
null
null
ヴーヴ・クリコ、ピクニックセットが天から降って来た
先輩から助言を頂きました。「厳しいかもしれないけど、好きになれないから嫌いなんですよ、会社が嫌いと言っている人は。だから、好きと思ってみるじゃなくて、嫌いなところをたくさんまずあげてみて、でも、まだやめないでいるなら、ちょっとでも好きなところを探してみる、と言うやり方をするのが一般的。 老婆心ながら。。。 」
新橋で共にランチ★
先日、社内でキャリア面談というのがあった。
「この先、どういう道を歩むのが桜子さんのキャラを活かせる人生か、ちょっとやりたいことを考えてみて」
と、上司からボールを投げられた。
私の上司は温厚で優しい方である。
穏やかな口調で、私を諭すように話してくれたが、はて、自分のキャラを活かした会社生活というのはどういうものか?
ナマケモノという動物があるが、木の上によじ登って一日中眠っていたい・・・・
というのは、口が裂けても言えなかった。
よって、2004年に初対面を果たした、超キャリアウーマンの宣伝会議の田中里沙氏に、相談へお邪魔した。
どうでもいい話かもしれないが、私は煮詰まるととんでもない所へお邪魔することがたまにあって、去年のゴールデンウィークには書評ブロガーの小飼弾さんに進路相談をさせて頂いたこともある。今思うと・・・すみません(++;)。
<桜子のちょいと余談>
桜子:10/25から、毎週月曜日に日経WOMANonlineで週1回の連載が始まることになりました。
里沙氏:おめでとうございます。でも、連載は大変ですよ。一週間あっという間だから、どんどん原稿書かないと・・・。
桜子:お(@@)、そうですか。桜子コメントコメントコメントコメントコメントコメント・・・・・・・・・・・・・・・(略)
<桜子の
ネパール料理
うちの猫、いなくなったと思ったら、押入の段ボールの中にいた。
人にはいろいろな性格がある。
自分に合わないタイプもある。
みんなそれなりに苦労している。
その役割に尊敬して接したい。
スペンサーは言った。
「人生は石材である。
神の顔を彫るか、
悪魔の顔を掘るかは
その人の勝手である。」
ペルソナとは仮面のことだ。
人が外界に見せる仮の顔である。
仮面も繰り返していると
やがてそれが実体になる。
彼女のどこが好きか
こんな質問をよく聴く
好き嫌いは丸ごとだ
分析的に決められない
人間にはことばでは表現できない領域がある。
丸ごと見ているから好きだったりする。
細かい一つ一つの部分を分析的に見ているからではない。