タグ別アーカイブ: NPO

NPO雪氷環境の視察と新潟旅行

    昨日、新潟県越後湯沢?魚沼市へ行きました。久しぶりにNPOの方々にお会いできて、うれしく感謝でした。

その夜、皆さまと別れて、泊まった旅館は北朝鮮拉致被害者のご家族が日本に帰国されて初めて泊まった宿で、お写真が旅館にありました。

お食事はどれも美味で、初めてこしひかりのお素麺を頂きました(最後の写真)。

やはり新潟はお米が美味しく、またお会いした方々が皆さま大変親切で、とても満たされたプチ旅行になりました。

世界最大の花市場(Flora Holland)

朝早く、世界最大の花市場のセリを見に出かけました。

Flora Holland
floraholland.jpg 

holland10.JPG
非常に多くの花がこの花市場を通って欧州で流通するのだそうです。

holland11.jpg

holland12.jpg
バイヤーによる値づけ(ものすごい早さで価格決定がなされる)

holland13.jpg
昔のやり方(花がどんどんケースに乗って運ばれる)

holland14.jpg
最新のやり方(花の画像がパソコン画面上に載っている)

最新式のシステムでは、遠隔地からの注文も可能だそう。

このシステムは非常によく出来ているそうで、
日本でも一部導入を検討しているところがあるとか、ないとか。

Study Tour (the Netherlands オランダ海外視察)

Holland00.jpg
厳寒の欧州オランダは今年20年ぶりの大雪に見舞われ、1週間で1年分の除雪剤(塩)がなくなったそうです。でもアムステルダムっ子たちはスケートが出来る!と大喜びなんだとか。

写真をよく見てください。自転車に乗っている人が見えますか?
この自転車専用道路は除雪されていますが、街へ出てみるとが地面が雪だろうが、雨が降ろうが、平気で自転車を走らせるオランダ人がたくさんいました。そのたくましさには目を見張るものがありました。

Snowing in the Netherlands.

holland1.jpg
農業大学として世界的に有名なワーヘニンゲン大学
Wageningen University is one of famous for agriculture universities.It is the only university in the Netherlands to focus specifically on the theme ‘healthy food and living environment’.

holland2.jpg
Lecture with coffee

holland3.jpg
ワーヘニンゲン大学リサーチセンター
Wageningen University and Research Center

holland4.jpg カテゴリー: NPO雪氷環境プロジェクト | タグ: , , , | 投稿日: | 投稿者:

オランダ・フードバレー視察旅行(the Netherlands)

125px-Flag_of_the_Netherlands_svg.png a trip to the Netherlands

NPO活動の一環で、1月31日から2月7日まで
1週間のオランダ視察旅行へ出かけることになりました。

「オランダに何しに行くの?」

と聞かれるのですが、これは昨年香港出張したことに付随して、
NPO雪氷環境プロジェクトに携わっている関係上、世界的な食品産業クラスター
の先進地として有名なオランダフードバレーを訪問することになったのです。

「オランダフードバレーってなに?」

というのもよく聞かれますが、これは後日レポートします。

ところで、オランダへ行くということになり、羨ましがられたりしますが、


オランダ、サムい。

でも、宿泊はホテルオークラアムステルダム(Hotel Okura Amsterdam)
※オランダ 5 つ星ホテルの中でも最も洗練された最高級ホテル

なので、ホテル大好きな私としては、ホテルライフに期待しつつ、
しばし、厳寒に耐えてこようと思います。

○ワーヘニンゲン大学リサーチセンターについて

・大学附属のリサーチセンターは、オランダ国内の他大学にもあると思われるが
 他大学(他分野)でも、WURと同様、企業との密接な成果・連携を達成しているか?
 WURが特に顕著だとすると、特に、取り組んでいることは何か?
 (例えば、組織機構、予算、理念、構成機関(ビジネススクール、研究所…)、協力機関…)

○関係機関について
●NIZOについて
・NIZOの設立のキーパーソンは誰?
・委託試験研究で経営的に成立しているか?
 (補助金の活用?機器購入予算は売上で捻出できているか?)
・経営を軌道に載せられたポイント
 (突出したスペシャルな分野を保有?最初から食品分野全体で対応?)

●TNOについて
・TNOの設置がこの地になった理由?
 (関連大学の有無?地理的要因?)

