不思議な祝日

三連休の最後、体育の日。

今日は特に予定がなく、何も予定がない日もいいね、と夫が言った。

お昼、近所でキッズテーブルという、渋谷区の子どもテーブル(食育プログラム)が開催されており、友人がボランティアで手伝っていたので、飛び込み参加は可能かと尋ねた所、当日キャンセルの人がでたからいいよ、とオッケーをもらった。


この日はマダガスカル料理を味わう日で、マダガスカル大使の息子がどんな国か説明してくれた。


どんな奇抜な味かと思いきや、とてもサッパリして美味しいサラダ。舌鼓を打つ。


持ち寄り方式のランチ。よその人が作ったごはんは何故こんなに美味しいのだろう。


私のお皿↑

食事中、私の前に座ったフィリピン人が、某外資系企業の日本支社副社長で、近頃会社を辞めた、と言う。

お給料がすごく良かっただろうにナゼ?!と、私が聞くと、仕事のために働いてるんじゃなくで幸せに過ごすために生きてる、と言っていた。

 「人は、たとえ全世界を手に入れても、自分の命を失ったら、何の得があろうか。」(マルコ8:36)

神様が必ず飢えさせないはずだから、そこは心配してない、とも言っていた。

 いい話だ。

食後、代官山は猿学祭というお祭りをしていたので、家族でさらに散歩を進めることにした。

夫はワインを片手に歩き、嬉しそうであった。

そしたら、代官山駅方面から、独身のクリスチャン友達4人が「桜子ちゃーん!」と声をかけてきたので驚いた。

みんな、どうしたの⁇うち、来る⁇

普段吉祥寺でしか会わない面々がわが町に来るとは。そうか、みんなこうやって集まってるんだ、と、仲の良い様子に嬉しくなりつつも、なぜ私を誘わないの?という気持ちにも一瞬なった。 

私は欲張りである。

「私たちは、お昼にマダガスカル料理を食べたんだよ」と話したら、友人の1人が、「私、マダガスカル行ったことある!」と言った。

なんと!

年間4000人しか、日本人が訪れない国なのに、凄いね、と夫が言った。

その後、わたあめを食べたり、うどんを買ったりして、家路に着いた。

家では娘が1人でふざけて何かを言っては、けたけた笑い出し、夫に一生懸命話しかけては笑ったり、抱きついたりしていて、私はぼんやりその姿を眺めていた。
家に子供がいるのはいいものだ。幸せな空気がそこここに漂う。

良い祝日だった。

あわせて読みたい関連記事