カテゴリー別アーカイブ: 渋谷南平台町

さよなら、マンションママ友

去年、同じマンションの同フロアーに住むミズフランシスが引っ越してから、
このマンション内で、新たにママ友が4人出来た・・・!

Cちゃんという、フレンドリーなタイプのママ友が、自宅を開放し、
ママ友らが一気に5人(子供も入れれば12人!)集えた日もあった。

Cちゃんの子供は、べべとほぼ同い年なので、
よく声をかけてもらっては、仲良くしていた。

この、同じマンションに住むママ友のメリットは何かと言うと、

1)気が向いたとき、すぐ会える(※要、両者の合意)
2)お互いに何かあったらすぐ家に帰れる
3)移動が楽、精神的に楽

ということで、

私は、ありがたいな~、このネットワーク・・・
と感動(?)していたら、

本当に神様ってすごいもので、

『主は与え、主は取られる。主の御名はほむべきかな。(ヨブ1:21)』

The Lord gave and the Lord has taken away;may the name of the Lord be praised.
(Job 1: 21)

もう、とられちゃったよ!!
しかも、一気に3人も!!!

明日はCちゃんとぱおちゃんママが去っていく。

思えば、去年、ミズフランシスが引っ越していったとき、
後からとても寂しい気持ちになったのだけど、今年も同じ気持ちになるのかしら。
もう、見送りたくないわ・・・・・。

どうして、こうも、仲良くなった人がすぐ離れていくのかな~と、ぼんやり考えてみるに、
【人ではなく、わたしに】頼りなさい、と神様が、「わたしに依存せよ」と私を
一人ぼっち?にしたのだ、と思う。

これもまた、何か意味がある・・・。
主は与え、主は取られたもう。主の御名はほむべきかな。
神様に感謝しよう。

追伸:2週間前、同じフロアーにべべと同じ誕生月の同い年幼児がいる、と判明(夫が声をかけられたそう)。今後に期待・・・!

渋谷区のベビー

今日はちょっとうれしいことがあった。

桜子ブログを読んでいたら写真の中にご自分のお孫さんを発見した!!という読者がいたのだ!

堀江(ホリエモン)さんが「私のブログを見たことがある」と仰った時もうれしかったけど、

見ず知らずの方がママ友のお父様だった・・・・!というのも、とってもうれしい!!!

おかげで今日はとてもイイ気分。

こんなブログにも、神様は粋なことをしてくださるのだから、私たち人間にはもっと直接的に粋で素晴らしいことをしてくださるよね。

人が及ばないことをパパパと出来ちゃう神様は、本当に素晴らしいと思う。

中目黒の乳幼児クラブ


今日は月二回ある近所の乳幼児クラブへ。
ここでは毎回違ったテーマでベビーとの時間を楽しませてくれて、今日はベビーオイルマッサージを教えて頂いた。

終了後、同じママさんらと歩いていたら、なんとなくランチしようというムードになり、目黒川沿いでランチ。

中目黒トラットリアルンゴフューメ

ちょうどベベが眠ってくれたので、優雅にランチを食べられた。
と言っても抱っこしながらだけど・・・楽しかった。

東急百貨店で熊本物産展、ゆるキャラ&べべ

今日はパティシエクラスを受講。

仕事だった夫と落ち合って、遅いランチをヒカリエで頂いた後、隣の東急百貨店で行われていた熊本物産展をぶらりとのぞいてみた。最上階で催されていた物産展の隣では、ゆるキャラのイベントにたくさんの人だかり。

ついつい、私たちも見に寄ってみた所、ゆるキャラがダンスを終えて退場。
以下は、そのすれ違いざまの貴重な?写真と東急百貨店屋上の写真。
 
後ろにみえるのはヒカリエ。

東急百貨店に屋上があることすら知らなかった私たち。レトロなミニ遊園地がノスタルジーを誘う。

自宅でサルバトーレランチ

10ヵ月になったべべ。一昨日、三歩あるいた。だんだんレストランでの外食が私一人では難しくなってきた。
ちょうど、出産して一ヵ月余りの友人がわが家にタクシーで遊びに来てくれた。

 たまにはお昼に宅配もいいな~
と、二人でお手軽ランチを楽しんだ。

午後にはマンションのお友達がベビーと遊びに来てくれた。

楽しかった。

バー・タナカ

今日は少し涼しかった!

冷房止めてみたら、たいして気温が変わらなかった!

と、いうわけで
夕方になって、やっと外出。
久しぶりにバギーを取り出し、べべを乗せて近所のマルエツプチまで小旅行。←これがわが家の本日のべべとのメインイベント。

バギーで出掛けたから、重たい物も楽々買えた。

お酒嫌いな私だが、夜遅く帰ると宣言して出ていった夫に幾つかお酒を用意してみた。
真夜中に冷蔵庫を開けたら、きっと笑ってくれるだろう。

人生はこんな小さな喜びがすごく大事ではないかと思う。
想像してほくそ笑む私もまた楽しい。(・∀・)ノ