テプラ打てる?

数日前に、還暦間近の同僚に、ある仕事を頼まれた。

それが、「テプラ打てる??」だ。

目が飛び出るぐらい、びっくりした。だって、彼は私の上司でなく、チームメイトだからだ。真っ先にーーなぜ、自分でやらないのだろう?--と、思いながら、私は一呼吸して次のように答えた。

「(もう10年以上、使ったことないけど……)たぶん、出来ると思います。。。」

だが、彼は私の戸惑いには気づかず、涼しい顔をして、さらに依頼をかけてきた。

「テプラを、どこかから借りてさ、打ってよ」(にっこり)

課長職の友人女性に、この話をしたら、
「それって、あなた(桜子)に頼む仕事じゃないでしょ?!」と呆れた顔をした。

確かに、私も長い社会人歴の中で、最後にテプラを打ったのは20代の新人の頃だ。
今は40過ぎて、そういう仕事は派遣やバイトの人にやってもらうのが常だ。

「テプラを打て」と言われれば、それ自体は、やっても構わない。
が、私はテプラを打つための人として、会社にいるんだろうか?
勤務時間は短くとも、“より良い仕事”をしたいから、働き続けているんじゃなかったのか??

ここで、この叫びとは全く真逆の発想として、

テプラなんて簡単な作業をしてお給料を頂けてありがたい、と思う発想もある。

でも、私はずっとそうやって、ありがたい、という気持ちだけを支えに、この会社で働く意義を見出している。

いつからか、
やりたいことをやる、というよりも、雇用されているからやる、になっている。

これって、サラリーマンとしてはもちろん「アリ」だけれど、ビジネスマンとしては「ナシ」だ。
私は、サラリーマンでよかったはずなのだけど、なぜか心が泣いている。

あわせて読みたい関連記事