々様のために、がっつりと聞いてきました☆
読みたい人はここをクリック。