○その他
・労働者について
 研究所及び企業の労働者は移住してきた方が多いと思うが、
 住居や宅地の供給について、国・市の関与などあるか?
・職住距離(まちづくり)について
 住居と研究所・企業間の距離はどのくらいが多いか?主な通勤手段は?
・国民性について
 企業・研究所の集積に成功している要因として、食分野だったことに加え、
 貴国が長年、貿易や流通で世界をリードしてきた経験に基づく国民性が重要と認識しているが、
 例えば、食以外の分野でも成功できると思うか?
 実際、食分野以外(環境産業、コスメ、機械…)でも同様の集積を目指す動きはあるか?

香港「世界中小企業EXPO」3日間の旅

12月4日~12月6日、NPOの仕事で香港へ行ってきました。
いろんな幸運に恵まれて、ハードスケジュールでしたが、感謝な出張でした。

JAL桜子ラウンジ、もとい桜ラウンジ。(Sakura Lounge at Narita airport)
jpg11.jpg jpg12.jpg

ホテルシェラトン香港に宿泊(Stay at Sheraton Hong Kong Hotel)
P1020048.JPG P1020047.JPG

HKTDC主催「世界中小企業EXPO」を視察。(at Convention & Business Center)
マレーシア出展社の方と仲良くなりました(Malaysia booth)  
hongkong1204.JPG
↑すごく良さげな人たちでしょ?
They’re very nice.I did enjoy talking.

彼らが売り込んでいたのは、缶のプルを抜くと温かくなる飲料。
HongKong12071.JPG

それで缶を一つ取り出し、「プルを抜いてみて」と言われたのですが、
「え~、もったいない、そんな面白いの、日本に持って帰りたい!」と嫌がったら、
お土産にチョコレート味の缶をくださいました。(香港では非売品?)

翌日は在香港日本総領事館の岩崎領事と打合せ。
HongKong.JPG
「(プロジェクトが多忙で)一睡もしていません」by岩崎氏。

なのに、お茶をご一緒しただけでなく、
(途中、別れた後また落ち会ってて)
夜も付き合ってくださいました。

感謝、感謝。

その後、23時から1時半過ぎまで理事長とお疲れさま&打上げ会。
シェラトン最上階のバー。
jpg7.jpg

jpg6.jpg
祝杯といったら、やはりワインよりシャンパンでしょう。
P1020061.JPG

翌朝はボスのリクエストによりペニンシュラで朝食。
※しかしペニンシュラはもはや観光地という噂(地元談)。
jpg9.jpg jpg8.jpg

・・・ちなみに、羽振りがいいわけでなく、
まあ、観光は一切してないのでこれくらいは、と奮発!?

なにはともあれ、事件や事故に遭うこともなく、
何もないと無事故=当たり前と思いがちだけれど、
無事に終わって、守られたことに感謝でした。

NPO雪氷環境プロジェクト第5回首都圏会議

NPOSeppyo.jpg 木元教子(一番右)会長。

これまでの活動報告と今後の活動方針の打合せに参加しました。
私は、8月に行ってきた香港フードエキスポの報告をさせて頂きました。

※NPO法人雪氷環境プロジェクトとは?
 冷熱エネルギーとして注目されている雪や氷。NPO法人雪氷環境プロジェクトは、東京と北海道を主な拠点とし、雪氷を利用して地球温暖化やヒートアイランド現象の問題解決を図るための活動を進めている団体です。

会長 木元教子、副会長 大山のぶ代、理事長 小嶋英生

※何気に北海道会議に出ている緑の服が

Sakurako in Hong Kong 美食博覽

Trade Hall for buyers(バイヤー向け)
hongkongfood4.jpg

・三菱東京UFJ銀行
hongkongfood1.JPG

Compered with Public Hall,there’re few people like this.
(パブリックホールの混雑具合と比べてトレードホールには人がまばら)

Japan zone

hongkongfood3.JPG
・熊本県
hongkongfood9.JPG

Canada zone
hongkongfood6.JPG

having a chat with them

hongkongfood2.JPGfrom Philipine

Hong Kong International Medical Devices and Supplies Fair
hongkongfood7.JPG
hongkongfood8.JPG 手を触って痛い所を治療する技術。
※日本にはまだ来ていないそうだ。

というわけでいろいろみて、最終日。さよなら香港 See you soon,Hong Kong
hongkongfood.JPG

アジア最大のフード見本市、香港フードエキスポ

私が香港に行っている間、日経新聞に記事が出ていたそうなので後でココに取り上げたいと思います。

出展模様のごく一部
(※エキスポ会場は①パブリックホール②トレードホールに分かれていて、パブリックホールがtoC(対コンシューマー)、トレードホールがtoB(対企業)にて、さきほどから桜子ブログでご紹介し続けているこの賑やかな模様はすべてパブリックホールです)

HongKong100.JPG

HongKong165.JPG

HongKong179.JPG

出前一丁(日清)の動画はこちら