子育ての目標

近頃は週末になると深い話が始まる。

そもそもは、娘の託児先をどうしよう、という話から始まって、べべにどんな環境を与えるのが望ましいか、どんな子に成長してほしいのか、学校は?という議論が相変わらず続いている。

それで実は私は、漠然と小学校受験に興味を抱いていたのだけど、夫が、どうして、なぜ?と聞く。

それで、私たちは自分たちが育ってきた環境を土台に、ああでもない、こうでもないと真剣な議論を広げているのだが、今のところ、私が劣勢である。

というのも、私が世の中の価値観に支配されていて、極端な言い方をすれば、「東大に行ければそれで良し」という考えなのに対して、夫は、東大にいってどうするのさ!?と、にべもない。
彼は<そこにいって何をするのか?>が最も大切だと言い、目的意識の重要性を私にコンコンと説明して、私のミーハー脳にがっくりと肩を落とすのである。

さらに夫は言う。
「僕はね、大学受験の時になったら、べべにプレゼンさせるつもりだよ。どうして大学に行きたいのかってね。それでもし、納得のいく答えが出なかったら、お金なんて出さないよ。」

・・・あら、厳しい・・・・べべちゃん、パパってば厳しいわ・・・・。

と、傍らにいた娘に囁いたが、彼女は無反応だった。
その夜、偶然、私たちは中学校受験をテーマにしたNHKの番組を見た。
それによれば、小学生には受験処理能力(志望校の決定から試験をするまでのマネージメント能力のこと)が「ない」と専門家が言っていて、子供が自ら志望校を選んで受験対応する力を身につけるのは、ちょうど大学受験のときだという。

「ほら、ごらん。(ということは)しょせん、小学校受験は親のエゴなんだ。
子供が行きたいと自ら言っているんじゃなくて、親が選択しているんだ。だったらね、べべが自分でなにかしたい、と言うときに勉強して、好きな学校にいかせたらいいじゃないか。うちはね、受験はしないよ。」

ちょうど、評論家が受験勉強する子供たちを指して、
「子供はね、親の期待に応えたい、ただそれだけなんですよ」
と悲しげに言っていて、私は夫が言っていることは正しい事のように思え、がっかりした。

それじゃあ、わが家は小学校受験なしなのね・・・。

ガーンガーンガーン

と、同時に、悲しいかな、子育ての目標を失った気がした。

「じゃあ、どうしよう?明日から、何を目標にこの子を育てたらいいの・・・?」

そしたら夫がひっくり返って、

「えーーーーーーーー!?目標がないと育てられないの?じゃあ、きみ、受験が目標だったの!?
そんな・・・。そんなことさせられてべべもいい迷惑だよ」
と怒鳴られた(ような気がした)。

彼は小学校受験で学力は測れない(※幼稚園児の学力に優劣などない、というのが彼の持論)と言って、「こんな幼子の合否を人様に下してもらいたくない」というようなことを言っていた。

だけど、私は娘の可能性を試す機会を失ったことが残念だった。本屋で知育ブックを見ては、教えるべきことを頭の片隅に叩きこんで、なんとなく教えていた。

だが、受験がないとすれば、それらのレッスンは不要だ。(たいていの知育本は受験を見据えている)

シュウシュウと頭の中で何かがしぼんでいき、
私はじゃあ、もう子育てに専念する必要はないな、と思った。

娘を愛する生活は続けてきているので、だったら、このまま今まで通り愛して育てれば、あとは放っておいていい--つまり、私は私の人生を歩むべきではないか、と思った。

会社を長く休んでいる。
いろんな人と疎遠になっているし、勉強はぜんぜんしていない。
毎日、家事して子育てしてクタクタで眠ってしまう日々・・・。
いつの間にか子育てが生き甲斐になっている自分・・・。

私はもう頭を切り替える時期に来ているのだろうか。
そういえば、自分に関する夢なんて、まったく見なくなった。
娘が幸せになることが、自分の夢になってしまった。
つまり、自分はどうでもいい・・・みたいな?

ふと、時計をみれば23時半。
今日もまたモヤモヤ考えて、この話は続く。